今回はSoftBank Airが故障した時の対応方法をわかりやすく解説したいと思います。
そんなに簡単に故障するわけではないですが、万が一でも故障した時に、対応方法を知っていれば慌てずに対処できますよ。
目次
SoftBank Airが故障?自分で診断する3つの方法
SoftBank Airを使っていて故障かな?と思った時に、まずは自分で診断する方法を3つ紹介します。
慌てずに、まずこれらの方法を試してみましょう。
1・Airターミナルの電源を入れ直してみる

Airターミナルの電源を入れ直してみましょう。
SoftBank Airに限ったことではありませんが、通信機器の調子が悪い時は、まずは電源を入れ直してみることです。
そうすることで、正常な状態に戻ることはよくあるこです。
2・Airターミナルのランプの状態を確認してみる
ランプ名 | 状態 | 対策方法 |
Status | 緑点滅 | 起動中、そのまま待つ |
消灯 | ネット接続不可、アダプターを入れ直す | |
LTE | 緑点滅 | 電波の良い場所に移動する |
赤点灯 | 圏外。電波の良い場所に移動する | |
消灯 | アダプターを入れ直す | |
SIM | 赤点灯
消灯 |
底面のSIMカードを入れ直す |
Wi-Fi | 緑点滅 | 起動中。そのまま待つ |
消灯 | Wi-Fiが無効。初期化する | |
Power | 赤点灯 | 問合せ窓口に連絡する |
Airターミナル本体のランプの状態を確認してみましょう。
正常時は全て緑色に点灯していますが、上記の表のような状態の時は、それぞれの対応をする必要があります。
3・トラブル診断ページで確認する

トラブル診断ページで確認する方法もあります。
自宅のAirターミナル本体の状態を確認することができますし、解決しない時は、選択しを選んで解決方法を導くことができるページです。
ログインするには「S-ID・パスワード」が必要です。
SoftBank Airが故障したら料金は発生する?
上記に書いた方法を試してみても、状態が改善され無い場合は、本当に故障した可能性が考えられます。
購入の場合、Yahoo!BB基本サービスプレミアム加入で無償交換


Airターミナルを購入していた場合、故障内容によって修理代金を負担する可能性があります。
また、新しい端末に交換しないといけない場合は、再度購入するという形になる場合もあります。
ただ、「Yahoo!BB基本サービスのプレミアムプラン」(月額550円)に加入すれば無償交換可能です。
落として破損させたりしない限りは、そうそう故障しないとは思いますが…。
詳しい金額は、不具合の内容によって違うので、問合せ窓口へ電話しましょう!
レンタルの場合、BBサポートワイドサービス加入で無償交換

レンタルの場合も故障したら、故障内容によって料金が発生する可能性があります。
内容を一度見てもらわないといけないので、レンタルの場合でも問合せ窓口へ連絡しましょう。
こちらも「BBサポートワイドサービス」(月額300円)に加入していれば無償交換可能です!
SoftBank Airが故障した時の問い合わせ先

自己診断してみて、「どうやら故障しているようだ…」と判断できる時は、SoftBank Airの問い合わせ窓口に電話して、対応方法を聞きましょう。
下記が問合せ窓口の電話番号になります。
問合せ窓口電話番号:0800-1111-820(通話料無料)
年中無休:10時~19時
オプション加入でSoftBank Airの永久保証も受けられる

オプションの「Yahoo!BB基本サービスのプレミアムプラン」(月額550円)に加入していると、Airターミナル本体が故障した時でも修理交換料金が不要になります。
また、「BBサポートワイドサービス」(月額300円)に加入していると、レンタルの場合に故障しても、修理交換料金が不要になります。
割賦購入:「Yahoo!BB基本サービスプレミアムプラン」で無償交換
レンタル:「BBサポートワイドサービス」で無償交換
故障内容によっては料金が発生します。
SoftBank Airが故障した時の対応方法まとめ
- まずは自分で確認する
- 診断ページで自己診断してみる
- 問合せ窓口は0800-1111-820
- 故障したら内容により負担する金額が変わる
- Yahoo!BB基本サービスのプレミアムプランは無償交換
- レンタルの場合はBBサポートワイドサービスで無償交換
故障したときの対応方法を、割賦購入とレンタルとで、それぞれ開設してみました。
私が普段から普通に使っていて、故障することはほぼ無いと感じています。
ですが、万が一ということがありますので、調子が悪くなってしまった時は、今回の記事を参考にして頂ければと思います。