「PS4のダウンロードが遅い!」とお悩みの方、いらっしゃいませんか?ゲームのダウンロード時間が長いと、ストレスが溜まりますよね。
PS4のダウンロードが遅い原因はいくかあります。時間帯やWi-Fiルーター、設定の問題など…。
そこで今回はPS4のダウンロードが遅い方向けに、簡単にできる改善方法を解説いたします。実際に試してみた結果も掲載していますので、是非参考にしてくださいね。
目次
PS4のダウンロードが遅い方へ…まずは遅い原因のチェック!
まずはPS4のダウンロードが遅い原因をチェックしていきましょう。原因を調べる際に便利な機能も紹介していきます。
1.通信速度(回線速度)の測定をする
基本的には「ダウンロードが遅い=回線速度が遅い」です。そこで、まずはPS4の回線速度をチェックしてみましょう。PS4の「インターネット接続を診断する」機能を使えば、簡単に回線速度をチェックできます。
- PS4を起動 ホーム画面の右上にある「設定」を選択
- 「ネットワーク」を選択
- 「インターネット接続を診断する」を選択
診断結果はこのように表示されます。

ここでチェックするポイントは、
- 「通信速度(ダウンロード)」
- 「通信速度(アップロード)」
この2つ!この記事に記載している回線速度の改善方法を試した後、再度ネットワークテストを行い比較してみてください。一回だけだと偏った数字が出る事があるので、何度かテストを行い平均値で出すことをおすすめします。
PS4のゲームをする際に必要な回線速度は、下り上り共に「5~10Mbps」程度です。ダウンロードする時の回線速度ですが、「5Mbps」程度ですとかなり時間がかかってしまいます。出来れば「10~30Mbps」程は欲しいですね!

2.PSNのメンテナンス・障害状況をチェックする
PSNとは PlayStation Network の略語です。PSNがメンテナンス中だったり、障害が発生している場合はインターネットに繋がらないことがあります。上記URLからPSNの状況を確認できます!
PS4の回線速度が十分なのに、ダウンロードが遅かったり、できない場合はPSN側に原因があるかもしれません。メンテナンス中や障害が発生していた場合は時間をずらしましょう。
また、人気ゲームの発売日はPS4のサーバーが混雑して重くなってしまいます。「MHW アイスボーン」の発売日はとても回線が重くなっており、ダウンロードが終わらない!という人が続出していました。
ダウンロード版を購入予定の方は、あらかじめダウンロードを済ませておくなど対策しておきましょう。
3.なるべくモバイルWi-Fiよりも光回線を使う
光回線 | WiMAX | どんなときもWiFi | |
---|---|---|---|
通信速度 (最大値) |
1Gbps~ | 867Mbps | 150Mbps |
実測値 | 200Mbps~ | 10~50Mbps | 10~30Mbps |
安定度 | 安定 | 微妙 | 微妙 |
ダウンロード | 速い&制限なし! | 3日で10GBの制限 | 通信量無制限 |
工事 | 必要 | 不要 | 不要 |
おすすめ度 |
WiMAXやどんなときもWiFiなどのモバイルルーターは通信速度が遅く、PS4での使用にはあまり適していません…。
特にWiMAXは通信量の制限(3日で10GB)があるので、ゲームを1本ダウンロードするだけで通信制限にかかってしまいます。
ただ、通信量が無制限の「どんなときもWiFi」は、光回線には劣るもののWiMAXより使いやすいかと思います。シビアな対戦ゲームでなければ、オンラインのラグもあまり気にならないでしょう。
工事が必要なものの、やはり光回線が一番おすすめです!自宅のネット環境も見直してみてくださいね。
PS4のダウンロード速度を早くする方法5つを徹底解説!
PS4のダウンロードが遅い方向けの、改善方法をご紹介いたします!筆者が実際に試してみた結果も掲載していますので、是非参考にしてみてください。
接続テストは10回行った結果の、最小値・最大値・平均値を掲載しております。
回線 | ソフトバンク光(VDSL) |
---|---|
ルーター | j18v115(光BBユニット) |
LANケーブル | CAT6・スタンダートケーブル |
PS4 | CUH-1100A(初期のモデル) |
時間帯 | 平日19時頃 |
1. LANケーブルで有線接続する
Wi-Fi接続(無線)でPS4を使用している場合は、有線接続に切替えましょう。
LANケーブルを使って有線接続すると…
- 回線速度が速くなる
- ネットワーク接続の安定性が向上
高機能なWi-Fiルーターを使用している場合はあまり差が出ないですが、それでも有線の方が確実です。
LANケーブルを購入する際は、PS4の通信規格「1000BASE-T」に対応している「カテゴリー6以上」を購入しましょう。パッケージや商品名に「CAT6」や「カテゴリー6」と記載されています。
1回目から大きな差がテスト結果に出ました!
比較してみると、有線接続の方が明らかに速くなっていますね!筆者のルーターの性能が良くないため、高性能なWi-Fiルーターを利用の方はここまで差がでないかもしれません。
Wi-Fi接続 | 通信速度(下り) | 通信速度(上り) |
---|---|---|
最小値 | 11.3Mbps | 1.9Mbps |
最大値 | 41.2Mpbs | 9.5Mbps |
平均値 | 27.2Mbps | 5.6Mbps |
有線LAN接続 | 通信速度(下り) | 通信速度(上り) |
---|---|---|
最小値 | 49.7Mbps | 7.5Mbps |
最大値 | 77.6Mpbs | 63.1Mbps |
平均値 | 65.0Mbps | 18.9Mbps |
2. PS4、モデム(ONU)、ルーターの再起動をする
再起動で回線速度が改善する場合があります。特に、モデム(ONU)とルーターの再起動は効果的で、「速くなった!」という事例が多々あります。再起動方法は電源を抜くだけでOKです。再度、電源を入れれば勝手に起動してくれます。
PS4・ONU・ルーターすべて再起動した後の計測結果です。最大80Mbps以上出ました!
平均値を見ると、下りで7Mbps、上りで10Mbps程速くなっていますね!2ヶ月程以前にブレーカーが落ちた時以来の再起動だったので効果が出たのかと思います。
再起動後:有線 | 通信速度(下り) | 通信速度(上り) |
---|---|---|
最小値 | 51.2Mbps | 6.3Mbps |
最大値 | 88.5Mpbs | 63.3Mbps |
平均値 | 72.0Mbps | 28.1Mbps |
3. DNSの設定をする
PS4でDNSの設定を行うことで、回線速度が改善する場合があります。
- PS4を起動 ホーム画面の右上にある「設定」を選択
- 「ネットワーク」→「インターネット接続を設定する」を選択
- 「Wi-Fiを使う」or「LANケーブルを使う」を選択
- 「カスタム」を選択
- 「IPアドレス設定:自動」→「DHCPホスト名:指定しない」を選択
- 「DNS設定を手動」を選択
- プライマリDNSを「8.8.8.8」、セカンダリDNSを「8.8.4.4」に設定
- 「MTU設定:自動」→「プロキシサーバー:使わない」を選択
これは、Googleの無料パブリックDNSサービスを利用する設定です。DNSの解説は複雑なので省略しますが、上記の設定を施すことで回線速度が改善するケースがあります。
もし、逆に速度が落ちてしまった!という場合は、上記の④「カスタム」の部分を「かんたん」にして設定完了すれば、元に戻せます。
また、プロバイダ側の問題で接続障害が発生している時に、このDNS設定を行えばネットに接続できることもあります。接続障害の原因にもよりますが、一度試してみてください!
DNS設定はこのように行います。スクリーンショットが撮れないエリアだったので直撮りですが…

DNS設定は、筆者の環境ではあまり変化を感じられませんでした。むしろ、上り速度が落ちてしまっています。DNSに問題はなかったようです。
DNS設定:有線 | 通信速度(下り) | 通信速度(上り) |
---|---|---|
最小値 | 48.0Mbps | 5.3Mbps |
最大値 | 85.5Mpbs | 9.1Mbps |
平均値 | 69.7Mbps | 7.4Mbps |
筆者のネット環境では効果を感じられませんでしたが、DNS設定の変更で実際に改善された方々もいますので、その口コミを紹介いたします。
PS4のPSN関連(ストアやフレンドリスト)
読み込みエラー頻発してたんだけど
ネットワーク設定でDNSを
グーグルのパブリックDNSに変えて
MTU値を適正な値に固定したら
かなり良くなった!— ハナダシティ (@HanadaCity_Fen) July 15, 2018
ps4 で自動設定にしてたDNSがクソゴミ遅かったので、プライマリーDNSを8.8.8.8に変更し、セカンダリーDNSを8.8.4.4に変更たら速度2倍になりました。ありがとうGoogle
— 絶こっぽら (@katakuriko12345) June 19, 2018
自宅のネット環境によりますが、是非試してみてください。
4. スタンバイモードを利用する
- PS4を起動 ホーム画面の右上にある「設定」を選択
- 下の方にある「省電力設定」を選択
- 「スタンバイモード中の機能を設定する」を選択
- 「インターネットに接続したままにする」にチェック
- 「設定」に戻り、「システム」→「自動ダウンロード」を選択
- 「システムソフトウェアのアップデートファイル」「アプリケーションのアップデートファイル」にチェック
回線速度の改善にはなりませんが、スタンバイモードを利用することで、快適にダウンロードすることができます。
PS4のコンテンツのダウンロードはスタンバイモードでも行う事ができます。寝る時や、外出時にあらかじめダウンロードしておくといいでしょう。また、ゲームのアップデートデータ等は自動でダウンロードを行う事も可能です。

上記の設定で、スタンバイモード中にシステムソフトウェアとアプリケーションのアップデートファイルを自動でダウンロードしてくれるようになります。
特にシステムアップデートはいつの間にか来ている事が多いと思いますので、是非活用してみてください!
発売前のゲームは予約ダウンロードをする事ができます。ダウンロード版を予約していると、ほとんどのゲームが発売日の0時から遊ぶ事ができます。パッケージ版よりも早く遊ぶ事ができますね!
5.20時以降の混雑時間を避ける

夕方以降は回線が混みあうため、どうしても回線速度が落ちてしまいます…。特に20時~24時ぐらいは遅くなりがちです。
時間帯をずらすか、上記で紹介したスタンバイモードを使って寝ている間にダウンロードを済ますなど、対策してみてください!
PS4のダウンロード速度を早くする方法を解説!wifi編
- 置き場所は適切か
- 無線LANの規格(通信の方式)は「11ac」か
- 「ビームフォーミング」に対応しているか
できればLANケーブルで有線接続すべきですが、Wi-Fiの便利さも見逃せません。そこで、PS4でWi-Fiで接続している場合の改善方法も紹介いたします!
Wi-Fiで遅い原因のほとんどはルーターにあります。また、これらの原因と解決方法はスマートフォンやパソコンでも同じ事が言えますので、是非参考にしてみてください。
1. Wi-Fiルーターを適切な場所に設置する
PS4とルーターの位置が遠いと、電波が届いていない可能性があります。PS4とルーターを近くに置けばいいのですが、難しい場合もあると思います。その場合は、実際の部屋の間取りよりワンランク上のルーターを使用すれば確実です。
例.自宅が1LDKの場合 → 2LDK用のルーターを使う
2. 「IEEE802.11ac」対応ルーターを使用する
最新の無線LAN規格(通信の方式)である「11ac(正式名称:IEEE802.11ac)」に対応しているWi-Fiルーターを使用しましょう。「11ac」に対応していない古いルーターだと、本来出せるはずの回線速度が出ていない可能性があります。
PS4の型番「CUH-2000(PS4スリム)」「CUH-7000(PS4pro)」は「11ac」に対応しています。ルーターも対応していれば、旧型PS4よりも回線速度が速くなります。
3. 「ビームフォーミング」対応ルーターを使用する
「ビームフォーミング」とは、ルーター側が接続している各デバイスの位置を判断して最適な電波を届けることで、回線の速度・安定性を向上させる機能です。PS4を使っている位置を判断し集中して電波を送ってくれるので、回線速度の改善が期待できます。
ビームフォーミングはPS4スリムとPS4proの通信規格「11ac」に対応した機能です。旧型のPS4は対応しておりませんので、ご注意ください。
PS4を最速で楽しむのにおすすめのWi-Fiルーター「BUFFALO 無線LANルーター」

価格 | 4,789円 |
---|---|
型番 | WHR-1166DHP4 |
間取り | 3LDK2階建向け |
通信規格 | 11ac/n/a/g/b |
ビームフォーミング | 対応 |
最大転送速度 | 866Mbps |
上記で解説した点を踏まえて、おすすめするWi-Fiルーターです。通信規格は「11ac」に対応。「ビームフォーミング」にも対応しており、間取りは3LDK2階建向け(と記載されているので実際には2LDK以下の環境がおすすめです)。価格も安く、コストパフォーマンスに優れたWi-Fiルーターです。PS4以外にスマートフォンやパソコンも利用できます。
注意点は、有線LAN接続した際の回線速度が100Mbpsまでしか出ない点です。Wi-Fiを有効活用したい場合におすすめします。
PS4の速度が改善しない場合は光回線の乗り換えを検討する
最大通信速度 | 料金 | おすすめ度 | |
---|---|---|---|
NURO光 | 最大2Gbps | 4,743円 | ![]() |
auひかり | 最大1Gbps | 戸:5,100円 マ:3,800円 |
![]() |
ドコモ光 | 最大1Gbps | 戸:5,200円 マ:4,000円 |
![]() |
ソフトバンク光 | 最大1Gbps | 戸:5,200円 マ:3,800円 |
![]() |
フレッツ光 | 最大1Gbps | 戸:4,300円 マ:2,850円 + プロバイダ料 |
![]() |
上記の方法でも改善しない場合は、光回線の乗り換えを検討してみてください。工事や契約が手間ですが、評判のいい光回線を利用すればPS4の速度もかなり改善されます。
当サイトでは評判の良いNURO光をはじめ、ドコモ光やフレッツ光、ソフトバンク光など様々な光回線を紹介しています。
詳しくは「【元販売員が語る光回線の全て!】2019年のおすすめを徹底比較!」にておすすめの光回線を解説していますので是非参考にしてみてください。
また、ゲーム回線のおすすめを紹介している記事もあります。ゲーム好きの私がゲーマー目線で紹介しているので、こちらも参考にしてみてください!

おすすめは「NURO光」!【通信速度2Gbps&月額も安い】
光回線を提供しているサービスはいくつもありますが、中でも「NURO光」がおすすめです!
- 下り最大2Gbpsの圧倒的な速さ
- 高速無線LAN、セキュリティサービスもついて月額4743円
- 届いてすぐ使える設定の簡単さ
- 戸建てだけではなく、7階以下のマンションでも使える
- 対応エリアが関西・東海・関東のみ
- 工事に時間がかかる場合がある
特に回線速度の速さが魅力的で、その割には月額料金が安めです。また、他社では有料サービスであることが多い、セキュリティ対策や無線LANが無料な点もいいですね。ただ、対応エリアが限られている点は難点です。
ホントに速い?NURO光の評判を紹介!
NURO光のメリットを見ると凄く良さそうですが、実際どうなのでしょうか。NURO光に関する口コミを集めてみました。
一番下が今までのWi-Fi、一番上がNURO光です😂
速すぎてわらってる😂
やった〜(o´罒`o)💗 pic.twitter.com/j4rj69B6L0— ✩☪·̩͙ff_कㄜ ૅੁ ✩‧₊˚ (@Kouya_Asa) 2018年7月1日
3月中旬に申し込んだNURO光。
本日ようやく最後の工事を終えました。
長すぎだろ。。。。
まぁけど速度は納得のいく速さで快適です♪ pic.twitter.com/x0utgOE0PX— Kanato (@kanakanatoc) June 6, 2018
有線 日曜日13時台
①softbank air 41.8Mbps
②Nuro光 524.8Mbps
全然違う。ケーブルはcat6a。計測はPS4。#Nuro光 pic.twitter.com/IIlFkZhuwW— ディアーナ (@dhianasama) July 1, 2018
満足してる口コミが多いようです!回線速度もすごく速いですね。PS4でも問題なく改善されているようです。この機会に評判の良いNURO光に乗り換えてみてはいかがでしょうか。
対応エリアの検索、お申し込みはコチラから!
※上記ページからだと35,000円のキャッシュバック付きで申し込みが可能です。
まとめ
- PSNのメンテナンスと障害が発生していないかチェック
- 20時以降は混雑していて回線速度が遅くなりがち
- できればLANケーブルで有線接続する
- PS4、モデム、ルーターの再起動を行う
- DNSの設定を行う
- Wi-Fiの場合、ルーターの機種や設定を見直す
- 光回線の乗り換えを検討する
PS4のダウンロードの遅さでお悩みの方向けに、回線速度の改善方法を紹介しました。ちょっとしたネット環境の改善で、回線速度が速くなることもあります。
また、評判のいい光回線への乗り換えは手間がかかりますが、かなりの速度UPが期待できます。この記事を読んで、様々な改善方法を是非試してみてください。
ありがとうございました
DNSを設定する前は残り4時間とかふざけたことをps4が言ってましたがあなたの記事の通りにやると残り37分と言われました。感謝感謝感謝ですありがとうあなたに私はとても救われました。コメントでは書き表せないほど感謝しています