目次
OCN光の5つの悪い評判・口コミについて…
まずはOCN光の悪い評判について見ていきます。5つの項目に分けてそれぞれ紹介していきますね!
1.通信速度が遅いという不満
ocn光うちの建物の立地かなんなのか夜は使い物にならないな。
— takayoshida (@philippe_sugo) 2017年5月18日
家のOCN光の只今の我が家の速度890k。ついにメガすらでない。👆で月5000円かぁ。さすがにNTT様。改善すらする気もないか。
— koroji (@koroji_2017) 2019年6月30日
OCN光で日中、回線速度測ったら 120Mbpsも出てるのに 夜20時以降になると 2Mbpsって何⁉︎(怒)
— くるみょん (@kurumi_rarara) 2016年9月15日
OCN光の中でも多かった口コミが「通信速度が遅い」という評判です。
速度が遅いという評判は、光回線全体的に見ても非常に多いですね…。ほとんどの光回線で言われている事で、遅い!という口コミをあまり見かけないのはNURO光ぐらいです。
ただ、光回線の通信速度は「自宅のネット環境」&「IPv6(IPoE IPv4 over IPv6)を利用しているか」によってかなり変わってきます。
100Mbps以下の方や、混雑時に10Mbps以下という方は、契約内容(回線は最大1Gbpsか、IPv6オプションを契約しているか)を見直すと改善される可能性が高いです!
また、マンションタイプでVDSLを利用している場合、最大速度は100Mbpsとなってしまいます。こちらは頑張っても混雑時は10Mbps~30Mbpsとなってしまうので、遅いという不満はVDSLタイプを使用している方も多いのではないでしょうか。
OCN光の通信速度は最大1Gbps&IPv6に対応と、標準的なスペックです。プロバイダ側(OCN)が悪い可能性もありますが、適切に使えば100Mbps程は出ると思いますね。
2.開通工事の対応が遅いことに対する批判
それにしてもOCN光は、電話受けてから14日後に工事業者から電話が行きますって、その14日間の待機期間はなんなの?とりあえず、電話よこして工事日が遅れるのはわかるんだけども…。
— デンスケ (@kokodokoboy) 2017年1月19日
一部では「OCN光の開通までが遅い!」という口コミもありました。
OCN光のスタッフや工事業者のミス・手違いで、開通工事が遅れてしまう事もあるようです…。連絡がない場合は、こちらから折り返して確認してみるといいかもしれません。
開通工事にかかる時間は、自宅周りの光ケーブル配線状況によっても変動します。こればっかりは申込してみないと分からないので、もし遅かったら運が悪かったと諦めるしかないですね…。
また、OCN光はフレッツ光回線を使用した光コラボレーションなので、開通の際はNTT業者が回線導入を行います。そのため、もしOCN光が遅かった場合は、同じ光コラボレーションであるソフトバンク光やドコモ光などにも同様の事が言えます。
状況によって or 人為的なミスで工事が遅れる可能性はありますが、これはOCN光に限った話ではありません。例えばNURO光は明らかに工事が遅いですが、OCN光に関してはあまり気にしないでもいい項目だと思います!
3.OCN光の名称がややこしいという口コミも
OCN 光と、OCN 光 with フレッツ と、OCN 光「フレッツ」の三種類があります。この中から正しいものを選べ。ってかなり難易度高いと思うんだけど。てか、選択間違った気がしてきたぞ。
— MIZUBAYASHI Kosuke (@mizba) 2015年8月6日
OCNには3つの光回線サービス「OCN光」「OCN光 with フレッツ」「OCN光 フレッツ」 があります。どれがどれだか分からない!という口コミもあるのですが、確かに分かりにくいですね…汗
3つの回線サービスをまとめると、下記のような感じです。
プロバイダ | 使用回線 | 契約体系 | |
---|---|---|---|
OCN光 | OCN | 光コラボレーション回線(フレッツ回線と同等) | プロバイダ一体型 |
OCN光 with フレッツ | OCN | フレッツ光回線をOCN側で申込してくれる | プロバイダ一体型とほぼ同様の契約体系 (フレッツ光+OCN) |
OCN光「フレッツ」 | OCN | 別途契約が必要 | プロバイダのみの契約 |
3つどれを契約してもプロバイダはOCN固定なのですが、使用回線の種類や契約体系などが異なります。この記事でも紹介している「OCN光」は光コラボレーションで、OCNが現在最も推している回線サービスです。
表の下2つは、フレッツ光が個人向けでも主流だった時代に提供していたサービスで、現在でも契約可能ですがOCN光と比べるとメリットが全くありません。今から契約するなら「OCN光」一択になるでしょう。
OCN光とOCN光 with フレッツの違いについて、詳しくは下記記事で解説しています。気になった方は参考にしてみてください。

4.通信が途切れる時があるという口コミ
これ絶対OCNのせい、OCN光ふざけんなよまじ pic.twitter.com/la7hJWlyby
— dis (@okometanyade) 2019年1月3日
これに毎月5000円。 素晴らしい品質だよ。OCN光。スプラトゥーンやっても途中でこれ。まともにネット対戦もできんね。 pic.twitter.com/LG7vgcJA0g
— koroji (@koroji_2017) 2019年7月11日
「OCN光の通信が途切れる」という口コミもありました。
光回線の評判を見ていても、「途切れる」という口コミはそこまで多くはない印象です。というのも、一瞬ぐらい途切れても分からない環境の方が多いからだと思います。
ただ、「通信が少しの間途切れる」という現象は私も経験した事があります。機器の設定などを色々といじってみましたが、改善はされませんでした。そのため、もし頻繁に途切れる場合はOCNへ連絡し、調査してもらった方がいいでしょう。
特に対戦ゲームをしたい方にとっては致命的ですね…。気になる方は避けた方がいいかもしれません。
5.キャッシュバック額が少ないという口コミ
光回線とプロバイダ、どれにしたらいいかわからんすぎる
スマホ回線の都合m普通にOCN光とかにするのが無難なんだろうけど、キャッシュバックが微妙だったり月々の料金がもっと安いのあったりするからなぁ…— まんにょも@team_pcmod (@Man_Nyomo) 2019年5月6日
「OCN光のキャッシュバック額が少ない」という口コミもありました。
キャッシュバック | |
---|---|
OCN光 | 5,000円 |
auひかり | 52,000円 |
NURO光 | 35,000円 |
ソフトバンク光 | 35,000円 |
ドコモ光 | 20,000円 |
OCN光のキャッシュバック額は5,000円と、光回線にしてはあまり多くはないですね…。ソフトバンク光やNURO光では35,000円、auひかりでは52,000円ものキャッシュバックを実施しています。
キャッシュバックなどのキャンペーンを重視する方にとって、OCN光は微妙な光回線と言えそうです…。
OCN光の悪い評判まとめ
- 通信速度が遅い
- 開通工事の対応が遅い
- 名称がややこしい
- 通信が途切れる時がある
- キャッシュバックが少ない
ここまで悪い評判を紹介しましたが、「通信速度が遅い」「開通工事の対応が遅い」などは他の光回線でもよくある内容でした。通信速度に関しては「v6アルファ」を利用すれば解決しますが、開通工事が遅いのは立地的に仕方がない場合もあります…。
「通信が途切れる」という口コミもありました。対戦ゲームなど、少しの間でも途切れてしまっては困る方は避けた方がいいかもしれません。
また、キャッシュバックの少なさは致命的ですね…。他社と比べると30,000円以上損してしまうので、今から新規申込するのは微妙なところです。
続いて、OCN光の良い評判も見ていきましょう!
OCN光の3つの良い評判・口コミを紹介!
続いて、OCN光の良い評判を見ていきましょう!
1.OCNモバイルとセットで料金が安いと好評!
@AdvRyuR6
なるほど♪
docomo光より、OCN光の方が良さそうー!!!
OCN光安いね(*´꒳`*)— 都 (@Mi8Co_390) 2016年1月27日
SoftBankのWiFi契約してるけど本当に途切れるし遅いしOCN光の方がよかったな~~~
安いし途切れないしそんなに遅くなかったし(?)NTTとか全然関係ないプロバイダで散々働いたから建物にもよるとかそういうのはわかるけど
— やくるとちゃん (@yakurutochaaan) 2018年5月17日
店頭でやってる&月額通話プラン¥2,150と爆安&シェア大ということで、OCNモバイルONEに決めようと思います。そうなると自宅のインターネットプロバイダーもOCN光にすればモバイルONEがさらに200円割引なので、携帯代月々¥1,950か。クッソ安い。
— 藤井 (@begiragon66) 2015年9月14日
おっけー決めた、OCNモバイルにしてみようと思います
OCN光とセットで月々割引がある、これは良い— kawasann (@kawasann) 2017年11月23日
OCN光の良い評判では「料金が安い」という内容が多かったです!
OCN光自体の利用料金は、戸建て5,100円・マンション3,600円と、平均とほぼ同様か少し安いぐらいの設定ですね。
ここに格安SIMである「OCNモバイル」とのセット割引で、更に200円引かれます。OCNモバイル自体の料金も安いですし、通信費を節約したい方には人気のようですね…!
OCN光の料金プランについては、下記記事で詳しく解説しています。こちらもチェックしてみてくださいね。

2.IPv6対応で通信速度が速い!
実家のOCN光回線を測定。下りは東京の自宅並み。上りは東京の自宅の10倍以上。さすがに光は上りが速いですね。 pic.twitter.com/IGoFcQl9Cv
— 流音 (@ruoto1976) 2016年12月31日
自分はOCN光使ってますよ。
実家も、新アパートも。速度も超快適(IPv6環境)。
SIMもOCNモバイルONE。電話対応等で不快を感じたことも無く満足です。@NTTCom_onlineニフティは…、自粛しておきます。自分はここのサービスは契約しません。@nifty @nifty_isp https://t.co/AlOMluaTVN
— m (@m_it_job) 2018年7月22日
jcomからocn光(v6アルファ有り)に変えたら、常時 有線で350〜400mbps無線で100〜200mbps出るようになって超快適になりました。
— あっちゃん (@jZ7IQ7DrynRgyGP) 2019年3月6日
実家だと、光回線+Wifiで、この時間帯でも150-200Mbps出る。
父はスマホやPC使えないので、この環境を使うのは自分 or 妹が、実家に居る時のみ。毎月約6000円の維持費を払ってるけど、撤去する気にはなれない。#OCN光
— m@プチ節約モード (@m_it_job) 2019年6月28日
OCN光の通信速度が遅いという口コミもありましたが、逆に「速い!」という口コミも多いんです!
紹介した口コミの実測値では100~400Mbps程でているようです。100Mbpsも出れば十分高速ですね…!
OCN光では「v6アルファ」という、IPv6通信(IPoE IPv4 over IPv6)を使えるサービスを提供しています。他社でよく言う「v6プラス」と同じ通信方式ですね!
v6アルファを使うと、特に混雑時間での通信速度がかなり改善されます。快適にネットを使う上でIPv6は必須といってもいいでしょう。OCN光でのv6アルファは有料オプション(500円/月)ですが、加入する事をおすすめします…!
v6アルファ(IPoE IPv4 over IPv6)で通信速度が速くなる仕組みについては下記記事で詳しく解説しています。トランジックスという名称ですが、同じ仕組みなので参考にしてみてください。

3.転用・事業者変更で工事不要!
OCN光も転用ができるのね
— かるきちゃん (@0_A_o) 2016年10月8日
実績のあるOCN光に回線転用することにした。IPV6デフォでついてるし。
— さいとう (@Alexader_saitoh) 2019年6月9日
自宅インターネット、夕方から夜にかけて一桁Mbpsしかでず、OCN 光 with フレッツからOCN光に転用申込した、いつから適用になるんだろ。ついでに、ようからんOCN 光 v6 アルファも申し込もう。
— いとー🌀 (@itosk) 2018年12月28日
OCN光はフレッツ光回線を使用した光コラボレーション回線(光コラボ)です。光コラボは、現在フレッツ光を使っている方は「転用」で、光コラボを使っている方は「事業者変更」で工事不要で乗り換え可能です!
工事が不要なので、工事費も不要です。現在、フレッツ光 or 光コラボを使っている方にとって、OCN光はかなり乗り換えやすい回線ですね…!
OCN光の良い評判まとめ
- 料金が安い
- IPv6対応で通信速度が速い
- 転用・事業者変更で乗り換えれば工事不要
OCN光の良い評判の大部分は「料金が安い」という部分でした!また、「v6アルファ」を利用している方は通信速度の評価も高いですね…!
OCN光は適切に使っている方からの評判は良さそうです。今から申し込むにはキャンペーン内容的に微妙なので悩むところですが、OCNというプロバイダを使いたい方にはアリでしょう。
OCN光を通信のプロが格付け評価!
スペック | 評価 | |
---|---|---|
月額料金 | 戸建て:5,100円 マンション:3,600円 + 機器レンタル料 |
![]() |
スマホ割引 | OCNモバイル | ![]() |
通信速度 | 最大1Gbps v6アルファ対応 |
![]() |
キャッシュバック | 5,000円 | ![]() |
キャンペーン | 工事費無料などのキャンペーンなし | ![]() |
口コミ評判 | 光回線でよく見かける口コミが多い | ![]() |
OCN光の総合評価 | ||
![]() |
OCN光を「口コミ評判」「スペック」「キャンペーン」など、様々な観点から評価しました。OCN光は「月額料金」「通信速度」「口コミ」どれも光回線の平均値ぐらいな印象でした。
月額料金に関しては高評価です!これ以上に安い光回線は中々ないですし、格安SIMであるOCNモバイルONEとのセット割もお得で、口コミ評判も良好でした。
通信速度は「v6アルファ」を利用すれば問題なく十分速いのですが、「NURO光」や「auひかり」の実測値・評判の良さには劣りますね…。「v6アルファ」は有料ですし、別途申込が必要な点も難点です。
スペックを見てみると、どれも悪くないスタンダートな光回線なのですが、キャッシュバックやキャンペーン内容が弱いというデメリットが大きいです…。
他社の人気回線では「キャッシュバック30,000円以上」や「工事費無料」は当たり前のように実施しています。その点、OCN光のキャッシュバックは5,000円だけですし、工事費は有料です。
OCN光自体が特徴のない光回線なので、よりキャンペーンや品質の良い光回線にはどうしても劣ってしまいます。わざわざOCN光を使う理由が見当たらない、というのが私の正直な評価になります。
まとめ
- 通信速度に関しては賛否両論だが、v6アルファを使っている方の口コミでは好評
- 料金が安いという口コミが多く、OCNモバイルセット割も好評
- OCN内のサービスで似たような名称が多く、分かりにくいのは難点
OCN光の評判は賛否両論なものの、v6アルファを利用している方の満足度は高い印象でした。
光回線で大事な通信速度ですが、「v6アルファ」を利用すれば問題ないでしょう!速度が遅いという口コミは「v6アルファ」を利用していないか、マンションのVDSLタイプで利用している場合がほとんどだと思います。
料金が安いという評判も多かったですね…!フレッツ光と比べると断然安いですし、光コラボと比べても標準的か少し安いぐらいの設定です。OCNモバイルと一緒に使っている方も多いようでした。
悪い口コミも多く見かけますが、その方の利用状況は考慮すべきでしょう。評判を見ただけ判断するのも難しいので、この記事がOCN光を検討している方の参考になれば幸いです。