目次
そもそもSo-netとは?「So-net光」と「So-net光(auひかり)」の違いを徹底解説!
各名称の意味
- So-net・・・プロバイダ名で、フレッツ光やauひかりなどの回線とセットで使う
- So-net光・・・So-netが運営している光回線の名前で、正式名称は「So-net 光 プラス」
- So-net光(auひかり)・・・回線をauひかり、プロバイダをSo-netで選んだ時の名称
回線 | プロバイダ | |
---|---|---|
So-net光 | So-net光 | So-net |
So-net光 (auひかり) |
auひかり | So-net |
まず、「So-net」はSONYが運営しているプロバイダの名称です。
「So-net光」とは、So-netがフレッツ光回線を借り受けてサービス提供している「光コラボ回線」の一種で、正式名称は「So-net 光 プラス」です。フレッツ光回線を利用していますが契約はSo-net1本で、回線とプロバイダがセットで提供されています。
「So-net光(auひかり)」とは、auひかりのプロバイダとしてSo-netを選んだ時の名称になります。回線はauひかり、プロバイダはSo-netを使用しますが、So-netで一括で契約可能です。
似たような名前が多くて分かりにくいですよね…(汗) 「So-net光(auひかり)」という名称はあまり使われておらず、普通に「auひかり」と呼ぶ事の方が多いです。
「So-net光」と「So-net光(auひかり)」の違いは上記の通りでした。次に、2つの光回線の性能比較をみていきましょう!
そもそもプロバイダとは…?
光回線でインターネットに接続する際には、「回線」と「プロバイダ」の両方が必須なのですが、プロバイダは回線をインターネットにつなげる役目を担っています。
「回線」だけだと、物理的に家に通している光ファイバーケーブルが使える状態にあるだけで、インターネットに接続するためのアカウント情報がないので利用できません。
「プロバイダ」だけだと、通信するための光ファイバーケーブルがないので、インターネットは使えません。
回線+プロバイダ両方セットで、初めてインターネットに接続できるんです!
「よく分からない…」という方は、回線+プロバイダがセットで提供されている「So-net光プラス」などがおすすめです!
似たような名前の回線「So-net光」と「So-net光(auひかり)」を徹底比較!
So-net光 | So-net光 (auひかり) |
|
---|---|---|
対応エリア | 日本全国 | So-net光よりは狭い |
月額料金 【戸建て】 |
3,980円 ※公式の月額割引適用時 |
5,100円 |
月額料金 【マンション】 |
2,980円 ※公式の月額割引適用時 |
3,800円 |
キャッシュバック | 0円(※) | 最大52,000円 |
通信速度 | 最大1Gbps | 最大1Gbps ※地域限定で最大10Gbps |
スマホ割 | auスマートバリュー | auスマートバリュー |
※So-net光の代理店NEXTから申し込みした場合、キャッシュバック最大60,000円が貰えますが月額割引が適用されなくなります。
「So-net光」と「So-net光(auひかり)」の性能を比較していきます!
おさらいしておくと、「So-net光(auひかり)」は、auひかりのプロバイダとしてSo-netを選んだ時の名称になります。ややこしいので、これ以降は「auひかり」と記載します!
1.対応エリアはSo-net光の方が広い!
So-net光 | auひかり | |
---|---|---|
対応エリア 【戸建て】 |
日本全国 | 下記を除く日本全国 静岡/愛知/岐阜/三重/滋賀/京都/大阪/奈良/和歌山/兵庫 |
対応エリア 【マンション】 |
日本全国 | 日本全国 |
まず対応エリアですが、フレッツ光回線を借り受けて提供している「So-net光」の方が広いです!ほぼ日本全国に対応しており、例えば東京エリア内でも「auひかり」より使える範囲が広くなっています。
「auひかり」は独自の回線を利用しているため、「So-net光」よりは対応エリアが狭めです。また、中部地方と関西地方の一部では、同じKDDIグループが運営している「eo光」「コミュファ光」との競合を避けるため、戸建てプランを提供していません。
2.月額料金はSo-net光の方が安い!
So-net光 | auひかり | |
---|---|---|
月額料金 【戸建て】 |
3,980円(※) | 1年目:5,100円 2年目:5,000円 3年目:4,900円 |
月額料金 【マンション】 |
2,980円(※) | 3,800円 |
料金はそれぞれ上記の通りなのですが、「So-net光」は申込先のキャンペーンによって月額料金が異なります。
【戸建て:3,980円/マンション:2,980円】は、So-net光公式の月額割引キャンペーンを利用した時の料金です。通常の料金から毎月1,500円程割引されており、総額で50,000円相当お得なキャンペーンとなっています!
また、キャッシュバックを重視したキャンペーン(代理店NEXT)を選ぶ事も可能ですが、その場合の月額料金は基本料金である【戸建て:5,580円/マンション:4,480円】となります。
月額料金を重視するなら、So-net光公式の月額割引キャンペーン利用がおすすめです!
3.キャッシュバック・各種キャンペーンはauひかりの方がお得!
So-net光 | auひかり | |
---|---|---|
申込先 | So-net公式 | 代理店NEXT |
キャッシュバック 【戸建て】 |
0円(※) | 最大52,000円 |
キャッシュバック 【マンション】 |
0円(※) | 最大47,000円 |
※So-net光を代理店NEXTから申し込みした場合、キャッシュバック最大60,000円
光回線のキャッシュバックは申込先によって異なるのですが、上記表は「So-net光」はSo-net公式、「auひかり」は代理店NEXTの場合を記載しています。
「So-net光」の公式キャンペーンは月額割引を重視しており(戸建て3,980円/マンション2,980円)、キャッシュバックは貰えません。
対して、「auひかり」を代理店NEXT経由で申込した場合、キャッシュバック最大52,000円が用意されています!
また、キャッシュバック額だけを見るのであれば、「So-net光」を代理店NEXTから申し込みした場合も最大60,000円分が用意されています。
キャッシュバック額だけでなく、月額料金とのバランスも大事です。一概にどちらがお得!とは言えませんが、キャッシュバックを重視するなら「auひかり」がおすすめですね!
4.通信速度は同じ最大1Gbps,IPv6の対応状況が少し異なる
So-net光 | auひかり | |
---|---|---|
使用回線 | フレッツ光回線 | auひかり独自の回線 |
通信速度 | 最大1Gbps | 最大1Gbps ※エリア限定で最大10Gbps |
IPv6対応 | ○ | ○ |
IPv6 IPoE対応 | ○ | × |
光回線で大事な通信速度ですが、どちらも最大1Gbpsとなっています。ただ、「auひかり」は関東の一部地域限定で最大10Gbpsのプランも用意しています。※10Gbpsプランは料金が少し高いです。
また、使っている回線も大事です!「So-net光」はフレッツ光回線を使用しているため、利用者が多すぎて混雑による速度低下が発生している状況です。
この混雑を回避する通信手段が「IPv6 IPoE」というもので、So-net光はこれに対応しています。そのため、通信速度に関しては問題のない光回線といえるでしょう!
対して「auひかり」ですが、こちらはauひかり独自の回線を利用しているため、フレッツ光と比べて混雑の影響が少なく、速度が速いです。
IPv6 IPoEには対応していませんが、そもそもあまり混雑しないので問題ありません。実際、「auひかり」は通信速度に関する評判はかなり良好です!
「So-net光」と「auひかり」はどちらも速い光回線ですが、しいて言えば「auひかり」の方が速いでしょう。通信速度を重視している方は「auひかり」がおすすめです!
5.auスマホ割(auスマートバリュー)は両方とも対応!
So-net光 | auひかり | |
---|---|---|
スマホ割 | auスマートバリュー | auスマートバリュー |
割引額 | 新auピタットプラン:500円/月 auフラットプラン7プラス:1,000円/月 auフラットプラン20:1,000円/月 auフラットプラン25Netflixパック:1,000円/月 auデータMAXプラン:1,000円/月 |
「So-net光」と「auひかり」は、両方とも「auスマートバリュー」に対応しています。割引内容は同じで、auスマホの料金がプランに応じて毎月割引されます。
上記の表には、auスマホでよくあるプランの割引例を記載しています。他にも割引が適用されるプランはあります。
スマホ割はかなりお得なので、両方ともauユーザーにはおすすめの光回線です!
月額割引を重視する方、プロバイダ選びが良く分からない方は「ソネット光(So-net光)プラス」がおすすめ!

So-net光公式キャンペーン | |
---|---|
月額料金 【戸建て】 |
3,980円 |
月額料金 【マンション】 |
2,980円 |
キャッシュバック | 0円 |
契約期間 | 3年[違約金20,000円] |
通信速度 | 最大1Gbps・IPv6 IPoE対応 |
2社を比較してみた結果、「So-net光」は月額割引を重視している方におすすめの光回線です!
キャッシュバックはないものの、毎月の通信費は戸建て3,980円/マンション2,980円と、光回線の中では最安クラスの料金となっています!
また、フレッツ光回線を使用しているため、対応エリアの広さもメリットです。住んでいる地域によっては、フレッツ光回線しか使用できないパターンもあるでしょう。
また、So-net光でキャッシュバックを選びたい場合は「代理店NEXT」から申し込むのもおすすめです。この場合、月額割引がなくなってしまうものの、最大60,000円分のキャッシュバックが貰えます!
So-net光のキャッシュバックなど、キャンペーン内容の詳細は下記記事も参考にしてみてくださいね。

キャッシュバックが欲しい方、通信速度を重視する方は「auひかり」がおすすめ!

auひかり 代理店NEXTのキャンペーン | |
---|---|
月額料金 【戸建て】 |
1年目:5,100円 2年目:5,000円 3年目:4,900円 |
月額料金 【マンション】 |
3,800円 |
キャッシュバック | 最大52,000円 |
契約期間 | 3年[違約金7,000~15,000円] |
通信速度 | 最大1Gbps 一部地域限定で最大10Gbpsのプラン有り |
キャッシュバック額を重視する場合、「auひかり」の方がおすすめです!
ネット回線+電話の申込で、戸建て:52,000円/マンション:47,000円となっており、ネットのみ申し込む場合はそれぞれー7,000円されます。
auひかりは光回線の中でも最高峰のキャッシュバック額です!キャッシュバックが高い割日は月額料金も普通ぐらいですし、オプション条件などもありません。
また、auひかりは公式サイトで申込してしまうとキャッシュバックが貰えなくなるので注意してください!お得な申込先「代理店NEXT」をぜひ利用してみてくださいね。
auひかりのキャッシュバックやキャンペーンの詳細は、下記記事で詳しく解説しています。こちらも参考にしてみてくださいね。

まとめ
- 「So-net」はプロバイダの名前
- 「So-net光」はSo-netが運営している光回線の名前
- 「So-net光(auひかり)」はauひかりのプロバイダでSo-netを選んだ時の名前
この記事ではSo-net光と名前が似ている「So-net光(auひかり)」との違い・比較をメインに解説しました。
「So-net光」はSo-netがフレッツ光回線を借り受けて提供している光コラボ回線で、回線+プロバイダがセットになっています。
プロバイダとかよく分からない…という方は、プロバイダがセットになった「So-net光」がおすすめです!
So-net光を検討している方の参考になれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございます!