
SoftBank Airのスペック | |
---|---|
月額 | 1年目:3,880円 2年目~:4,880円 |
キャンペーン | 【25歳以下限定!】 月額2,000円×24ヶ月割引実施中! |
キャッシュバック額 | 30,000円 ※オプション条件なし! |
通信速度 | 下り最大962Mbps |
通信制限 | 無制限 |
工事費 | 工事不要 |
スマホ割 | ソフトバンクスマホ割 |
契約期間 | 2年間(自動更新) |
メリット | ・申込から最短3日程で使える ・コンセントを挿すだけで簡単 |
デメリット | ・光回線と比べると速度が遅い |
おすすめする人 | ・お手軽なネットが欲しい方 ・すぐに使えるWi-Fiが欲しい方 ・料金が安い回線が欲しい方 |
口コミ評判 | 賛否両論 |
総合評価 | 85/100点 |
↓端末のスペック詳細↓ | |
サイズmm | 高さ:208 幅:95 奥行:95 |
重さ | 本体:550g アダプタ:197g |
最大接続数 | 64 |
通信方式 | 4G方式:AXGP(2.5GHz) TDD-LTE(3.5GHz) 4G LTE方式:FDD-LTE(2.1GHz) |
Wi-Fi規格 | IEEE 802.11a/b/g/n/ac |
WEB申込 | 60秒以内で簡単に申込できました! |
※他の人の口コミやメリット・デメリットが知りたい場合、表中のリンクをクリックしてもらえれば記事中の該当部分に飛びます。
こんにちは。「なるほどwifi」編集部のマツです。
「工事不要!最短3日で届いて置くだけですぐ使える♪」「見た目がオシャレ♪」「速度も結構速い♪」「簡単手続きで短期間の持ち運びも可能!」
・・・と話題のソフトバンクair。引っ越し難民にも気軽に使えて便利なんですよね。
そんなSoftBank Airを「これから契約しようかな?」と検討中の方のために…
契約前に注意してほしいポイントを実際にソフトバンクエアーを2年以上使っている主婦の私が詳しく丁寧に解説していきます。
この記事では、悪いことも良いこともしっかりとユーザー目線に立って公平に記載しておりますので安心してご覧頂けたらと思います。
また、下記の緑ボタンにSoftBank Airを最もお得に申込める「代理店NEXT」のリンク先に設定しています。clickしてキャッシュバックの多さを確認してみてください!
オプション条件なしで30,000円貰える優良代理店です!
※2020年9月30日にキャンペーン終了予定

【2020年7月1日~終了日未定】
25歳以下の方限定で、月額2,000円割引×24ヶ月のキャンペーン実施中です!キャッシュバックも併用できるので、相当安いです!!
この記事で紹介すること
そもそもSoftBank Airとは?WiMAXや光回線との違いや仕組みを解説!
SoftBank Air | WiMAX (UQ WiMAX) |
光回線 (SoftBank光) |
|
---|---|---|---|
料 金 |
4,880円 | 4,380円 | 集合:3,800円 戸建:5,200円 |
工 事 |
不要 (自宅固定) |
不要 (持ち運び可) |
必要 (要工事費) |
速 度 |
962Mbps | 1.2Gbps | 1Gbps |
実 測 値 |
~100Mbps | ~100Mbps | 100Mbps ~ 500Mbps |
通 信 量 |
制限なし | 3日で10GBまで | 制限なし |
「SoftBank Air」について簡単に説明すると、工事不要で自宅でWi-Fi使い放題なインターネット回線になります。
よく「WiMAX」や「光回線」とよく比べられるので、それぞれの違いを表にまとめてみました。
表からわかったSoftBank AirとWiMAX・光回線の違いの結果についてこれから詳しく説明いたします。
【SoftBank Air・WiMAX 比較】使用データ量による通信制限が異なる!
SoftBank Air | WiMAX | |
---|---|---|
データ通信量 | 無制限 | 3日で10GBまで |
持ち運び | × | 〇 |
3日で10GBに達しそうな使い方 (例)
- ファイルや動画、ゲームのダウンロード(一度で10GBを超えることも)
- YouTubeやNetflixなどの動画視聴
「SoftBank Air」と「WiMAX」の一番の違いは「通信量」です。SoftBank Airは、通信量に制限はありませんが、WiMAXは3日で10GBという制限があります。
また、持ち運び(外出)ができるのは「WiMAX」のみで、「SoftBank Air」はできません。外出先でもネットを頻繁に使う人は、「WiMAX」が便利でしょう。
3日で10GBに達しそうな使い方の例は下記の通りです。こういう使い方をする方は、制限の無いSoftBank Airの方が適しているでしょう。
通信量10GB消費の目安
- Youtube(画質720p):約10時間
- Netflix(通常):約10時間
- Netflix(HD):約3.5時間
- Amazon prime(高画質):約5時間
- Amazon prime(最高画質):約2時間

【SoftBank Air・光回線 比較】工事の有無と通信速度が違う!
SoftBank Air | 光回線 | |
---|---|---|
工事 | 不要 | 必要 |
使えるまで | 申込から最短3日 | 1ヶ月~ |
通信速度 | 最大962Mbps | 最大1Gbps |
実測値 | ~100Mbps | 100~800Mbps |
「SoftBank Air」と「光回線」は、工事の有無・通信速度が異なります。2つの違いを表にまとめてみました。
ソフトバンクエアーは工事不要で、申込からすぐに使える点がメリットです!引越し後にすぐ使いたい!という方には適しているでしょう。工事が不要=壁に穴をあけたりする事がないのも安心です♪
ただ、SoftBank Airは通信速度が光回線より遅いというデメリットがあります。
遅いとはいっても実用範囲内なのですが、「対戦ゲームをやりこみたい」「配信をしたい」という方には適していないでしょう…。
「SoftBank Air」「光回線」「WiMAX」3種類ともそれぞれに特徴があり、一概に「これが1番いい!」とは言えないのが私の率直な感想です。
ご自身の生活環境に合わせて、ベストなネット環境を整えたいところです…!
インターネット回線を選ぶ時は、自分の生活環境を考えて、ベストな種類を選ぶと失敗しない!
SoftBank Airはキャッシュバックの多い代理店から申し込もう!
キャッシュバック | 振込時期 | おすすめ度 | |
---|---|---|---|
①NEXT | 30,000円 | 2ヶ月 | ![]() |
②エヌズカンパニー | 30,000円 | 2ヶ月 | ![]() |
③ブロードバンドナビ | 30,000円 | 7ヶ月 | ![]() |
④ポケットモバイル | 20,000円 | 2ヶ月 | ![]() |
⑤Yahoo!BB | 25,000円 | 5ヶ月 | ![]() |
⑥Human Relations | 15,000円 | 12ヶ月 | ![]() |
⑦LifeBank | 25,200円 | 不明 | ![]() |
⑧STORY | 25,200円 | 不明 | ![]() |
⑨エフプレイン | 20,000円 | 不明 | ![]() |
⑩ACE(エース) | 34,200円 | 不明 | ![]() |
⑪ソフトバンク公式 | 月額1,000円割引×12ヶ月 | ![]() |
|
⑫アイティーエム | 終了 | ー | |
⑬eCALL | 終了 | ー | |
↓実店舗↓ | |||
⑭ソフトバンクショップ | 時期によってキャンペーンを実施 | ![]() |
|
⑮ヤマダ電機など家電量販店 | 時期によってキャンペーンを実施 | ![]() |
※代理店「NEXT」と「アウンカンパニー」は、どちらも株式会社NEXTが運営しており、キャッシュバック金額や受け取り時期など、キャンペーン比較で重要な項目が全て同じ内容でした。そのため、上記の表では代理店「アウンカンパニー」を割愛しています。
代理店NEXTがおすすめ!
- 無条件でキャッシュバック30,000円GET!
- 公式キャンペーン(他社回線の違約金負担、工事費無料等)も併用OK!
- NEXTならキャッシュバック還元率100%!最短2ヶ月後に貰える!
結論から言うと、最もお得な申込先は代理店「NEXT」です。
NEXTでは30,000円の高額キャッシュバック&ソフトバンク公式の特典(違約金負担など)を両方貰えます!
申込先によって変わるのはキャンペーンの内容だけで、サービス面は全て同じです。せっかくSoftbank Airを契約するなら、高額キャッシュバックを利用してお得に申し込みしちゃいましょう!
SoftBank Airの申込先で悩んでいる方は、是非「NEXT」の利用を検討してみてください。
SoftBankAir申込で30,000円GET!
下記の記事ではSoftBank Airのキャッシュバックキャンペーンを徹底的に比較、詳細を解説しているので、こちらも参考にしてみてください。

SoftBank Airは、既にソフトバンク系列のインターネット(※)を利用中の方は申込が出来ません。(同名義での申し込みが出来ないので、名義変更を行えば可能です)
SoftBank Airの申込は出来ませんが、ソフトバンク光であれば申込可能です。ソフトバンクスマホ割を活用したい方は、是非ともソフトバンク光をご検討ください。
※=ソフトバンク光、Yahoo!BB ADSL、ホワイトBB、Yahoo!BB with フレッツなど
SoftBank Airの悪い評判の真相をネット上の口コミから徹底分析!
SoftBank Airには様々な評判があり、良い評判もあれば、悪い評判もあります。
良い評判は何も問題ないのですが、悪い評判ってどうなんでしょう?本当なのか?誇張しすぎていないか?口コミなどを調べて分析してみました。
SoftBank Airの悪い評判【2件紹介】
悪い口コミ評判の例
- 通信速度が遅い
- 不適切な営業
まずはSoftBank Airの悪い評判について、紹介していきます。
悪い口コミ例1:通信速度が遅い
ソフトバンクエアー4(最新型)の接続テストの結果これなんだけど旧型(3)とそんな変わらないちなみにみなさんここはどのようになってますか教えてください試しにこのままやってみるけど pic.twitter.com/0HHixAP55M
— (@But_chickeLitt_) September 21, 2020
SoftBank Airの悪い評判を探してみると、「通信速度が遅い」という内容が多いですね…。
SoftBank Airは、無線で電波を自宅まで飛ばしています。有線(光ファイバー)で自宅まで繋いでいる光回線と比べると、どうしても通信速度は落ちてしまいます。
ただ、私も実際にSoftBank Airを使っていますが、「使ってられない!」というほど遅いと感じた事はほとんどありません…!
「窓際に置く」「再起動してみる」など、改善できる策は多いので試してみてほしいです。

悪い口コミ例2:不適切な営業
ソフトバンク光からエアーにしたら速度も速くなるし値段も安いよ!とか言われたけど実際どうなんだろう、ネット見るとそんなこと書いてないしなーー
— 奈央@10.11 GR8 fest. (@nao_oi14) July 19, 2020
上記のような、「ソフトバンク光からSoftBank Airへの乗り換えを案内された」という口コミをよく見かけます。
通信品質に関しては、ソフトバンク光の方がSoftBank Airより断然優れています。有線で光ファイバーケーブルを導入するのですから、当然です。
それを、あたかもSoftBank Airの方が速い!というように営業している代理店があるみたいですね…。かなり悪質なので、注意してくださいね。
SoftBank Airの良い評判【5件紹介】
良い口コミ評判の例
- 通信速度が速い、普通に使える範囲
- 設定不要で簡単
- 工事不要ですぐに使える
続いて、SoftBank Airの良い評判を紹介していきます!
良い口コミ例1:通信速度が速い、普通に使える範囲
今の時間帯でこれは良い方だよ
ソフトバンクエアー pic.twitter.com/kbkUR40YMx— らんふはしめ (@ransub_28) September 22, 2020
速い!ソフトバンクエアー 11時02分 pic.twitter.com/zYiKmwlr00
— Daisuke Morgan (@d_shimo) January 13, 2020
ソフトバンクエアー届いたんだけど、アニメサクサク観れる。電波レベルもいいし、工事キャンセルしようかな。
— すみれ (@hitozumanosumi) September 18, 2020
通信速度に関して、決して速い!とは言えない数値ですが…、「普通に使う範囲なら問題ない!」という方も多くいます。
実際、ネットをスマホでしか使わない環境なら10~20Mbpsでも十分でしょう。
例えば、対人ゲームや4Kの高画質動画をたくさん見たい!といった環境だと不足しますが、用途次第では全然使えちゃいます。
私もゲームはしないので、快適ですね♪
良い口コミ例2:工事不要・設定不要で簡単!
ソフトバンクエアー、コンセント挿すだけで設定いらずで簡単だった。年々そういう設定物は面倒(苦手)になって来てるのでこんなの待ってた。
(ソフトバンクの回し者ではない)— えむ (@mxm316) June 13, 2020
4月から京都に行くあやちゃんのために
ソフトバンクエアー契約してしまったぜ!なんせ接続が簡単なのがええんよw
— Nao luvs (@mami_magica22) March 9, 2019
SoftBank Airは工事が不要で、端末が届いたらコンセントに挿すだけでWi-Fiが使えます。
この簡単さ、手軽さに魅力を感じて、契約している方も多いですね!
また、光回線は開通工事が必要で、申し込みから2週間~1ヶ月程度、使えるまでに時間がかかってしまいます。
引越し後、すぐに使いたい!なんて方にも向いていますね。
SoftBank Airの評判まとめ
- 通信速度は賛否両論(遅い口コミの方が多い)
- 料金面やすぐに使える点は高評価
SoftBank Airで気になる「通信速度」ですが、「遅い」という評判の方が多い印象でした。ただ、「問題なく使えている」という方もいます。
両者の違いは「ネットの使い道の違い」だと考えています。SoftBank Airで対戦ゲームをしたい!という方には悪評でしたが、動画を見たりする程度の方は「問題ない」という評判になっています。
また、エリアによっても当たり外れがありそうです…。「引越してから快適になった!」という方もいますし、「違う窓際に置くだけで速くなった」という方もいます。
SoftBank Airは端末到着から8日以内であれば無料で解約できるので、まずは試してみるのもアリです!
料金面に関しては「料金が高い!」といった不満は見受けられませんでした。
実際、SoftBank Airの料金が安いというのもありますが、やはりネットに繋げる際の「通信速度」を重視しているユーザーが多いという事が分かりますね。
SoftBank Airの速度は、私は特に問題なく使えています。コアな使い方をする方には少し物足りないかもしれませんが、SoftBank Airの速度の遅さは改善する余地もあります。速度が気になる方は、私も試してみた改善方法もチェックしてみてほしいと思います!
SoftBank Air 3つの注意点(デメリット)
SoftBank Airの評判は悪い内容も多かったですが、実際のスペック的にはどうなんでしょうか?まずは、SoftBank Airの(注意点)デメリットから紹介していきます。
契約してから「こんなはずじゃなかった~!!」とならないように、事前に把握しておきましょう!
SoftBank Airの注意点(デメリット) 1.通信速度が遅い時・繋がらない時がある(特に上りは遅い)


SoftBank Airは、利用者が多い時間帯に速度制限を実施しています。夜20時~24時ぐらいや、連休中は速度低下する可能性が高いです。
私の環境では、最大で下り80Mbps・ping30ms程度ですね。遅い時は5Mbpsぐらいまで落ちてしまいます。
同じ地区・同じ時間帯での利用者が多いと、より速度が下がってしまいます。混雑による速度低下はある程度仕方がないですね…。
SoftBank Airでは「ベストエフォート形式」で提供されているため、最低速度の保証などもありません。
Wi-Fiの不調を感じた時は、Airターミナルを再起動したり、置き場所の変更を試してみてください。また、Wi-Fiの電波は壁にあまり強くないので、Airターミナルと同じ部屋で使うのも効果的です。
SoftBank Airが遅い時・繋がらない時の対処法は色々あるので、遅くなった時は試してみくださいね!

SoftBank Airの注意点(デメリット) 2.契約期間の縛り(2年~3年)と違約金がある
SoftBank Airの 契約期間 |
SoftBank Airの 端末分割払い |
|
---|---|---|
期間 | 2年 | 3年 |
違約金 | 9,500円 | 未払い分全額 (1,500円×残り月数) |
違約金0円の タイミング |
契約期間満了月 | 3年間の支払い終了後 |
SoftBank Airでは他社の通信サービスと同じように、「契約期間の縛り」があるので注意してください。
SoftBank Air自体の契約年数は「2年」で、契約満了月以外に解約すると違約金9,500円が必要になります。
例:2019年8月に契約→2021年7月が契約満了月→2021年8月にもう一度2年契約がスタート
また、SoftBank Airで使う端末を「分割払い」or「レンタル」のどちらかで契約できるのですが、分割払い(36ヶ月)を選択した場合は、解約時に残りの料金を支払う必要があります。
例:2019年8月に契約→2020年8月に解約→支払ったのは12ヶ月なので、残り24ヶ月×1,500円=36,000円の違約金が必要
月額が高くなりますが、分割払いではなくレンタルを選ぶ事も可能で、その場合は解約時に端末代は必要ありません。
SoftBank Air自体の契約期間が2年、端末の分割払いの支払い期間が3年なので、0円で解約しようと思うと最短でも4年になります。結構な期間なので注意してください…!
SoftBank Airは利用開始から8日以内であれば無料で解約する事が可能です。この先2~3年以上使えるかどうか?は8日以内に判断しておきたいですね…!
SoftBank Airの注意点(デメリット) 3.持ち運びできない
SoftBank Air | WiMAX | |
---|---|---|
持ち運び | 出来ない (自宅のみ) |
外へ持ち運べる |
SoftBank Airで使う通信端末「Airターミナル」は、持ち運んで使う事はできません。
一応コンセントを挿せばどこでも使えるのですが、SoftBank Airは自宅(登録した住所)でしか使ってはいけないという規約があります。
持ち運んで使う事は規約違反となるので注意してください。持ち運べるWi-Fiが欲しい場合はWiMAXなどを検討してみてください!
SoftBank Air 8つのメリット!
続いて、SoftBank Airのメリットも見ていきましょう。悪いことばかりではなく、良い部分も結構あるんです…!それぞれ解説していきますね!
SoftBank Airのメリット1.月額料金が安い&ソフトバンクスマホと合わせて更に安く!
※料金は全て税抜 | 割賦購入 | レンタル |
---|---|---|
月額料金 | 4,880円 | 4,880円 |
割賦金/レンタル料 | 割賦金:実質0円 | レンタル料:490円 |
割引制度 | 1年間1,080円割引 | なし |
実際の負担額 | 1年目:3,800円 2年目~:4,880円 |
5,370円 |
【U-25限定SoftBank Air割引 実施中!】
25歳以下の方限定で、月額2,000円割引×24ヶ月のキャンペーン実施中!
割賦購入なら月額2,880円で/レンタルなら月額3,370円で24ヶ月間使えます。キャッシュバックも併用可能なので、Wi-Fiサービスの中では最安です!!
期間:2020年7月1日~終了日未定
SoftBank Airは通信端末を「分割払いで購入」or「レンタル」のどちらで利用するか選ぶ事ができます。おすすめは割引が適用される「分割払いで購入」です。
月額料金は4,880円で、SoftBank Airの通信端末「Airターミナル」の割賦金は1,620円の36回払いとなっています。この割賦金は「月月割」という名目で、36ヶ月間1,620円割引してくれるので、端末代金は実質無料です。
また、分割払いでSoftBank Airを申し込んだ場合、「SoftBank Airスタート割」という名目で、利用料金を12ヶ月間1,080円割引してくれます!※おうち割適用時は580円割引となります。
以上をまとめたのが上記の表です。※税抜き料金を記載しています。
SoftBank Airは月額料金も安いのでお得ですね!

上記画像は、実際にSoftBank Airを利用している私の料金明細です。SoftBank Airの税込み月額5,270円から「はじめて割」「おうち割」を適用した料金4,646円となっています。
※「はじめて割」は2019年5月7日まで実施されていた割引制度です。2019年6月からは「Softbank Airスタート割」という割引制度が実施されています。
この金額で使い放題ですし、ソフトバンクのスマホ・携帯を契約すれば「おうち割 光セット」が適用できて、スマホ・携帯料金が一人ひとり毎月1,080円引きになります。
ちなみに、「モバレコエアー」というSoftBank Airと全く同じ端末を使ったWi-Fiサービスもあるのですが、こちらは料金がもっと安くてお得です!気になる方はチェックしてみてくださいね。
SoftBank Airの料金について詳細は下記記事で解説しています。私の明細も公開しているので、参考にしてみてください。


SoftBank Airのメリット2.対応エリアが広い!現在も順次拡大中

SoftBank Airの通信端末「Airターミナル3」「Airターミナル4」には3つの通信方式「AXGP」「TDD-LTE」「FDD-LTE」が採用されています。
SoftBank Airの公式サイトでは対応エリアがハッキリと記載されておらず、申込み後にエリア判定をしてもらう事になっていますね。その理由は、この3つの通信方式の対応エリアがそれぞれ異なり、マップ上では示しにくいからでしょう。
「AXGP」については、AXGPを提供する「Wireless City Planning」社のホームページから対応エリアから確認する事ができます。※上記画像はAXGPの対応エリアです!
「FDD-LTE」については、ソフトバンク公式のQ&Aから「ソフトバンク4G LTE」の事だと推測できます。
ソフトバンク4G LTEはほぼ日本全国に対応しているので、対応エリアを心配する必要はないでしょう。ソフトバンク4G LTEの範囲はここからチェックしてみてください。
また、各通信方式の対応エリアは現在も拡大中です。少し難しい説明になってしまいましたが、SoftBank Airはほぼ日本全国に対応しており、対応エリアの心配をする必要はないでしょう…!
※申込み後にエリア判定もしてくれるので安心です!

SoftBank Airのメリット3.チャットサポートで簡単に問い合せができる!

SoftBank Airに関する問い合わせは、ソフトバンクの公式サイトから質問する事ができます。チャット形式なので、電話が面倒な方でも気軽に問い合わせができますね!
始めはAIチャットでの対応となっており、簡単な質問であれば24時間すぐに解決可能です。解決しない場合、「オペレーターへ交代する」を選べば、営業時間内(10時~19時)であればオペレーターに対応してもらえます。
問い合わせ画面は上記画像のような感じで、LINEみたいですね!スタッフの対応も丁寧で、気持ちよく利用できました♪
チャットサポートは、「SoftBank Airサポート(ソフトバンク公式)」から利用できます。契約前でも気になる点があれば質問可能です!
SoftBank Airのメリット4.キャッシュバックなどのキャンペーンが豊富でお得!
SoftBank Airのキャンペーン一覧 | |
---|---|
①キャッシュバック | 代理店NEXTから申込むと現金キャッシュバック30,000円が貰える |
②月額割引 | SoftBank Airスタート割で1年間月額1,080円割引 ※分割or一括払いのみ |
③おうち割 | SoftBankスマホの利用料金が毎月最大1,000円割引 ※おうち割適用時、②月額割引の割引額が540円になります |
④あんしん乗り換えキャンペーン | 他社回線からSoftBank Airへ乗り換え時に発生した違約金・撤去工事費を還元(最大100,000円まで) |
⑤おうち割光セット スマホ違約金還元キャンペーン |
【SoftBankAir or SoftBank光を利用中の方】 docomo,au,UQモバイルからソフトバンクスマホへ乗り換え時、スマホ利用料を950円×10ヶ月割引 |
⑥U-25限定SoftBank Air割引 | 25歳以下の方が新規申込時、月額料金を2,000円割引×24ヶ月 |
ソフトバンクではお得なキャンペーンを多数実施しており、SoftBank Airやソフトバンクスマホをお得に使う事ができます。上記の①~⑤のキャンペーンは全て併用可能です!
2020年7月1日より「U-25限定SoftBank Air割引」が始まりました。25歳以下限定の料金割引ですが、こちらは②月額割引と併用できないので注意してください。
何より美味しいのは、代理店「NEXT」経由で申込した際の「現金30,000円キャッシュバック」です!これは公式から申込してしまうと貰えないので注意してくださいね。
また、ソフトバンクでは他社から乗り換えた時のキャンペーンに力を入れています。「あんしん乗り換えキャンペーン」では、SoftBank Airを申込時点で他社回線を利用中の場合、その回線を解約するのに必要な違約金・撤去工事費を全額負担してくれます…!
スマホとのセット割もお得ですし、他社スマホを利用していた方もSoftBank Airを申込む際に、ソフトバンクスマホへ乗り換えてしまうのもアリですね♪
以下記事で代理店NEXTのキャンペーンに関して詳しく記載しています。SoftBank Airのキャッシュバックはかなり高額な方なので、是非利用してくださいね!

SoftBank Airのメリット5.住所変更手続きが簡単で、引越し先でもすぐに使える!

SoftBank Airは工事が不要なので、引越し先でもすぐに利用する事が可能です!
SoftBank Airは原則、申込時に登録した住所でしか使用できません。そのため、引越しの際は住所変更が必要になります。
引越しの手続きはSoftBank Air 引っ越しの手続き(ソフトバンク公式)から可能です。手続きは簡単で、わずか数分で住所変更&引越し手続きが完了します…!※引越し前に手続きは済ませてください。
ソフトバンク光などの光回線では、引越し先でも工事をする必要があるので手続きも面倒です。その点、SoftBank Airなら引越し先でもすぐに利用可能なので、引越しの可能性がある方にもおすすめできます!

SoftBank Airのメリット6.電話で簡単に解約できる!月末ギリギリでもOK!

解約の電話番号 | 186+0800-1111-820(通話料無料) |
営業時間 | 10:00~19:00 |
SoftBank Airの解約は電話で受け付けています。(ネット上での手続きは出来ません)
解約を申し伝えた当月末での解約になります。ギリギリになると混み合う可能性が高いので、解約が決まった際は早めに連絡するといいでしょう。
「解約の電話でオペレーターと話すの嫌だなぁ…」という方もいるかと思いますが、ご安心ください!ソフトバンクのオペーレーターは丁寧に対応してくれますし、解約だからといって対応が雑になったりする事もありません。
また、他社の通信サービスと比べると、「月末にいきなり電話しても当月中に解約できる」のは嬉しいポイントですね!WiMAXだと10日~20日前までに連絡が必要だったりする事も多いです。
SoftBank Airのメリット7.工事なしですぐに使える&設定も不要で簡単接続!


SoftBank Airは工事が不要なので、申込してからすぐに使う事が可能です!SoftBank Airの通信端末「Airターミナル」は電源を挿すだけで使えるので、設定をする必要もありません。
光回線だと工事が必要なので1ヶ月ぐらいはかかりますし、ルーターなどの設定がちょっと難しく感じる方も多いかと思います…。光回線は、訪問による設定サポートを提供している事業者も多いですね。
その点、SoftBank Airなら、申込から最短3日で利用可能!端末が届いたらAirターミナルの電源を挿す→スマホ側でWi-Fiの設定をするだけ!超簡単なので、SoftBank Airでは設定サポートもありません笑
ちなみにですが、SoftBank Airでは有線接続も可能です。下記記事で詳しく解説しているので、気になった方はチェックしてみてくださいね。

SoftBank Airのメリット8.通信量の制限なし!無制限で使うことができる!


SoftBank Air | WiMAX | |
---|---|---|
通信量の制限 | 制限なし! | 3日で10GBまで |
SoftBank Airでは通信量による制限がありません!
WiMAXの置型ルーター「HOME L02」は工事不要でSoftBank Airと似たような使用感になりますが、WiMAXには3日で10GBまでという通信制限があります…。
特に動画視聴や、アプリやゲームのダウンロード、アップデートは結構な通信量を使います。最近は通信量が多いネットサービスも増えており、3日で10GBに達してしまう方も多いでしょう。
その点、SoftBank Airでは通信量の制限がないので使い放題です!動画も見放題ですし、iPhoneやPS4のアップデートも心配ありません♪
SoftBank Airは通信制限が気になる方にもおすすめですよ!
上記からわかった!SoftBank Airをおすすめする人しない人
SoftBank Airのメリット・デメリットを紹介してきました。全部で8つのメリット&3つのデメリットを踏まえて、SoftBank Airをおすすめする人&おすすめしない人を紹介してみます!
SoftBank Airをおすすめしない人
- 自宅が高層マンションや高層ビルに囲まれている人
- スマホを他社からソフトバンクに乗り換える予定の無い人
- 通信速度を最も重視している方
SoftBank Airは無線で電波を飛ばしているので、周りの建物によっては電波が不安定になる事もあります。自宅の周りに大きい建造物が多い方は、電波が少し不安です…。
また、SoftBank Airはソフトバンクとのスマホ割がかなりお得です。SoftBank Airを使うならスマホもソフトバンクにした方が断然お得になります。他社スマホならおすすめしない!とまでは言いませんが、料金面では少し損することになりますね…。
通信速度に関して、普通に使う分には特に問題なく利用できるかと思います。実際に私もSoftBank Airの速度で十分ネットを使えています!
ですが、「NURO光」など速い光回線と比べてしまうと、さすがに通信品質は落ちてしまいます。通信速度を第一に考えている方にはおすすめできないでしょう。
SoftBank Airをおすすめする人
- ソフトバンクのスマホ料金を安く抑えたい方
- 通信費を抑えたい方
- コスパの良い回線サービスをお探しの方
- 他社回線の違約金に悩んでいる方
- 工事ができない、したくない、待てない方
- 引越しの可能性がある方
まず、SoftBank Airは通信費の節約をしたい方におすすめしています!
SoftBank Airの料金面のメリット
- ソフトバンクスマホ割「おうち割※」は家族全員分適用で、人数分×1,000円安く!
- 工事不要だから工事費も0円!
- 端末代金は割賦払いで実質無料!
- 他社から乗り換えた時の違約金を全額還元!
- 30,000円の現金キャッシュバック!
※スマホ割引は標準的なプランで1,000円割引、安いプランは500円割引になります。
SoftBank Airは上記の通り、ソフトバンクスマホと合わせて使った時の料金の安さが相当優れています…!
他社から安いサービスへ乗り換えようと思ったとき、「違約金が高くて移行しにくい…」という場面もあるかと思いますが、SoftBank Airなら違約金を負担してくれるので初期費用もかけずに乗り換え可能!
最初の1年は月額3,800円で使えますし、ソフトバンクスマホの方は毎月1,000円割引なので非常にお得です!
また、工事が不要なおかげで、「すぐにネットを使いたい方」や「引越しの可能性がある方」にもおすすめです。
SoftBank Airは申込から最短3日で利用できます!引越し手続きも簡単で、引越し先でも当日から利用可能です!
キャッシュバックも高額ですし、お得に無制限ネットを楽しめる「SoftBank Air」を是非検討してみてくださいね♪
SoftBank Airを申し込むならキャンペーン内容が強いNEXTがおすすめ!

SoftBank Airを申し込むなら、キャンペーン内容が強い「NEXT」をおすすめしています!
NEXT経由で申込むと、まずソフトバンク公式実施の下記キャンペーンが適用できます。
SoftBank Airのキャンペーン一覧 | |
---|---|
①月額割引 | SoftBank Airスタート割で1年間月額1,080円割引 ※分割or一括払いのみ |
②おうち割 | SoftBankスマホの利用料金が毎月最大1,000円割引 ※おうち割適用時、②月額割引の割引額が540円になります |
③あんしん乗り換えキャンペーン | 他社回線からSoftBank Airへ乗り換え時に発生した違約金・撤去工事費を還元(最大100,000円まで) |
④おうち割光セット スマホ違約金還元キャンペーン |
【SoftBankAir or SoftBank光を利用中の方】 docomo,au,UQモバイルからソフトバンクスマホへ乗り換え時、スマホ利用料を950円×10ヶ月割引 |
⑤U-25限定SoftBank Air割引 | 25歳以下の方が新規申込時、月額料金を2,000円割引×24ヶ月 ※①月額割引と併用不可 |
上記に加えて、さらにNEXTオリジナル特典の現金30,000円キャッシュバックがついてきます!
キャッシュバック額30,000円というのは、SoftBank Airを申し込める代理店の中でも一番高額です。※オプション条件がないとき
NEXTは優良代理店なので、キャッシュバックの申請手続きも簡単!還元率100%なのも嬉しいポイントですね♪

※上記画像は2019年10月までのキャッシュバック額35,000円を受けとった時のものです。2021年1月現在のキャッシュバック額は30,000円となっています。
上記のとおり、NEXTから申し込めばキャッシュバック還元率100%です…!
「NEXT」はSoftBank Airのキャッシュバックキャンペーン全13社を比較した中で、一番おすすめの代理店でした。キャッシュバックが欲しい方は、ぜひ「NEXT」の利用を検討してみてくださいね!
SoftBank Airは、既にソフトバンク系列のインターネット(※)を利用中の方は申込が出来ません。(同名義での申し込みが出来ないので、名義変更を行えば可能です)
SoftBank Airの申込は出来ませんが、ソフトバンク光であれば申込可能です。ソフトバンクスマホ割を活用したい方は、是非ともソフトバンク光をご検討ください。
※=ソフトバンク光、Yahoo!BB ADSL、ホワイトBB、Yahoo!BB with フレッツなど
SoftBank Airの申し込み方法⇒通信トラブル⇒解約までの流れ
ここではSoftBank Airの
を解説してみたいと思います。
一連の流れを把握しておくことで、より「SoftBank Air」を理解することができますし、契約前の不安も解消できますよ!
NEXTからの申し込み方法
SoftBank Airで一番おすすめの申込先「NEXT」からの申込み方法を解説していきます。まず、ネクストの申し込みサイトに行き、画面下の「WEBお申し込み」をクリック!

まずは名前・自宅の郵便番号・住所・メールアドレスを記入していきます。郵便番号を入力すると住所は自宅で表示されるので、残りの番地を入力ですね。

SoftBank Airの詳しい申込み内容については、折り返しの電話で確認します。折り返し電話の時にキャッシュバックの振込口座を尋ねられるので、事前に準備しておきましょう!
後日、ソフトバンクから郵送 or SMSで「事前決済情報登録」「割賦同意書類」「本人証明書の返送用書類」が届きます。「SMSから2日以内事前登録」がキャッシュバック+2,000円の条件となっているので、2日以内にSMSで登録しておきましょう!
ソフトバンク側で登録情報の確認が完了次第、SoftBank Airが自宅に郵送されてきます。コンセントを挿して電源を入れればすぐに利用できます!



SoftBank Airの通信速度が遅い&繋がらないという事象について
簡単にできる改善策
- 窓際に置いてみる
- 窓が複数ある場合は、全部試してみる
- SoftBank Airの端末を再起動してみる
「SoftBank Airの通信速度が遅い!繋がらない!」といった口コミ評判をSNSで見かけたりします。実際、私も使っていて速度が気になる事もありますが、自分なりの解決方法や対策を駆使して問題なく使い続けています。
速度が遅くなったり、繋がらなくなるのは何かしら原因があります。自分で解決できる原因も結構あるので、まずはSoftBank Airを設置している環境をチェックしてみましょう。
解決方法と言っても難しいことはなくて、誰でもできる方法です!私も実際にしていることを下記記事に詳しく書いてみたので、ぜひチェックしてみてくださいね。


SoftBank Airの解約方法・解約金(違約金)について
解約の連絡先
- (186) 0800-1111-820
- 通話料無料
- 営業時間 10:00~19:00
解約電話の際に用意しておく情報
- 契約者氏名
- 電話番号
- 生年月日
SoftBank Airの解約方法は、専用のサポートセンターに電話でのみ受け付けており、電話番号は「0800-1111-820」になります。
番号の頭に「186」をつけると、こちらの電話番号を相手に通知することができます。通知しておくとスムーズに手続きしてくれるので、上記番号に「186」をつけて電話してみてください。
解約金は9,500円+端末代金の残債となります。36ヶ月未満で解約時、残り月数×1,500円の端末代金残債が高額ですね…。
SoftBank Airの解約については下記記事で詳しく解説しています。事前にチェックしておきたい方は参考にしてみてください。

SoftBank Airのよくある16の疑問を解決!
SoftBank Air Q&A16選 | |
---|---|
Q1 | お試し期間はある? |
Q2 | Air端末本体は「レンタル」「購入」どちらがおすすめ? |
Q3 | クーリングオフ・初期契約解除はできますか? |
Q4 | 速度制限はある? |
Q5 | 有線接続できますか? |
Q6 | Airターミナル3・Airターミナル4のスペックは? |
Q7 | LTEランプが赤の時の状況は? |
Q8 | SoftBank Airはポート開放できますか? |
Q9 | エリアマップはある?エリア拡大予定は? |
Q10 | モバレコエアー(モバレコAir)とは何が違うの? |
Q11 | PS4やパソコンのオンラインゲームは出来る?ping値はどう? |
Q12 | wifiを速くする事はできる?速度改善方法は? |
Q13 | ルーターや中継器を併用できる? |
Q14 | 新しい端末へ機種変更はできる? |
Q15 | ソフトバンク光からSoftBank Airへの乗り換えはアリ? |
Q16 | SoftBank AirはIPv6で接続できる? |
SoftBank Airについて、よくある疑問点をまとめました!気になる事があればチェックしてみてくださいね。
Q1.お試し期間はある?
A.クーリングオフ・初期契約解除制度を使って8日以内であれば無料で解約する事が可能です。
「お試し期間」として用意されている制度ではなく、満足いかなかったサービスを解約する際に返品するための制度です。
なので「お試し」といった感じではないですが、解約金・端末代金を免除してもらう事は可能です。

Q2.Air端末本体は「レンタル」「購入」どちらがおすすめ?
A.36ヶ月以上使う予定があるなら「購入」で、もしかしたらすぐに解約するかも…という場合は「レンタル」がおすすめです。
端末本体を購入する場合、本体代金54,000円を1,500円×36ヶ月の分割払いで支払う事になります。
SoftBank Airを契約中は本体代金の割引があるため、毎月1,500円の本体代は免除されます。が、36ヶ月未満で解約した場合は割引も終了するため、残り月数×1,500円の残債も請求されます。


Q3.クーリングオフ・初期契約解除はできますか?
A.Air端末到着後、8日以内であれば理由を問わず可能です。一度契約して使ってみて、速度などに不満が有る方は8日以内にクーリングオフをしてしまいましょう。

Q4.速度制限はある?
A.通信量による制限はありませんが、利用者が多い時間帯や極端に通信量が多い方は制限される可能性があります。

Q5.有線接続できますか?
A.SoftBank AirにはLANポートが搭載されているため、LANケーブルを用意すれば有線接続も可能です。
ただ、有線接続したからといって光回線のような速さや安定感は期待できません…。そもそもケーブルを宅内まで有線で引いている光回線と違って、SoftBank Airはターミナルまで無線で電波が来ているからです。
ターミナルまで無線できている電波を、そこから有線で繋ぐだけなので多少安定感が向上するぐらいのメリットしか期待できないでしょう。
詳しくは下記記事で紹介しています。

Q6.Airターミナル3・Airターミナル4のスペックは?
Airターミナル3 | Airターミナル4 | |
---|---|---|
通信速度 | 下り最大350Mbps | 下り最大962Mbps ※一部エリア限定 |
通信方式 | AXGP(2.5GHz) TDD-LTE(3.5GHz) FDD-LTE(2.1GHz) |
|
Wi-Fi | IEEE 802.11a/b/g/n/ac |
|
最大接続数 | 64 |
A.SoftBank Airの通信端末「Airターミナル」の簡易スペック表です。Airターミナル3・4共にWi-Fiで一番速い通信規格「IEEE 802.11ac」に対応しています。
Airターミナル3と4では最大通信速度に差があります。Airターミナル4の最大962Mbpsの提供範囲は狭かったですが、2020年時点でそこそこ広がっています。
最大接続可能数は64と記載されていますが、実際に接続すると快適に通信できないでしょう。同時に通信できる現実的な範囲は10個ぐらいまでだと思われます。
おすすめ代理店NEXTや公式サイト経由で申し込めば、最新のAirターミナル4が使えます!家電量販店は在庫処分のためにAirターミナル3を渡したりする事もあるので注意してくださいね。


Q7.LTEランプが赤の時の状況は?
A.「圏外」を意味します。また、「緑点滅」は電波の入りが悪いことを意味していますし、「消灯」の時は正常に作動していない状態を表しています。
その他のランプについても、ソフトバンク公式サイトに説明が載っています。
Q8.SoftBank Airはポート開放できますか?
A.SoftBank AirではIPアドレスを固定できない&他者と同じIPアドレスを共有する事があるため、ポート開放は利用できません。詳しくは下記記事で解説しています。

Q9.エリアマップはある?エリア拡大予定は?
A.ソフトバンク公式では、SoftBank Airの対応マップを公開していません。チャットサポートで尋ねると、ここから確認するように案内されました。
ですが、上記のエリア外でも使える場所があると記載されています。SoftBank Airの通信方式に「FDD-LTE」がありますが、これはSoftBank 4G LTEの事だと推測できます。なので、ほぼ日本全国で利用可能でしょう。
エリア拡大予定について公式から言及はありませんが、「SoftBank 4Gの対応エリアは順次拡大しております。」とソフトバンク公式に記載されています。
Q10.モバレコエアー(モバレコAir)とは何が違うの?
A.提供元が違います。モバレコエアーは「モバレコ」が運営しており、SoftBankAirは「SoftBank」が運営しています。
提供している回線や端末はどちらも同じで、実際の使用感は全く変わりません。2つの違いは下記記事も参考にしてみてください。

Q11.PS4やパソコンのオンラインゲームは出来る?ping値はどう?
A.SoftBank Airはゲーム用途にはあまり向きません。特にApex、スマブラのような対人ゲームで使うには厳しいでしょう。ping値と通信の安定感が不十分です。
また、ゲームのアップデートもかなり時間がかかってしまいます。

Q12.wifiを速くする事はできる?速度改善方法は?
A.窓際に設置するとSoftBank Airの電波受信レベルが向上します。方角や周辺の建物の状況で受信レベルが異なるので、家内の窓際を全て試してもらい、一番強度がある場所へ設置するのが最適です。

Q13.ルーターや中継器を併用できる?
A.SoftBank Air+中継器や、ルーターを中継器として使用する事は可能です。
家が広い場合は中継器を設置することで、Wi-Fi範囲をカバーできます。

Q14.新しい端末へ機種変更はできる?
A.SoftBank Air取り扱いのソフトバンクショップで、Airターミナルの機種変更が可能です。機種代金は36ヶ月の分割払いになりますが、36ヶ月間の割引があるため契約をしている間は機種代無料で使えます。
Q15.ソフトバンク光からSoftBank Airへの乗り換えはアリ?
A.ソフトバンク光→SoftBank Airへの乗り換えは非推奨です。
SoftBank Airのメリットは「工事不要ですぐに使える」「光回線が使えない住居でも置くだけでネットが使える」の2点が大きいです。
既にソフトバンク光を使えているなら、上記の2点は全く意味がありません。更に、通信品質はソフトバンク光の方が遥かに良いです。
ショップや営業で光→Airへの乗り換えを薦めてくる方もいるようですが、やめておくべきでしょう。


Q16.SoftBank AirはIPv6で接続できる?
A.SoftBank AirはIPv4アドレスでの提供となっています。IPv6接続は利用できません。
IPv6=速い、というイメージの方も多いかと思いますが、そういう訳ではありません。正しくは、フレッツ光・光コラボ回線で「IPoE方式」で通信した際に速くなります。
通信速度を重視したい方は、IPoE方式にも対応している「ソフトバンク光」の方がおすすめです。


SoftBank Airの会社概要
正式名称 | SoftBank Air |
---|---|
会社名 | ソフトバンク株式会社 |
住所 | 〒105-7317 東京都港区東新橋1-9-1 |
電話番号 | 03-6889-2000 |
事業内容 | ・移動通信サービスの提供 ・携帯端末の販売 ・固定通信サービスの提供 ・インターネット接続サービスの提供 |
公式サイト | https://www.softbank.jp/ |
代理店サイト | https://next-air-wifi.com/ |