目次
NURO光は関西でも評判良好!ただし、その工事完了までの期間は長期化傾向…
2018年1月にNURO 光の回線サービスが関西でスタートしています。
そこでNURO光の関西における評判について調べてみました。
まずNURO光導入した後の「光回線のスピードと快適さ」についての評判からですが、ズバリ結論からいうと、関東と同様に「良好」との声が目立っています…!
関西のNURO光の良い口コミ【通信速度が速い!】
ソフトバンクエアーが糞すぎたので巷で話題のNURO光に乗り換えました。しかし、ソフトバンクエアーを契約から半年で解約すると違約金とターミナルの残債が高額過ぎて目眩するレベルだわ。(NUROからのキャッシュバックで何とか穴埋め)今回はソフトバンクのトラップにハマってしまった。汗
井上 民生さんの投稿 2018年7月3日火曜日
先日からネット回線を変更しました。nuro光。大変満足です。
幸村 信樹さんの投稿 2018年6月28日木曜日
今日、 #NURO光 の回線工事2回目が終わって開通したんだけどめちゃくちゃ速くなった…なにこれ。バビる(死語)んだけど。大阪だと遅いってネットで見たけど全然そんな事なかったぜwww pic.twitter.com/uQ6Dqp9PRt
— けんぽっこ (@kenppocco) June 11, 2019
nuro光、この時間帯の大阪市内のマンションタイプ回線をPS4で計測してこれだけ速度出るんなら許容範囲ですね。いままでゴールデンタイムはIPv4だとメチャクチャ遅かったので #nuro光 #PS4share pic.twitter.com/pq3DM78yH8
— だいみだらぁ (@daimidara) June 15, 2019
Nuro光さん繋がったのじゃ~。大阪だから10Gbpsじゃなくて2Gbpsのプランだけど満足なのじゃ~。 pic.twitter.com/gi2c9y8riU
— べにお (@benio0730) July 9, 2018
うちもJCOMだったけど6月からNURO光に変えて神になりました pic.twitter.com/bg0xYGLo3H
— 本能寺 (@hon_nouji) July 4, 2018
TwitterやFacebookから、関西でNURO光を使っている方の評判をピックアップしてみました。
やはり”通信速度”がかなり好評ですね…!900Mbpsを超える報告もあり、関西でも圧倒的な速さは健在なようです!
NURO光の導入前後で比較している方もいますが、比べてみると一目瞭然ですね。回線速度に関しては心配いらないでしょう!
続いて、悪い口コミも見ていきます。
関西のNURO光の悪い口コミ【開通までが遅い…】
早いと評判のNURO光。
契約、工事、開通までのプロセスの遅さは、ダイヤルアップを大幅に下回るわ。— jun (@c_mo__) July 2, 2018
大阪でNURO開通したものです。
12月中旬に申し込み、宅内工事が設置場所の関係で1月中旬→2月上旬になり
その後何も連絡ないまま1か月ほど放置されたので、サポセンに問い合わせし進捗状況の報告を定期的(3日おき)に入れるように言ったところ、最短工事日を提案してきました。続きます→— まこちゃ (@makoto_kusakabe) May 7, 2018
関西エリアでNURO光を使っている方・検討している方の口コミを調査してみると「開通までの遅さ」に対して、不満な方が多いようです…。
これは関西地方に限らず、関東でも同様ですね。NURO光の唯一のデメリットと言ってもいい部分でしょう。
また、NURO光公式サイトにも記載がありますが、関西地方の開通工事は通常よりも更に1~2ヶ月送れる可能性があるようです…。
これに加えてカスタマーサービスでは、工事日程について即答できかねていたり、スケジュールも不透明になりがちなことでイライラを募らせている人も少なくないようです。
関西でNURO光を申し込む場合、運良く最短で工事出来たとしても1ヶ月、通常2ヶ月~3ヶ月ぐらいは見ておくべきでしょう。
関西のNURO光の口コミ評判まとめ
- 通信速度に関しては好評!満足している方も多い
- 一方、開通までの遅さに対して不満を持つ方も多い
関西エリアでのNURO光の評判を調査してみましたが、関東とほとんど同様の内容でしたね。
開通した方の口コミは「速度が速い!満足!」といった内容が多く、開通前の方は「工事遅すぎ…どうなってんの?」といった内容が多いです。
NURO光は開通さえしてしまえば、相当良い回線なのですが…ここまで開通前で不評だと悩みますよね。
そこで、関西で人気の回線「eo光」など、他社の光回線とNURO光のスペックや評判も比較してみました。関西で光回線をお探しの方は是非参考にしてみてください!
NURO光と関西で人気の「eo光」や「ソフトバンク光」とスペックを比較!
NURO光 | eo光 | ソフトバンク光 | |
---|---|---|---|
通信速度 | 2Gbps | 1Gbps | 1Gbps |
エリア | 和歌山以外 | 関西全域 | 関西全域 |
月額 戸建て |
4,743円 | 1年目:2,953円 2年目:4,953円 |
5,200円 |
月額 マンション |
4,743円 or 1,900円~ |
1年目:2,524円 2年目:3,524円 |
3,800円 |
スマホ割 | ソフトバンク | au | ソフトバンク |
契約期間 | 2年 (自動更新) |
2年 (最低利用期間) |
2年 (自動更新) |
解約金 | 9,500円 | ~1年:12,000円 1~2年:6,000円 |
9,500円 |
特典 | キャッシュバック 35,000円 |
商品券 10,000円分 |
キャッシュバック 33,000円 |
開通まで | 1~4ヶ月 | 2~4週間 | 2~4週間 |
関西エリアで選べる主な光回線サービスの中で、NURO光とスペックを比較してみました。
結論から言うと、関西エリアでおすすめ出来る光回線は「NURO光」と「eo光」の2社になります!
まずはNURO光のおすすめポイントをまとめてみました。
NURO光をおすすめ理由
- 最速の通信速度!
- マンションでも戸建てと同様のプランを導入出来る
- 月額料金が安く、キャッシュバックが高額
- ソフトバンクスマホ割対応
※NURO光でんわ(月額300円)が必要
「開通まで待てるから、最速の光回線が欲しい…!」という方や、「マンションに既に入っている回線が遅いため、個別に導入出来るNURO光を導入したい」という方におすすめです!
月額料金も安いですし、キャッシュバックは35,000円と非常に高額!NURO光は開通さえ出来れば相当良い光回線となりますね。
ただ、開通までの遅さが気になる方も多いかと思います…。そんな方へおすすめの「eo光」のおすすめポイントをまとめました!
eo光のおすすめ理由
- NURO光よりも開通が早い
- 関西限定の電力会社系回線なため、通信速度が速い
※最大10Gbpsプランも有り - 月額料金が安い
- 2年以降はいつ解約しても解約金0円
※縛りが発生する代わりに安くなるプランも有り
NURO光と比べてみると、「開通までの早さ」がかなり大きいポイントになるかと思います。また、関西エリア内でもNURO光より対応エリアが広いです。
そのため、eo光はNURO光を使えなかった方や、早く光回線が欲しい方へおすすめの光回線です!
また、eo光のキャッシュバックは商品券10,000円分(※戸建ての場合)と、少なめに見えますが、その分1年目の月額料金が相当安くなっています。どちらを選んでも料金的にはあまり差はないでしょう。
NURO光とeo光、どちらも関西ではかなり良い光回線です。各回線のおすすめ申込先(公式サイトのキャンペーンページ)を下記に記載していますので、是非チェックしてみてください!
関西でNURO光を使うメリット・デメリット
さてNURO光の関西での評判や回線スピードの状況等について書いてきましたが、ここで改めてNURO光を関西で導入するメリット・デメリットを整理しておきます。
関西でNURO光を導入する3つのデメリット
- 開通まで運が良くて1ヶ月、通常2~3ヶ月、遅いと4ヶ月以上必要
- 関西エリア内でも対応範囲が狭め
- スマホ割はソフトバンクのみ
やはり関西でも、NURO光は申し込みから開通までの時間が気になるところですね…。NURO光を申し込むならネットの代替策は用意しておく必要があります。
また、関西エリア内でも対応している範囲が狭めです。大阪市内はだいたい大丈夫かと思いますが、市外や他の県は対応エリアが狭く、和歌山県に至っては全域で対応していないです…。
関西でNURO光を導入する3つのメリット
- 倒的な通信速度!
- 月額料金が安く、キャッシュバックが高額
- マンションでも戸建てと同じタイプを導入可能
関西でNURO光を使っていくメリットとしては、なんと言っても家庭用の光回線サービスとして最速クラスの下り2Gbpsという回線スピードですね。
上記しましたが、実測値で下り900Mbps以上の数値を出している実績も多数見かけます。
NURO光の導入によって、オンラインゲームはもちろん動画など、様々なネット利用の場面でストレスの少ない毎日を過ごすことができるといえるでしょう。
そして関西に限りませんが、NURO光は、非常にコストパフォーマンスが良いです!現金35,000円キャッシュバックもあるので、料金重視で選んでもおすすめの回線となります。
NURO光は関西と関東で違いはあるの?
関西 | 関東 | |
---|---|---|
NURO光 | 月額・通信速度などのサービス面は全て同じ | |
開通まで | 1~4ヶ月 | 1~2ヶ月 |
NURO光でんわ | 月額300円 | 月額500円 |
ひかりTV for NURO | 【対応エリア】 大阪,兵庫,京都 |
【対応エリア】 東京,神奈川,埼玉,千葉,茨城,栃木,群馬 |
NURO光の関西と関東での違いをまとめました。通信品質や料金など、サービス面での違いは基本的にはありません。
大きな違いは「NURO光でんわの料金」と「開通までの時間」になります。
関西エリアのNURO光は開通まで関東よりも+1~2ヶ月が目安です。運が良ければ1ヶ月程で開通できますが、かなり遅いですね…汗
以前は「ひかりTV for NURO」は関東エリア限定のサービスでしたが、2019年4月より関西の一部エリアでも提供を開始しました。
NURO光の関西と関東での違いは以上になります。やはり開通までの時間が一番気になる違いですね…。
まとめ
- 関西でも「違い」を感じる回線スピード
- 関西でも業界最安クラスの料金設定
- 月額費にメリットの多い割引キャンペーン
- PS4相当の商品券のプレゼントキャンペーン
- 現金35,000円のキャッシュバックも選べる
以上、関西でのNURO光の評判や回線スピードについての状況をまとめてみました。
家庭用として格安ながら、最高クラスのネット環境を提供するNURO光。関西でもNURO光の評判や口コミは上々です!
ただ、開通まで遅いのが難点です…。関西なら「eo光」もかなり良い光回線なので、こちらも検討してみてくださいね。
