目次
- 1 ソフトバンク光とドコモ光を12項目で徹底比較!
- 1.1 【1.対応エリア】2社とも同じ全国対応!
- 1.2 【2.通信速度】2社とも同じ最大1Gbps&IPv6 IPoE対応
- 1.3 【3.月額料金】2社ともほぼ同じ標準的な料金設定
- 1.4 【4.開通工事費】2社とも工事費相当額の割引特典あり
- 1.5 【5.スマホ割】ソフトバンク光はソフトバンク・ワイモバイル/ドコモ光はドコモ割引
- 1.6 【6.キャッシュバックキャンペーン】ソフトバンク光の方が豪華で現金33,000円…!
- 1.7 【7.開通まで】2社とも同じ2週間~1ヶ月ぐらいが目安
- 1.8 【8.契約期間/解約期間】2社とも2年契約/解約金は8,000円~13,000円
- 1.9 【9.Wi-Fiルーター】ソフトバンク光はオプションで/ドコモ光は無料レンタル可
- 1.10 【10.プロバイダ】ソフトバンク光は固定/ドコモ光は選べる
- 1.11 【11.引越し費用】ソフトバンク光は無料/ドコモ光は一部ポイントで還元
- 1.12 【12.サポート体制】充実のソフトバンク光/ドコモ光は訪問サポートが無料
- 2 【結論】ソフトバンク光 or ドコモ光はスマホ割に合わせて選ぶのがおすすめ!
- 3 まとめ
ソフトバンク光とドコモ光を12項目で徹底比較!
ソフトバンク光 | ドコモ光 | |
---|---|---|
1.対応エリア | 全国 | 全国 |
2.通信速度 | 最大1Gbps | 最大1Gbps |
3.月額料金(戸建て) | 5,200円 | 5,200円 |
(マンション) | 3,800円 | 4,000円 |
4.開通工事費 | 実質無料 | 実質無料 |
5.スマホ割 | ソフトバンク ワイモバイル |
ドコモ |
6.キャッシュバック | 33,000円 | 20,000円 + dポイント |
7.開通まで | 2週間~1ヶ月 | 2週間~1ヶ月 |
8.契約期間/解約金 | 2年 9,500円 |
2年 戸建て:13,000円 マンション:8,000円 |
9.Wi-Fiルーター | 月額500円レンタル | 無料レンタル |
10.プロバイダ | Yahoo!BB固定 ※回線とセット提供 |
選べる ※回線とセットで提供 |
11.引越し費用 | 無料キャンペーンあり | dポイントプレゼント |
12.サポート体制 | チャット/電話/リモート/訪問 | チャット/電話/リモート/訪問 |
それでは早速、ソフトバンク光とドコモ光を12項目で比較していきます!
【1.対応エリア】2社とも同じ全国対応!

提供エリア | |
---|---|
ソフトバンク光 |
【NTT東日本エリア】 【NTT西日本エリア】 |
ドコモ光 |
「ソフトバンク光」と「ドコモ光」は同じ全国対応です。
2社ともNTTフレッツ光と同等の回線を使用してるので、対応エリアも同じになります。
【2.通信速度】2社とも同じ最大1Gbps&IPv6 IPoE対応
通信速度 | IPv6 IPoE | |
---|---|---|
ソフトバンク 光 | 最大1Gbps | 対応 |
ドコモ 光 | 最大1Gbps | 対応 |
2社とも同じフレッツ回線を使っており、最大通信速度は1Gbpsです。混雑に強い通信方式「IPv6 IPoE」にも対応しており、実測値も申し分ありません。
なお、ドコモ光の一部プロバイダでは平均通信速度も公開しています。

上記画像の通り、ドコモ光×GMOとくとくBBの平均通信速度は300Mbpsもあります…!
実際に使ってみて、この2社でそこまで差は出ないかと思いますが…、通信速度の平均値が掲載されているドコモ光の方が信頼できますね!
もし、既にどちらか2社の回線を使っていて、通信速度が遅く感じる方は下記記事も参考にしてみてください。正しく使えていれば実測値100Mbps以上は出るかと思います。


【3.月額料金】2社ともほぼ同じ標準的な料金設定
戸建て | マンション | |
---|---|---|
softbank光 | 5,200円 | 3,800円 |
docomo光 | 5,200円 | 4,000円 |
月額料金は2社ともほとんど同じですね!光回線として標準的な料金設定となっています。
【4.開通工事費】2社とも工事費相当額の割引特典あり
開通工事費 | 特典 | |
---|---|---|
softbank 光 | 標準工事費24,000円 | 工事費相当額をキャッシュバック or 月額割引で還元 |
ドコモ 光 | 標準工事費18,000円 | 工事費無料特典 |
ソフトバンク光の工事費還元特典の適用条件は「他社回線から乗り換え時」or「引越し先で新規契約時」のどちらかです。工事費相当額をキャッシュバック(普通為替) or 月額割引で還元するスタイルですね。
ドコモ光はシンプルに工事費が無料になります。
【5.スマホ割】ソフトバンク光はソフトバンク・ワイモバイル/ドコモ光はドコモ割引
割引対象 | 割引額 (目安) |
適用条件 | |
---|---|---|---|
SoftBank 光 | ソフトバンク ワイモバイル ※家族全員対象 |
500円 ~ 1,000円 |
電話+光BBユニットに加入(セットで月額500円) |
Docomo 光 | ドコモ ※家族全員対象 |
500円 ~ 1,000円 |
特になし |
ソフトバンク光では「ソフトバンク・ワイモバイル」、docomo光では「ドコモ」のスマホ割引を実施しています!
ソフトバンクではオプション加入(光BBユニット+電話サービス+Wi-Fiマルチパック)が条件となっているので注意してください。3つセットで月額500円です。
2社とも似たような割引サービスとなっており、2020年2月時点でよく使われているプランだと、どちらも月額1,000円割引&家族全員適用可能となっています。
他の項目は似たようなスペックなので、スマホ割に合わせて選ぶのがおすすめですね!


【6.キャッシュバックキャンペーン】ソフトバンク光の方が豪華で現金33,000円…!
キャッシュバック | その他特典 | |
---|---|---|
SoftBank光 | 33,000円 ※代理店アウンカンパニー経由で申込 |
他社の違約金負担 開通までWi-Fi無料レンタル |
ドコモ光 | 最大20,000円 + dポイント ※GMOとくとくBB経由 |
Wi-Fiルーター無料レンタル |
キャッシュバックなどのキャンペーン内容で比較してみると、softbank 光の方が豪華ですね…!
ソフトバンク光のキャッシュバックはオプション条件なしで現金33,000円!他社回線から乗り換えた時の違約金還元まで用意されています。
ドコモ光のキャッシュバックはオプション条件に応じた最大20,000円+dポイント5,000ptです。比べると、少し見劣りしてしまうかな…という印象です。
※どちらも公式サイトではなく、お得な特典を用意している申込先から申し込みした場合の特典内容です。ソフトバンク光は代理店アウンカンパニー、ドコモ光はGMOとくとくBB経由での申し込み推奨です。詳しくは下記記事でも解説しています。


【7.開通まで】2社とも同じ2週間~1ヶ月ぐらいが目安
開通期間の目安 | |
---|---|
ソフトバンク光 | 2週間~1ヶ月 ※開通までwifi無料レンタル有 |
ドコモ光 | 2週間~1ヶ月 |
開通までの期間は2社とも同じ、申し込みから約2週間~1ヶ月が目安となります。
3~4月の引越しシーズンは回線業界も繁忙期で、開通工事が遅れる可能性もあります。この引越しシーズンに合わせて契約予定の方は、1~2月の内に申し込みしておくのをおすすめします!
なお、ソフトバンク光では開通までの期間、「SoftBank Air」or「Pocket WiFi」のどちらかを無料レンタル出来るサービスも用意されています。
引越し直後などでネット環境が無くて困っている方には嬉しいサービスですね!

【8.契約期間/解約期間】2社とも2年契約/解約金は8,000円~13,000円
契約期間 | 解約金 | 0円解約できる タイミング |
|
---|---|---|---|
SoftBank光 | 2年自動更新 | 9,500円 | 24,48,72…ヶ月目に解約 |
ドコモ光 | 初回2年のみ | 戸建て:13,000円 マンション:8,000円 |
24,25,26,48,49,50…ヶ月目に解約 |
ソフトバンク光とドコモ光共に、2年契約の自動更新となっています。契約から2年経過後、また新しく2年間の縛りが発生する、回線業界ではよくあるスタイルですね。
解約金0円で解約できるタイミングが少し異なっており…、
ソフトバンク光は契約期間の満了月での解約のみ、解約金が0円となります。契約から24ヶ月目、48ヶ月目…が該当します。
ドコモ光は少し優しめの設定で、契約期間の満了月と翌月・翌々月までの解約であれば解約金0円です。契約から24,25,26ヶ月目、48,49,50ヶ月目…が該当します。
なお、ドコモ光では契約更新の度にdポイント3,000ptが貰える「ドコモ光更新ありがとうポイント」も用意されています。
契約期間・違約金に関しては、ドコモ光の方が少しだけですが、親切な設定ですね!
【9.Wi-Fiルーター】ソフトバンク光はオプションで/ドコモ光は無料レンタル可
レンタル費用 | |
---|---|
SoftBank光 | 専用ルーター+電話セットで500円/月 |
ドコモ光 | プロバイダで異なる GMOとくとくBBやDTIは無料レンタル |
ソフトバンク光では専用ルーター「光BBユニット」+「電話サービス」+「Wi-Fiマルチパック」の3点セットオプションが月額500円です。この3つはソフトバンクスマホ割の条件にもなっているので、ほとんどの方が加入しているかと思います。
ドコモ光のルーターレンタルはプロバイダ側のサービスとなっています。おすすめの「GMOとくとくBB」や「DTI」は無料レンタル可能!
なお、ソフトバンク光では高速通信「IPv6 IPoE」が光BBユニットしか対応していないため、光BBユニットを使わないと通信速度があまり出ません。レンタルはほぼ必須になるでしょう。
【10.プロバイダ】ソフトバンク光は固定/ドコモ光は選べる
プロバイダ | |
---|---|
ソフトバンク光 | Yahoo!BBのみ |
ドコモ光 | 自由に選べる |
ここも大きな違いですね!
ソフトバンク光は「Yahoo!BB」でプロバイダが固定されていますが、ドコモ光は好きなプロバイダを自分で選べます。
ドコモ光はプロバイダを選べるものの、料金体系は回線+プロバイダがセットになっているので安心です。契約も一括で出来るので、フレッツ光のような煩わしさはありません!
ドコモ光はプロバイダによって、IPv6対応状況やルーターレンタルサービスの有無が異なります。条件が良いプロバイダは「GMOとくとくBB」や「DTI」などになります。

【11.引越し費用】ソフトバンク光は無料/ドコモ光は一部ポイントで還元
引越し特典 | |
---|---|
softbank 光 | 引越し先の開通工事費が無料 |
ドコモ光 | dポイント5,000ptプレゼント ※工事費は有料 |
ソフトバンク光を引越し先で継続利用する場合、開通工事費が無料になる特典を用意しています。NTT東西を跨ぐ引越しの場合のみ、手数料が+3,000円必要です。
ドコモ光を引越し先で継続利用する場合、dポイント5,000ptのプレゼントがありますが、工事費は必要です。標準工事費は18,000円ですが、設備状況によって変動します。
【12.サポート体制】充実のソフトバンク光/ドコモ光は訪問サポートが無料
電話 | チャット | リモート | 訪問 | |
---|---|---|---|---|
ソフトバンク光 | ◎ 無料 |
◎ 無料 |
〇 500円/月 |
△ 高額 |
ドコモ光 | ◎ 無料 |
◎ 無料 |
〇 500円/月 |
◎ 無料 |
ソフトバンク光はチャットサポートの対応が優秀で、とても便利です。電話のように待ち時間もなく、よくお世話になっています…!
ドコモ光はプロバイダで「GMOとくとくBB」を選んだ場合、訪問サポートが1回無料でついています。初期設定などが不安な方には嬉しいサービスですね!
2社ともサポート体制は充実しており、不自由する事はないでしょう。さすが携帯大手…!といったところですね!
【結論】ソフトバンク光 or ドコモ光はスマホ割に合わせて選ぶのがおすすめ!
ソフトバンク光 ドコモ光の大きな違い
- スマホ割引の対象
- キャッシュバックキャンペーン内容
- プロバイダの選択
ソフトバンク光とドコモ光、どちらも携帯大手が運営する光回線なだけあって、似たようなサービス内容でした。
大きな違いは「スマホ割の対象」の他に、「キャッシュバックキャンペーン内容」「プロバイダを選べるか」といった点ですね。
特に重要なのは「スマホ割の対象」です。家族全員適用できるスマホ割は1回線あたり500円~1,000円も割引されます。2年間使えば最低でも12,000円、4人家族で1,000円割引なら96,000円も違ってきます。
キャッシュバック額はソフトバンク光の方が10,000円程高いですが、やはりスマホ割引の方が割引総額は大きいです。ソフトバンク(ワイモバイル)・ドコモどちらかのスマホをお使いの場合、スマホに合わせた回線を選びましょう!
ソフトバンク/ワイモバイルユーザーは「ソフトバンク光」がおすすめ!

- ソフトバンクスマホを利用中の方
- ワイモバイルを利用中の方
- 以前の回線の違約金が高額で負担してもらいたい方
- 引越しの可能性がある方
前述した通り、ソフトバンク光は「ソフトバンク・ワイモバイル」を契約している方向けの光回線です。
携帯大手3社の光回線&スマホセット割は割引額が高く設定されており、ユーザーの囲い込みを狙っているように感じます。2019年10月に実施された携帯違約金の上限1,000円という制限も関係しているでしょう。
ソフトバンクも例に漏れず、高額なスマホ割を実施しています。2020年2月時点での現行プラン「データプラン50GB+」「データプランミニ」はどちらも月額1,000円割引です…!
格安SIM「ワイモバイル」の割引があるのも特徴的ですね!現行プラン「ベーシックプランS/M/R」は全て月額500円割引です。そもそもの料金設定が安い格安SIMが、家族全員分割引出来るのですから、相当お得だと思いますね…!
他にも、以前使っていた回線の違約金を負担してくれる特典も魅力的です。これは固定回線のみならず、モバイル回線も対象となっています。WiMAXなどの高額違約金を負担してもらえるので、この点を魅力に感じる方も多いのではないでしょうか。
最後に、ソフトバンク光の申し込みは公式サイトではなく、正規販売代理店がおすすめです。代理店が独自に実施しているキャッシュバックは公式特典も併用可能で、とてもお得です!
中でも、ソフトバンクから6度表彰されている代理店「アウンカンパニー」はオプション条件なしで確実にキャッシュバックが貰えます。こちらも是非検討してみてください。
優良代理店「アウンカンパニー」なら33,000円確実GET!
ドコモユーザーは「ドコモ光」がおすすめ!

- ドコモスマホを利用中の方
- 通信速度を重視している方
- 光電話が不要な方
ドコモ光もスマホ割引が強力です。2020年2月時点での現行プラン「ギガホ」「ギガライト~7GB,~5GB」は1,000円割引、「ギガライト~3GB,~1GB」は500円割引となっています。
また、2年間の更新の度にdポイント3,000ptが貰えるほか、dカードGOLDで回線料金を支払うと10%ポイント還元があったりと、ドコモユーザー向けの特典が豊富です…!
ドコモスマホをお使いの方は、ドコモ光は勿論、dカードGOLDの利用もおすすめですね!
他にも、ドコモ光のプロバイダ「GMOとくとくBB」の公式サイトで掲載されている平均速度300Mbpsも気になるポイントです。300Mbpsは光回線の実測値でもかなり速い方で、4K動画も楽勝、大容量ファイルのダウンロードも素早く出来てしまうでしょう。
ソフトバンク光もドコモ光もスペック上の実測値にそこまで差はないかと思いますが、平均速度を掲載しているという安心感でドコモ光が勝ります。通信速度を重視する方も、ドコモ光は選択肢に入ってくるでしょう。
最後に、ドコモ光の申し込み先ですが、おすすめは「プロバイダ経由」の申し込みです。記事中で何度か紹介している「GMOとくとくBB」がおすすめで、キャッシュバックはオプション条件有りですが最大20,000円となっています。
こちらの利用も是非検討してみてください!
キャッシュバック20,000円&通信速度が魅力的なプロバイダです!
まとめ
- 2社とも同じようなサービス内容
- スマホ割に合わせて選ぶのがおすすめ
この記事では、ソフトバンク光とドコモ光のスペックを比較・解説しました。
携帯大手が運営している光回線2社ですが、サービス内容も似ています。シンプルに、スマホ割に合わせて選ぶといいでしょう。
もしスマホ割を考慮しない場合、平均速度300Mbpsで通信速度に安心感のあるドコモ光、特典が充実しているソフトバンク光、という選択肢になります。
光回線選びの参考になれば幸いです。最後までお読み頂きありがとうございます!






