ソフトバンク光のスペック | |
---|---|
月額料金【戸建て】 | 5,200円 |
月額料金【マンション】 | 3,800円 |
キャッシュバック額 | 36,000円 (代理店アウンカンパニー) |
スマホ割 | ソフトバンクスマホ割(500~1,000円割引) |
電話月額料金 | 500円 |
工事費 | 下記どちらかで無料! ・乗り換えで申し込み ・引越し後に申し込み |
通信速度 | 最大1Gbps ※戸建て、一部エリア限定で10Gbps |
契約期間 | 2年間(自動更新) |
メリット | ・キャンペーンが豊富 ・ソフトバンクスマホ割がお得 |
デメリット | ・IPv6接続しないと遅い |
おすすめする人 | ・ソフトバンクのスマホを使用している方 ・キャッシュバックが欲しい方 |
口コミ評判 | 賛否両論 |
総合評価 | 90/100点! |
※2021年2月更新
こんにちは!「なるほどwifi」編集部のかじやんです。
この記事では、実際に「ソフトバンク光」を利用している私が、申し込み前に知りたい様々な情報をまとめて紹介していきます!
・ソフトバンク光の評判はどう?
・特典が美味しい申込先はどこ?
・メリット・デメリットは?
・どんな人におすすめの回線?
・申込方法~開通までの流れを知りたい!
などなど…。
公式サイトだけでは分からないソフトバンク光の長所や短所、知っておきたい情報全てを詳しく解説していきます。
これから「ソフトバンク光を申し込もうか検討中…」という方々の参考になれば幸いです!
ちなみに一番お得な申込先は代理店アウンカンパニーで、36,000円がオプション条件なしで貰えます!詳細は下記ボタンをclickしてみてください。
オプション条件なし&2ヶ月後に貰える優良代理店です!
この記事で紹介すること
まずは結論から!ソフトバンク光はキャッシュバック額が多い代理店から申し込もう!
ソフトバンク光のキャッシュバックキャンペーンを実施している全ての代理店をまとめました。ソフトバンク光を取り扱っている代理店は多く、表の通り全17社もあります。
会社名 | キャッシュバック (付加サービス契約無しの場合) |
受取時期 | おすすめ度 |
---|---|---|---|
①アウンカンパニー | 36,000円 | 2ヵ月 | ![]() |
②エヌズカンパニー | 36,000円 | 2ヵ月 | ![]() |
③エフプレイン | 36,000円 | 3ヶ月 | ![]() |
④アイネットサポート | 35,000円 | 2ヵ月 | ![]() |
⑤ライフサポート | 35,000円 | 要確認 | ![]() |
⑥S&Nパートナー | 34,000円 | 2ヵ月 | ![]() |
⑦ブロードバンドナビ | 30,000円 | 7ヶ月 | ![]() |
⑧STORY | 25,200円 | 10ヶ月 | ![]() |
⑨Life Bank | 25,200円 | 10ヶ月 | ![]() |
⑩シナジーパートナーズ | 25,000円 | 2ヶ月 | ![]() |
⑪Yahoo!BB | 25,000円 | 5ヵ月 | ![]() |
⑫ポケットモバイル | 25,000円 | 要確認 | ![]() |
⑬Wiz | 15,000円 | 12ヶ月 | ![]() |
⑭ソフトバンク公式限定 | 月額1,000円割引×12ヶ月 | ![]() |
|
⑮デジタルサポート | 終了 | – | – |
⑯Moon&Sun | 終了 | – | – |
⑰エンジン | 終了 | – | – |
※ソフトバンク光の正規代理店「NEXT」と「アウンカンパニー」は、どちらも優良代理店で、キャッシュバック金額や受け取り時期など、キャンペーン比較で重要な項目が全て同じ内容でした。そのため、上記の表では正規代理店「NEXT」を割愛しています。
代理店を選ぶ際はまず、「キャッシュバック額」をチェックしていきましょう!
この時、最大70,000円~の高額キャッシュバックを実施している代理店は「SoftbankAirとソフトバンク光を同時契約」というメチャクチャな条件が設定されているのでNGです。この2つを同時に使う事はまずないでしょう。
そのため、現実的に貰えるキャッシュバックは30,000円台となります。ソフトバンク光の代理店のほとんどは、キャッシュバック額を25,000円~と設定しているので、申し込み窓口を選ぶ際は、さらに以下のポイントも検討しましょう。
- 受取手続きが簡単
- 受取時期が早い
- 評価が高く信頼できる
- 開通までのサポートが充実している
これらのポイントも含め、全ての代理店を調査した結果、最もおすすめできる代理店は「アウンカンパニー」でした!
その根拠は、以下の通りです。
- キャッシュバックの受取手続きは申込時に電話で振込口座を伝えるだけ!
- キャッシュバック受取時期が代理店最短の2ヵ月後!
- ソフトバンク光による表彰回数が正規代理店最多の7回!
- 開通前レンタルルーターの到着が代理店最短の3日後!
2位のエヌズカンパニーは、アウンカンパニーとキャッシュバック金額・受取手続き・受取時期が同じですが、ソフトバンク光による表彰回数が6回、開通前のレンタルルーターが到着するまで最短4日かかります。
したがって、光回線事業者からの評価やキャッシュバック以外のサービススペックの高さを考慮するとアウンカンパニーが最も優秀な代理店と言えます。
光回線は長期間の契約となるので、申し込み窓口は、サービスの質や評価が最も高い代理店を選んだ方が安心できますよね。
したがって、ソフトバンク光は、最も高額なキャッシュバックを最も簡単に受け取ることができ、申し込みから開通まで万全なサポートが期待できる優良代理店「アウンカンパニー」で申し込みましょう!
優良代理店アウンカンパニーなら36,000円確実GET!
ソフトバンク光の悪い評判の真相をネット上の口コミから徹底分析!
ソフトバンク光は知名度が高くて利用者の多い光回線です。そのため、様々な口コミ・評判があります。
「使ってよかった!」という声もあれば、「いやいや、これはないわ…」「遅すぎ!」なんて声も。
というわけで、まずはソフトバンク光の悪い口コミ、良い評判の両方を見ていきましょう!
ソフトバンク光の悪い評判例を2件紹介
悪い口コミ評判の例
- オプションが付けられている
- 通信速度が遅い
まずはソフトバンク光の悪い評判を紹介していきます。
悪い口コミ例1:オプションがたくさん付けられている
ソフトバンク光の詐欺オプション解約忘れてたわ… pic.twitter.com/gcpiYUrYLZ
— ばにろん (@M_banironn) September 12, 2020
悪質な代理店やソフトバンクショップ、家電量販店などの実店舗で契約すると、上手いこと誘導されて気づいたらオプションがいっぱいついてた…なんて事もあるみたいですね…。
この点に関しては、申込先を厳選すればOKです!優良代理店である「アウンカンパニー」経由で申し込めば、不要なオプションを勝手につけられる事もありません。
悪い口コミ例2:通信速度が遅い
ソフトバンク光…なんでこんなに遅いの…?
酷すぎ。
自粛辺りから速度がやばくなって、こんなんなんだけど…。 pic.twitter.com/Ee0pUCMZ66— 山田ひとみ (@donkimania) September 14, 2020
「速度が遅い」という口コミは、ソフトバンク光に限らず光回線全体で多いですね…。確かに利用者が多くて混雑しているソフトバンク光は、速度が遅めかもしれません。
ですが、「最新の光BBユニットをレンタル」&「IPv6高速ハイブリット」を利用すれば、混雑を回避した高速回線をソフトバンク光でも利用可能です。
遅い!という口コミは、自宅の環境が問題な事もあるので注意してくださいね。もちろん、中にはソフトバンク側が問題なパターンもあるとは思いますが…。
以上のように、ソフトバンク光の悪い評判に関しては、自身で対応できるものもあります。
ソフトバンク光の良い評判例を5件紹介
良い口コミ評判の例
- 通信速度が速い
- キャッシュバックなどのキャンペーンが充実
続いて、ソフトバンク光の良い評判も見ていきましょう!
良い口コミ例1:通信速度が速い!
ソフトバンク光十分速い。ルーター変えたら、どうなっちゃうんだ〜 pic.twitter.com/0YkLspjUXa
— 浩 (@mash1mash1ma) August 28, 2020
ソフトバンク光、有線は結構速いけどWi-Fiが遅くて安定しないのでBBユニットを最新のEWMTA2.4に交換してもらった
でけえええwそのおかげでWi-Fiも安定してそこそこ速くなった
新型iPhoneに機種変したらWi-Fi6の恩恵も受けられるかな pic.twitter.com/OgRnYblofc— Aslan Metalhead (@AslanMetalhead) August 22, 2020
ソフトバンク光 IPv6接続 IPoE(IPv6高速ハイブリッド)の測定結果
Ping値: 22.94ms
下り速度: 747.28Mbps(超速い)
上り速度: 139.54Mbps(かなり速い) #みんなのネット回線速度— ぢゃくお (@dyakuo_fps) September 12, 2020
先程も少し触れましたが、速度に関しては「最新の光BBユニット」&「IPv6高速ハイブリット」を利用する事で、かなり速くなります…!
適切な利用方法をとっている方の速度の評判は良いみたいですね!
良い口コミ例2:キャッシュバックなどのキャンペーンがお得!
こういうの見てると、NURO光にしなくて良かったのかなって思う。うちはソフトバンク光だけど。なんかこっちはこっちであれこれ言われてそうだけど、自分の場合は回線速度も出るし安定してるしキャッシュバックとかキャンペーンの特典もちゃんとついてきたし、やっぱ世間が言うほどソフトバンク悪くない
— こいわいみうら (@miura84) September 3, 2020
3月くらいにwimaxからソフトバンク光に切り替えたが、それのキャンペーンの
あんしん乗り換えキャンペーン
乗り換え新規でキャッシュバックの2つが5か月経ったからやっと適用される。
wimax解約とかの工事費くれるのと、交換してくれてありがとうでしめて50000円キャッシュバックだ
— ぱとりえーる (@patori72) August 7, 2019
キャッシュバックなどのキャンペーンが充実しているのも、ソフトバンク光のメリットの1つですね!
キャッシュバックのほか、他社回線解約時の違約金を10万円まで負担してくれる制度もあります。
実際、このキャンペーンを活用している方も多いですね!
ソフトバンク光の評判-まとめ-
- 【悪いところ】速度が遅い
- 【悪いところ】オプションが勝手についている
- 【良いところ】適切に使えば速度が速い!
- 【良いところ】サポート品質が良い!
- 【良いところ】キャッシュバックが魅力的!
ソフトバンク光の評判は全体的に見ると、正直悪い口コミの方が多い印象でした…。ですが、そのほとんどは自身で解決できるものなんです!
解決までの道のりが少し面倒なものもありますが、この記事ではそういった点も丁寧に紹介していきます!
ソフトバンク光を検討している方は評判だけで判断するのではなく、メリットやデメリットもしっかりとチェックしてみてくださいね。いいところも見えてくると思いますよ…!
ソフトバンク光の9つのメリット
まずは、ソフトバンク光のメリットをまとめてみました。
全部で9つあるので、ひとつひとつ見て行きましょう!
ソフトバンク光のメリット(1)「おうち割」でソフトバンクスマホ&ワイモバイルの料金割引!家族みんなでお得!

ソフトバンク光の料金は、住居タイプよって異なります。
戸建て・マンションタイプごとに、回線タイプで料金を分類すると以下の通りになります。
住居タイプ | 回線タイプ | 月額料金 |
---|---|---|
戸建て | ・ファミリー・ギガスピード ・ファミリー・ハイスピード ・ファミリー |
・4,700円(5年自動更新) ・5,200円(2年自動更新) |
ファミリー・10ギガ | ・5,800円(5年自動更新) ・6,300円(2年自動更新) |
|
ファミリー・ライト | 3,900円~5,600円(2年自動更新プラン) | |
マンション | ・マンション・ギガスピード ・マンション・ハイスピード ・マンション |
3,800円(2年自動更新) |
月額料金は、戸建てタイプで3,900円~6,300円、マンションタイプで一律3,800円です。
他社の光回線サービスと比較すると戸建てタイプは少し高めの料金設定で、マンションタイプは安くなっています。
ソフトバンク光は、スマホセット割引「おうち割光セット」を適用するとソフトバンクまたはワイモバイルのスマホの月額料金が、毎月500円~1,000円割引になります。
ソフトバンク光1回線につき家族全員分のスマホ料金が割引されるので、家族が多いほどお得になる仕組みです。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
ソフトバンク光 月額料金 |
5,200円 | 3,800円 |
スマホ割引 | ソフトバンクスマホ&ワイモバイルの料金から 500円~1,000円 |
|
スマホ割引の条件 | 光BBユニット + Wi-Fiマルチパック + ホワイト光電話 上記3点に加入(合計500円/月額) |
上記画像のような、家族の内スマホが3人+3Gケータイが2人なら、毎月合計4,000円の割引が適用されて凄くお得です!また、おうち割は離れて暮らしている方にも適用されます!
ただし、スマホセット割引を適用するためには、条件として月額500円で「光BBユニット」「Wi-Fiマルチパック」「ホワイト光電話」の3点へ加入する必要があります。
ちなみに、私のように2018年1月より前に「おうち割」を契約した人は、定額割引じゃなかったんです。66円の差ですが、少しだけお得になりました。

「おうち割」に魅力を感じて、「家族全員ソフトバンクスマホにした!」って言う方は、私の友人知人にもいます。softbank 光「おうち割光セット」をもっと詳しく知りたい方は、コチラもどうぞ!

ソフトバンク光のメリット(2)代理店契約でタブルにお得!公式+代理店両方のキャンペーンが適用!

代理店+公式両方のキャンペーンが適用! (アウンカンパニーで申し込む場合) |
|
---|---|
代理店 | ①キャッシュバック36,000円 ②キャッシュバック31,000円+wifiルーター ③プレイステーション4 ↑上記からどれか選べる! |
公式 | ①他社の違約金&撤去工事費を負担 ②開通までWi-Fiの代替機を無料レンタル ③工事費無料 ④他社スマホの違約金還元 ↑上記全て適用! |
ソフトバンク光の申し込む場合「①代理店」「②公式ページ」「③家電量販店など実店舗」の3パターンが多いかと思いますが…
一番お得なのは、間違いなく「①代理店」です!ソフトバンクの正規代理店から申し込めば「公式のキャンペーン」+「代理店のキャンペーン」の両方は適用されます!
公式から申し込みしちゃうとかなり損なので注意してください。公式から申し込むと代理店のキャンペーンが適用できなくて、30,000円以上損する事もあります。ソフトバンク光を申し込むならお得な代理店を利用しましょう!
代理店の選び方については冒頭でも紹介しましたが、↓記事で更に詳しく解説しているので気になった方はチェックしてみてください。

ソフトバンク光のメリット(3)開通工事費が実質無料!引越し・移転の際も!

ソフトバンク光の工事費 | |
---|---|
標準工事費 | 1.派遣工事あり,既設設備なし:24,000円 2.派遣工事あり,既設設備あり:9,600円 3.派遣工事なし:2,000円 |
工事費無料 の対象 |
A.他社インターネットから乗り換えの方 B.引越し先で新規に利用する方 |
ソフトバンク光では標準工事費を「一括キャッシュバック」or「分割払いで毎月割引」で実質無料にしてくれるキャンペーンを実施しています!
対象となる方は「他社インターネットから乗り換えの方」と「引越し先で新規に利用する方」になります。
※転用で工事費がかからないフレッツ光は対象外です。※転用に関してはメリット8をご覧ください。
もし引越し先で使う場合、申込日の2ヶ月前の1日~2ヶ月後の末日までに引越しが完了していればOKです!
また、ソフトバンク光はフレッツ回線を使ってサービス提供しているため、例えば引越し先に既にフレッツ回線が導入されているケースもあります。
この場合、工事費は2,000円のみ、工事費相当の割引は10,000円キャッシュバックとなるので、8,000円お得になります!
softbank 光では工事費が無料になるキャンペーンが多いので、ご自身がキャンペーン対象かどうかは申込時に尋ねてみるといいでしょう。24,000円も浮くのは嬉しいですね!
ソフトバンク光の工事費については、↓下記記事でも詳しく解説しているので参考にしてみてくださいね。

ソフトバンク光のメリット(4)専用ルーター「光BBユニット」はIPv6で高速通信可能!
月額 | |
---|---|
光BBユニットのレンタル | 467円(税抜) |
IPv6高速ハイブリット | 無料 |
ソフトバンク光の専用ルーター「光BBユニット」を利用すると、「IPv6 IPoE + IPv4」という高速通信が利用できます。
従来の「PPPoE」による通信と比べて混雑に強く、混雑時間帯でも通信速度を落とさずに通信可能です…!実測値で100Mbps以上は安定して出るでしょう。
光BBユニット単体のレンタル料金は月額467円なのですが、「おうち割」の適用条件である「光BBユニット+Wi-Fiマルチパック+ホワイト光電話」の3点をまとめて500円で利用可能です。光BBユニットを使う場合はこちらを利用した方がお得になります。
ソフトバンク光では市販のルーターを使うよりも、専用の光BBユニットを使った方が快適に通信できます。ソフトバンク光用に作られているので設定も楽です!
現在「ソフトバンク光」を契約中で、IPv6での接続が出来ていない方もいると思います。そんな方でも大丈夫!IPv6接続に変更できます!詳しくは以下の記事を読んでみてくださいね。

ソフトバンク光のメリット(5)他社から乗り換える時の「違約金・解約金」を最大10万円まで負担!

他社から「ソフトバンク光」へ乗り換える時に、以前利用していた回線の違約金や撤去工事費用を全て負担してくれるキャンペーンを実施しています!
違約金負担の対象となるのは下記のとおり。
- 他社固定ブロードバンド回線の違約金
- 他社モバイルブロードバンド回線の違約金
- (転用・事業者変更の場合)プロバイダへの違約金
負担額は最大100,000円までで、ソフトバンク光が開通してから5ヶ月目までに違約金額が証明できる書類を提示する必要があります。
高額な違約金を負担してくれるのは嬉しいですね!工事費も無料になりますし、ソフトバンク光は乗り換え先としておすすめの光回線です!

ソフトバンク光のメリット(6)「ソフトバンク光テレビ」はアンテナ設置不要で地上波,BS,スカパー!の視聴OK!

ソフトバンク光を利用している方向けの光テレビサービス「ソフトバンク光テレビ」。
光ファイバーケーブルを使ってテレビを映しているので、アンテナを立てる必要が無い点が特徴です。雨風の影響を受ける事もないですし、高額な工事費も必要ありません!
チャンネルは地上波やBS、スカパー!(別途契約が必要)などを視聴できます。
「ソフトバンク光テレビ」に興味を持ってる方向けに、もう少し詳しく下記で説明しています。料金体系、評判等チェックしてみてください。

なお、アンテナを立てないならNHK受信料を支払わなくても良いのでは…?という点に魅力を感じた方もいるかと思います。が、以下のような情報もあります。
今度は光テレビ利用者に、BS料金を強制的に取る事にしたようです。
昨日、中電こみふぁの人がそういいに来ました。
他の有料BS放送各社は契約をしていなければ映らないようにしていますが、NHKはそれをせずに強制取り立てしてくるようです。もうこれはヤクザの押し売りと変わらないと思う。— violetnyanco (@violetnyanco) 2017年12月17日
アンテナの設置はないですが、NHKにはBS放送もあるので、ひかりテレビを契約した時点で「NHKを視聴できる状態」になります。NHKは視聴できる状態のテレビがある時点で、支払い義務が生じてしまいます…。
正直、このNHKのシステムは腑に落ちないですが…。NHKの支払いに関しては自己責任でお願いします。
ソフトバンク光のメリット(7)問い合わせはサポートセンターへ、チャットor電話orAIで解決!

ソフトバンクでは、ソフトバンク光以外にもソフトバンクAirやスマホ、携帯関係の問い合わせ量がかなり多いみたいです…。
そのため、実際のユーザーの口コミを見ると「カスタマーサポートにつながりにくい」という評価があります。
何なんこいつソフトバンク光のサポート終わってんな、営業時間近いたからって回線突然切りやがったしwwww
待っててもなんにも無いし訳わからんしな悲しげな顔悲しげな顔絶叫した顔もうやだ日本嫌い
— きっきー33 (@nomoyo7777) 2020年9月14日
やはりこことは絶対契約してはいけない
オペレーターに繋がるまで10分ほどかかります
大変混みあって~
14分後自動で切られた2度目試している最中
ソフトバンク光サポートセンター 通信障害
— まさ (@masayuki77) 2020年5月30日
そこで、ソフトバンク光のカスタマーサポートにつながりにくい場合は、下記2点の対処方法があります。
- 電話が繋混雑する時間(平日の午後)を避ける
- 「チャットサポート」「AIチャット」を利用する
特に、AIチャットは質問を入力すると、AIによる自動判定で解決できそうなページへ案内してくれます。ここでオペレーターへ交代を選ぶと、中の人に質問できるチャットサポートが利用できます。
チャットサポートでは上記のように、LINEみたいな感じで質問する事が可能です。AIで解決しなかった場合はこちらから質問してみましょう!
電話による問い合わせは、やはり混雑している可能性が高いと思います。上記のAI→チャットサポートを試してみて、ダメだった場合は電話で問い合わせてみるといいでしょう。
ソフトバンク光のメリット(8)フレッツ光から転用、光コラボから事業者変更で工事不要乗り換え!
以前の回線 | 乗り換え先 | 工事 | |
---|---|---|---|
転用 | フレッツ光 | 光コラボ | 不要 |
事業者変更 | 光コラボ | 光コラボ | 不要 |
ソフトバンク光は、フレッツ光回線を借り受けてサービス提供している「光コラボレーション(光コラボ)」回線のひとつです。ソフトバンク光以外だと「ドコモ光」や「So-net光」「ビッグローブ光」なども光コラボ回線ですね。
光コラボもフレッツ光も同じ「フレッツ光回線」を利用しています。そのため、フレッツ光から光コラボへ乗り換える際は、回線をそのまま利用できるんです…!このフレッツ光→光コラボへの乗り換えを「転用」といいます。
転用すれば、工事&工事費が不要で、すぐに利用できるというメリットがあります。現在フレッツ光を使っている方は、フレッツ光回線の解約金が不要で乗り換える事が出来るので検討してみてはいかがでしょうか。料金も安くなり、キャッシュバックも貰えますよ!
また、光コラボ同士の乗り換えが可能な「事業者変更」という制度もスタートしました。こちらは「転用」ではなく「事業者変更」という名称を用いいます。
ソフトバンク光以外の光コラボを使っている方でも、ソフトバンク光へ工事不要で乗り換える事が出来るようになりました…!ソフトバンク光は以前使っていた回線の解約金を負担してくれるので、乗り換えもしやすいですね!
注意点が1つあり、転用・事業者変更で乗り換え時はキャッシュバックが減額されます。おすすめの代理店「アウンカンパニー」経由で申し込む場合は、36,000円→15,000円になるので注意してください。
下記は、実際にフレッツ光からソフトバンク光へ転用で乗り換えた時の事をまとめた記事です。転用について気になる方はチェックしてみてくださいね!

ソフトバンク光のメリット(9)2020年4月より最大10Gbpsプランがスタート!

ソフトバンク光 10ギガ | |
---|---|
通信速度 | 最大10Gbps |
月額料金 | 6,300円/月 ↓ キャンペーンで2年間5,200円! |
機器利用料 ※必須 |
500円/月 ↓ キャンペーンで2年間0円! |
契約期間 | 2年自動更新/解約金9,500円 |
工事費 | 24,000円 ↓ 引越し、乗り換えの方はキャンペーンで工事費相当額をキャッシュバック or 月額割引! |
契約事務手数料 | 3,000円 |
提供エリア | 東京都内・大阪市・名古屋市 |
2020年4月より、ソフトバンク光の最大10Gbpsプランが始まりました!
各種キャンペーンで、最初の2年間の料金は通常の1Gbpsプランと同額です。代理店アウンカンパニーのキャッシュバック36,000円も貰えます!
10Gbpsプランは光BBユニットではなく、専用のホームゲートウェイ(機器利用料500円)をレンタルして使います。Wi-Fiは最新規格のWi-Fi 6(11ax)に対応、有線LAN接続も10Gbpsに対応しています。
注意点として、10Gbpsは「戸建てのみ」「提供エリアが狭い」という点が挙げられます。また、「光電話」も使用できず、電話を使用したい時はホワイト電話を利用する事になります。
また、既存のソフトバンク光1Gbpsや、他社光コラボ回線から、ソフトバンク光の10Gbps回線への「事業者変更」が出来ず、新規工事が必要になります。
最大10Gbpsの回線速度は魅力的ですが、「Wi-Fi 6」や「10ギガ対応のLANポート」に対応した製品は現状、あまり多くはありません。
2年間の料金は変わらないので新規申し込みの方は10Gbpsもおすすめですが、乗り換えを検討するのはもう少し様子見してからでいいかな…と思います。

ソフトバンク光の3つのデメリット
続いて、ソフトバンク光のデメリットも見ていきます。ソフトバンク光のデメリットは他社光回線でも共通して言える事が多いですが、申し込み前にチェックしておきましょう!
ソフトバンク光のデメリット(1)2年未満の解約は解約金9,500~、工事費残債が請求される
プラン | 月額料金 | 解約金 |
---|---|---|
2年自動更新 | (戸)5,200円 (マ)3,800円 |
9,500円 |
5年自動更新 | 4,700円 ※戸建てのみ |
15,000円 |
自動更新なし | (戸)6,300円 (マ)4,900円 |
0円 |
※(戸)=戸建て料金、(マ)=マンション・集合住宅料金
※5年自動更新プランは光テレビへの加入が必要
ソフトバンク光の標準的なプランは「2年自動更新プラン」です。このプランは契約から2年未満で解約してしまうと違約金9,500円が発生してしまいます。また、2年経過後にまた新しく2年契約が自動更新されてしまうので、例えば3年目で解約しても9,500円の違約金が必要です。
解約金が発生しないタイミングは「契約満了月での解約」です。2年自動更新プランの場合は契約開始から24ヶ月目に当たります。無料で解約できるタイミングが1ヶ月しか無いのは難点ですね…。
また、2年未満の解約時は工事費残債[(24ヶ月-契約月数)×1,000円]も必要となるので注意してください。(工事費の月額分割払いを月々割引で無料にしている方が対象です)
また、ソフトバンク光では、契約期間中の「契約期間延長」や「プラン変更」の手続きが有料となります。
契約期間中に、契約プランの期間を延長する場合は、事務手数料3,000円ががります。
一方、契約期間中に、契約プランごと変更する場合は、解約扱いとなるので、以下の料金がかかります。
- 5年契約プランから契約期間なしプランに変更の場合:15,000円
- 5年契約プランから2年契約プランに変更の場合:5,500円
- 2年契約プランから契約期間なしプランに変更の場合:9,500円
したがって、「プラン変更」の場合は、高額な支払いが必要になるので、注意しましょう。
以上、ソフトバンク光には解約に関するデメリットがありますが、これはNURO光やドコモ光、auひかりなど他社光回線でも言える事です。光回線を契約する時は契約期間に注意しておきましょう!
契約内容や更新月などは「マイソフトバンク」で確認できるのでチェック出来ます。そのほか、解約に関して詳しくは下記記事も参考にしてみてください。

ソフトバンク光のデメリット(2)有料オプションの解約に手間がかかる

ソフトバンク光を申し込む代理店によっては「有料オプション」を同時に申し込みさせられる場合があります。これの解約手続きが面倒な点もデメリットです…。
明らかに不要そうなオプションばかりなのも酷いですよね…。初月無料な事がほとんどなので、課金開始されるまでに必ず解約しておきましょう。
なお、おすすめの代理店「アウンカンパニー」では不要なオプションの契約を一切勧めておりません!キャッシュバックにオプション条件もないですし、優良代理店から申し込めば、このようなデメリットは発生しないのでご安心ください!
なお、ソフトバンクスマホの割引「おうち割」に加入するには、「光BBユニット+Wi-Fiマルチパック+ホワイト光電話」の加入が必要です。この3つをまとめたオプション「オプションパック月額利用料(セット割)」という名目で540円の請求がくるかと思いますが、これは必要経費となっています。
オプション解約方法については下記でも詳しく解説しています。心配な方はチェックしてみてくださいね。

ソフトバンク光のデメリット(3)光回線を引けない場合がある
- 立地条件に不都合がある
- 建物の構造上に不都合がある
- 既にNTT回線が敷かれている
- 建物の管理会社、大家さんの事情
ソフトバンク光回線が引けるエリアであっても「ソフトバンク光回線」が引けない場合があります。ソフトバンク光はNTTの回線なので、フレッツ光が使用できる場合は問題ないのですが、上記のような場合は利用できない事も…
特にマンションやアパートなど集合住宅で導入したい場合は、入居前に確認しておきましょう。
Q&A:レオパレスのようなアパートや賃貸マンションでもソフトバンク光は引けますか?
以上、ソフトバンク光のメリット・デメリットでした。デメリット部分は他社回線でもよく言われている部分なので、あまり気にならないかもしれませんね!
上記からわかった!ソフトバンク光をおすすめする人しない人
ソフトバンク光のメリット・デメリットを踏まえて、ソフトバンク光をおすすめする人、しない人を紹介していきます!
ソフトバンク光をおすすめしない人
- 2年未満に解約する可能性がある方
- ソフトバンク以外のスマホを利用している方
- 屋内より屋外中心でインターネットを楽しみたい方
上記のような方は「ソフトバンク光」を契約しても、あまりメリットを実感できないかと思います…。
光回線は使っているスマホに合わせて、割引が受けられるサービスを利用すると料金を抑えれます。ソフトバンク以外のドコモやauを利用の方は、それぞれ対応した光回線を利用した方が安く済むでしょう。※格安SIMなど、割引がないスマホを利用している方はソフトバンク光もアリです!
また、ソフトバンクのスマホセット割「おうち割光セット」は、ソフトバンク光だけでなく、NURO光でも適用されます。
NURO光は、ソフトバンク光より速い2Gbpsの通信速度を期待できるので、NURO光のサービス提供エリアに住んでいる場合は、検討してみましょう。
NURO光について詳しく知りたい場合は、下記をご覧ください。
https://naruhodo-wifi.com/nuro/
ソフトバンク光をおすすめする人
- ソフトバンクスマホを利用している、乗り換える予定の方
- スマホ・ケータイ料金を家族みんなで安くしたい方
- IPv6による高速インターネットを利用したい方
- スムーズな問い合わせ窓口を利用したい方
- 高額キャッシュバックが欲しい方
ソフトバンク光のメリットを改めてまとめると…
- ソフトバンクスマホ割がお得!
- 光BBユニットを使ったIPv6通信は高速で快適!
- 高額キャッシュバックが誰でも貰える!
- 乗り換えキャンペーンで以前使っていた回線の違約金を負担してもらえる!
上記のメリットに魅力を感じる方には、ソフトバンク光はおすすめできる光回線です!
ソフトバンクスマホを利用している方には特におすすめですね♪よくあるプランだと月額1,000円も割引されて、光回線+スマホをかなり安く使えちゃいます。
スマホ割は家族全員に適用されるのもポイントですね。ソフトバンク光回線を契約するついでに、家族全員のスマホをソフトバンクへ乗り換えるのもアリです…!
また、ソフトバンク光はキャッシュバックなどのキャンペーンが非常に強力ですね。36,000円も貰えますし、以前使っていた回線の違約金を負担してくれるのも魅力的です。
メリットを見て「いいな~」と思った方は、ぜひ検討してみてくださいね!
ソフトバンク光を申し込むなら正規代理店「アウンカンパニー」がおすすめ!その理由とは?

総合評価 | ![]() |
---|---|
キャッシュバック | 新規:36,000円 |
転用・事業者変更:15,000円 | |
申請手続き | 申込時に電話で振込口座を伝える |
貰える時期 | 最短2か月後 |
- キャッシュバック受取手続きが簡単!
- キャッシュバック申請にオプション加入条件なし!
- キャッシュバック受取時期が早い!
- ソフトバンク光からの表彰が代理店最多7回!
- 開通までのサポートが充実している!
「ソフトバンク光」を申し込むなら、正規代理店の「アウンカンパニー」がオススメです!
アウンカンパニー経由で申し込めば、「アウンカンパニーの独自キャッシュバック」+「ソフトバンク光の公式キャンペーン」両方の特典が適用されてお得です!

※上記は2019年10月までのキャッシュバック35,000円です。2019年11月以降は36,000円になります。
上記はアウンカンパニーからのキャッシュバック振込画像です。手続きも不要で確実に貰えるので安心ですね…!上記に+ソフトバンク光公式の違約金負担なども活用できます!
更に光回線開通まで、ポケットwifi or Softbank Airを無料でレンタルしてくれます。顧客満足度も高い優良代理店「アウンカンパニー」の利用を是非検討してみてください!
全17社中1位の優良代理店で36,000円確実GET!
ソフトバンク光の申し込み方法⇒工事⇒通信トラブル⇒解約までの流れを解説!
ここでは「ソフトバンク光」の申し込みから、工事~開通~解約までの流れを解説していきます。
契約前に一連の流れやポイント、全体像を知っておくと安心して申込みできますよ!
ソフトバンク光の申し込み契約方法は?
- (転用・事業者変更の場合)転用承認番号を取得
- WEBサイトで申込み
- 「インターネットご利用開始の案内」を受け取る
- 光回線の開通工事/宅内機器の接続
「ソフトバンク光」を代理店(ネット型)で申し込み契約する方法はカンタン!上記のステップ1~4でOKです!
ソフトバンク光は、NTTのフレッツ光回線を利用している光コラボレーションです。そのため、現在フレッツ光を使っている方&光コラボを使っている方は、回線をそのまま工事不要でソフトバンク光へ乗り換える事が可能です。
フレッツ光→光コラボを「転用」、光コラボ→光コラボを「事業者変更」といいます。現在フレッツ光or光コラボを使っている方は、まずは「転用承諾番号」or「事業者変更承諾番号」を取得してください。
どちらも使っていない場合、ステップ2から進んでいって大丈夫です!
また、キャッシュバックキャンペーンの申し込みには、以下3つの注意点があります。
- キャッシュバックの受け取り時期を確認する
- キャッシュバックの受け取り方法をしっかり把握しておく
- 有料オプションの加入が必要かどうか確認する
詳しい手続き方法は、次のページにまとめておきました。

ソフトバンク光の工事内容や工事費用について

マンション | 戸建 | |
---|---|---|
開通工事費用(局内・宅内) | 0~24,000円+別途工事費用 | |
光テレビの工事費用(宅内) | 12,000~29,500円+別途工事費用 |
「ソフトバンク光」で費用がかかる工事は、光回線開通工事と光テレビ開通工事です。
工事方法は大きく分けて3つ「NTT局内工事」「宅外工事」「宅内工事」になります。NTT局内工事は事前に業者側でやってくれるので、宅外&宅内工事をしてもらう日程を決める事になります。
工事は1日で済み、所要時間は1~2時間程です。立会が必須なので、大丈夫な日程を調節しましょう。
ただし、新規契約の場合は、工事の完了により光回線が開通するまで2週間程度かかることがあるので、申し込み時期には注意してください。
ソフトバンク光の工事費で無料なのは、基本工事費のみです。特になにもなければそのまま無料で工事をしてもらえますが、土日指定(+3,000円)や、自宅への回線引き込みで特別な工事が必要になった場合は追加費用がかかります。
「ソフトバンク光」の工事関係については、以下に詳しくまとめておきました。合わせて確認してみてください。

ソフトバンク光の通信トラブル(速度が遅い&繋がらない)という事象について…!
通信速度の改善策
- ONU&光BBユニットの再起動
- 接続している機器(スマホなど)の再起動
- IPv6高速ハイブリットオプションを利用しているか確認する
- 光BBユニットを最新のものへ交換してもらう
- 改善しない場合は問い合わせして、ソフトバンク側に問題がないか確認する
ソフトバンク光を契約して使っていると、何かしら通信トラブルに遭遇する事があるかもしれません。ソフトバンク光に限らず、光回線では「通信速度が遅い」「繋がらない」という悩み事が多いですね。
回線を提供しているソフトバンク側に問題がある場合もありますが、まずは自身のネット環境を見直してみましょう。
特に「①ONU&光BBユニットの再起動」これだけで改善する事も多いです。また、契約情報から「IPv6高速ハイブリットオプション」を利用しているかもチェックしてみてください。光BBユニットをレンタルしている方なら無料です。
また、ソフトバンク光から提供される光BBユニットには複数種類あり、古い物だと通信速度が低下する原因にもなります。光BBユニット本体の型番をチェックしてみてください。「E-WMTA2.3」が最新のもので、「E-WMTA2.2」や「E-WMTA2.1」は古いので、問い合わせから交換を申し出てみるといいでしょう。
繋がらない時の対処法については、下記記事で詳細をまとめています。こちらもチェックしてみてくださいね。

ソフトバンク光の解約方法を解説【マイページにログインすれば簡単!】
- ステップ1:MySoftBankにログインして解約金等を確認する
- ステップ2:解約手続きをする
- ステップ3:光回線撤去工事
- ステップ4:NTTとソフトバンク宛てにレンタル機器を返却する
もうソフトバンク光、やめたい!
そんな時もソフトバンク光は簡単です!ソフトバンクのマイページである「MySoftBank」へログインすれば、解約金の有無や解約方法などを確認できます。不明点があれば、チャットサービスを利用してみてください。
解約手続き後、通信機器を返却しないといけないので注意してください。こちらも解約時に案内があるので、指示に従って進めましょう。
また、解約金には注意してください。ソフトバンク光は2年間の自動更新ですが、契約から2年経過後の2ヶ月間に設定されている「更新期間」以外で解約すると、違約金9,500円が必要になります。
また、24ヶ月以内に解約した場合は、残り月数×1,000円の工事費残債も必要になります。安く解約できるタイミングはMySoftBankで確認できるので、検討している方は早めにチェックしてみてください。
解約の細かな流れや注意点は、こちらでわかりやすく解説しておきました!

ソフトバンク光のよくある18の疑問を解決!
ソフトバンク光を申込みしたい!契約して使ってる!っていう方から、よく問い合わせがある質問をピックアップしてみました。Q&A形式で紹介します!
Q1.申込したけどキャンセルってできますか?
A.申込後のキャンセルは可能です。
光回線は基本的に工事を実施する前までは、無料でキャンセルする事が可能です。工事前でも既に通信機器を送付されている場合は、返却する必要があります。
また、開通工事後でも、利用開始から8日以内であれば「初期契約解除」で解約金不要で解約する事も可能です。ですがこの場合、工事費(24,000円)は必要となってしまうので注意してください。
実際にキャンセルしたい場合は、申し込みをした窓口から問い合わせしてみてください。
Q2.ソフトバンク光でwifiや無線LANは使えますか?
A.softbank 光の専用ルーター「光BBユニット」には、無線LAN機能(Wi-Fi)が内蔵されているので使用可能です。
なお、光BBユニットのWi-Fiを使うには「Wi-Fiマルチパック」というオプションに加入する必要があるのですが…
おうち割を適用するために「光BBユニット+Wi-Fiマルチパック+ホワイト光電話」の3つがセットになったオプションに加入している場合が多いと思います。オプション料金は3つセットで月額500円(税抜)です。
Q3.市販ルーターを使う際の設定は難しい?光BBユニットを使わない方法は?
A.自前ルーターで接続する場合も設定は簡単ですが、光BBユニットの利用を推奨します。
光BBユニットを使わないと「IPv6高速ハイブリットオプション」が利用出来ず、結果的に速度の低下に繋がってしまいます。
もし市販ルーターを使いたい場合、光BBユニットと市販ルーターのブリッジ接続がおすすめです。「IPv6 IPoE+IPv4」を利用したまま、市販ルーターの性能を発揮する事ができます。

Q4.Yモバイルを使っているけど、ソフトバンク光で割引される?
Y!mobileのプラン | 割引額 |
---|---|
スマホベーシックプランS/M/R/L、データベーシックプランL、Pocket WiFiプラン2(ベーシック)、スマホプランS、データプランL、Pocket WiFiプラン2 | 毎月500円 |
スマホプランM/R | 毎月700円 |
スマホプランL | 毎月1,000円 |
A.ワイモバイルも「おうち割」適用で割引されます。プランによって毎月500円~1,000円の割引があります。
ソフトバンク光の「おうち割」は、ソフトバンクスマホだけでなく「Y!mobile」も割引の対象となっています。ワイモバイルもソフトバンクスマホと同様に、家族全員分の割引が適用可能です。

Q5.ソフトバンク光のプロバイダはどこですか?
A.ソフトバンク光のプロバイダは「Yahoo!BB」で固定です。
ソフトバンク光はプロバイダとセットで提供している光回線なので、別途プロバイダとやり取りする必要はありません。

Q6.支払い方法は変更できますか?(銀行ゆうちょ金融機関)
A.支払い方法の変更は可能です。
「MySoftBank」へログインし、「TOPページ」→「料金確認」→「支払い方法変更」で変更可能です。
現在登録している支払い方法によって、多少手続き方法が変わります。不明点がある場合は、「支払い方法変更」のすぐ下にあるチャットサポートから問い合わせてみてください。

Q7.ソフトバンク光の問い合わせ先(電話番号)を教えて!
【問い合わせ先】ソフトバンクカスタマーセンター
- 電話番号:0800-919-1139
- オペレーターによる受付時間 9:00~18:00
- 自動音声応答 24時間
電話番号による問い合わせは上記の通りです。なお、電話は混雑している場合が多いので、下記のサポートセンターからチャットによる問い合わせを推奨しています。
Q8.名義変更した場合、料金プランは引き継がれますか?
A.引き継ぎ可能です。
契約者が亡くなった場合の継承や、譲渡等の名義変更でも料金プランは引き継げます。ただ、既にソフトバンク光側で提供を終了している料金プランは引き継げないので注意してください。
Q9.ソフトバンク光の引き落とし日や締日はいつですか?
請求締日 | 引き落とし日 |
---|---|
10日締め | 毎月26日(休日は翌平日) |
20日締め | |
末日締め |
A.ソフトバンク光の引き落とし日は毎月26日です。
26日が休日・祝日の場合は翌平日の引き落としとなります。締め日は契約内容によって異なります。
Q10.ソフトバンク光の料金確認をしたいのですが、料金明細は見れますか?

A.ソフトバンク光の料金明細は「MySoftBank」で確認可能です。
ソフトバンク光の料金については、下記記事で詳しく解説しています。実際の料金明細も公開しているので参考にしてみてください。

Q11.光BBユニットのランプがオレンジ色に点滅しているのですが…
A.ネット接続が正常な場合は緑色で点灯しています。オレンジも基本的には問題ないですが、赤は問題アリです。
光BBユニットのランプの意味は、大まかに分かると以下の通りです。
- 緑点灯:正常
- 緑点滅:通信中 もしくは 自動設定中
- オレンジ:(インターネット回線)光BBユニット内部で認証が出来ていない
- オレンジ:(BBフォン)有料通話中
- 赤:(警告)異常を検知している状態
インターネット回線の項目がオレンジ色に点灯・点滅していて、しばらく待っても緑にならない場合は光BBユニットを再起動してみるといいでしょう。
警告の項目が赤色に点灯・点滅している場合は異常を検知しています。光BBユニットなど通信機器を全て再起動してみて、改善しない場合はソフトバンク光へ問い合わせしましょう。

Q12.レオパレスのようなアパートや賃貸マンションでもソフトバンク光は引けますか?
A.大家さんや管理会社の了承があれば可能です。
ソフトバンク光に限らず、光回線の工事は穴をあける場合があります。賃貸にお住まいの場合は、基本的には大家さんや管理会社の承諾が必要になりますね。
詳細は以下にまとめています。

Q13.ソフトバンク光の障害・メンテナンス状況はどこで確認できますか?
A.下記のソフトバンク障害情報ページから確認してみてください。
下記記事では、通信障害が発生した際の解決策をまとめています。

Q14.IPv6の設定方法は?設定出来ているか確認できる?
A.光BBユニットを使う場合は基本的には不要です。
2019年に入ってからソフトバンク光を開通して光BBユニットを使っている場合は、初めからIPv6高速ハイブリットオプションへ加入している事がほとんどだと思います。その場合、特に設定もせずにIPv6が利用可能です。
設定が有効かどうか確認したい場合は、まずは「MySoftBank」でIPv6高速ハイブリットオプションの契約状況を確認してください。契約情報のお申込サービス欄に「SoftBank 光 マンション(戸建て)〔IPv6 IPoE+IPv4〕」と記載されていればOKです。
契約済みの場合、光BBユニットの設定画面からIPv6のON/OFFが可能です。ソフトバンクのページから、IPv6の接続状況も確認可能です。
また、ソフトバンク光のIPv6高速ハイブリットオプションは光BBユニットでのみ利用可能です。市販ルーターでもIPv6接続自体は可能ですが、IPv6高速ハイブリットは利用できません。(IPv6高速ハイブリットなら、IPv4にしか対応していないサイトでも高速通信が可能です)
下記はトランジックスというIPv6に関する技術を解説した記事です。IPv6について気になった方はチェックしてみてください。

Q15.ソフトバンク光でポート開放(ポート転送)は利用できますか?
A.利用可能です。
光BBユニットの設定画面からポート開放の設定が可能です。IPアドレスの固定割当→ポート転送設定の順で行います。
分からない事がある場合、ソフトバンクのテクニカル専門スタッフが対応してくれます。チャットサポートから問い合わせしてみましょう。
ソフトバンク光のポート開放については、下記記事も参考にしてみてください。

Q16.オプションパックという謎の請求がきているのだけど…
A.光BBユニット+Wi-Fiマルチパック+ホワイト光電話などを同時に利用することで割引され、「オプションパック」という名目で請求されています。
基本的には「おうち割」の適用条件となる上記3種をまとめているパターンが多いのではないでしょうか。上記3つをまとめたオプションパックの請求額は540円となっています。
Q17.ソフトバンク光とソフトバンクAirはどちらがいい?
A.ソフトバンク光を選ぶべきです。
なぜなら、ソフトバンク光は、ソフトバンクAirよりも月額料金は高いですが、通信速度が速く、安定性があるからです。
SoftBank Air | ソフトバンク光 | |
---|---|---|
基本料金 | 1年目:3,800円 2年目~:4,880円 |
戸建て:5,200円 マンション:3,800円 |
通信速度(下り) | 最大962Mbps | 最大1Gbps |
通信速度(上り) | 最大10~15Mbps | 最大1Gbps |
提供エリア | 全国 | 全国 |
工事 | 不要 | 必要 |
スマホ割 | ソフトバンクスマホ割 毎月1,000円割引 |
|
キャッシュバック | 30,000円 | 33,000円 |
上記は、ソフトバンクが公式に発表している理論上の速度となるので、そこまで差がないように見えます。
しかし、実際のユーザーの口コミを見るとソフトバンク光の方が圧倒的に速いことがわかります。
ようやく光回線開通したので速度比較()
←ソフトバンク光(420Mbps〜330bps)
ソフトバンクAir(0.4Mbps〜0.03Mbps)→
明後日には新型PCも届くので楽しみですわ(゚∀゚) pic.twitter.com/FfJji2HlXl
— ️みずーり (@BBM_63) May 25, 2020
←ソフトバンク光 ソフトバンクAir→
なんだこの差すげえ pic.twitter.com/HYifJ0bPWp
— はかせるおむつ (@amitrski) October 15, 2019
自宅でのリモートワークやオンラインゲームなど、高速通信でインターネットを利用する必要がある場合は、ソフトバンク光を選ぶべきです。
Q18.ソフトバンク光の通信速度でオンラインゲームは快適にできる?
A.ソフトバンク光は、IPv6 IPoE+IPv4を使えば快適にオンラインゲームができます。
光回線サービスを利用してオンラインゲームを快適にできるかどうかの重要な基準は、通信速度ではなく、「ping値」です。
それぞれ目安となる数値は、以下の通りです。
通信速度 | ping値 | |
---|---|---|
目安 | 5~10MbpsでOK ※ゲームのダウンロードは速いほど良い |
1~15ms:超快適! 16~30ms:快適! 31~50ms:ギリギリ快適! 51ms~:ラグが気になるかも 100ms~:オンラインは厳しい |
ソフトバンク光は「IPv6 IPoE + IPv4」という通信方式が提供されており、これを利用すれば、快適にオンラインゲームができる100Mbps以上が常時期待できます。
ソフトバンク光の会社概要
運営会社 | ソフトバンク株式会社(SoftBank Corp.) |
---|---|
本社住所 | 〒105-7317 東京都港区東新橋1-9-1 |
事業内容 | 移動通信サービスの提供、携帯端末の販売、固定通信サービスの提供、インターネット接続サービスの提供 |
会社設立 | 1986年12月9日 |