「NURO光」と「ドコモ光」どちらを契約すべきかお悩みではありませんか?どちらも知名度が高く、利用者も多い光回線ですね。
光回線は違約金が高いですし、導入までに時間がかかります。開通してから「思ってたのと違う…」となると困りますよね…。
そこで、この記事では「NURO光」と「ドコモ光」を9つの項目で徹底比較!2つの回線のそれぞれ得意な分野を紹介していきます!
結論を先に言っちゃうと、ドコモユーザーの方でも速度重視の場合は「NURO光」で間違いありません!ドコモの特典が魅力的に感じる方は「ドコモ光」も選択肢に入るでしょう。
光回線の申込を検討中の方は参考にしてみてくださいね。
NURO光とドコモ光を9つの項目で徹底比較!
NURO光 | ドコモ光 | |
---|---|---|
対応エリア | 北海道・関東・東海・関西・九州 ※一部地域を除く |
全国 |
通信速度 | 最大2Gbps | 最大1Gbps |
月額料金 (戸建て) |
4,743円 | 5,200円 |
月額料金 (マンション) |
4,743円 or 1,900円~(※) |
4,000円 |
スマホ割 | ソフトバンク | ドコモ |
キャッシュバック | 35,000円 | 最大20,000円 + 10,000pt |
開通まで | 遅め 1~4ヶ月前後 |
普通 1ヶ月前後 |
契約期間 | 2年 | |
違約金 | 9,500円 | |
Wi-Fi | 無料 | 無料 |
プロバイダ | So-net固定 | 選べる |
引越し | 引越し手数料 工事費無料 |
手数料2,000p還元 工事費有料 |
サポート | 電話・web | 電話・web |
(※)マンション料金1,900円~2,500円は「NURO光 for マンション」の料金となり、キャッシュバック特典が異なります。
NURO光とドコモ光を、光回線で気になる9つの項目で比較していきます!重視しているポイントがある方は、重点的にチェックしてみてくださいね。
1.対応エリアの比較【NURO光は狭め…】
対応エリア | |
---|---|
NURO | 札幌市(札幌市・小樽市・石狩市) 関東(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬) 東海(愛知・静岡・岐阜・三重) 関西(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良) 九州(福岡・佐賀) ※一部地域を除く |
ドコモ光 | 日本全国 |
まずは提供エリアの確認です!NURO光の提供エリアは光回線の中でも狭めですね…。
NURO光のサービス当初は関東限定でしたが、2018年に東海・関西に、2019年には九州にも対応しました。現状まだまだ狭いですが、今後エリアの拡大には期待できそうです。
一方、ドコモ光はフレッツ光回線を使用した「光コラボーレーション回線」です。フレッツ光と同じ、日本全国に対応しています!ドコモ光が使えないけど、NURO光なら使える!というパターンは無いでしょう。
NURO光の対応エリアは公式HPから可能です。詳細は下記記事もチェックしてみてくださいね。

2.通信速度の比較【NURO光はかなり速い!】
通信速度の比較 | |
---|---|
nuro光 | 下り最大:2Gbps~10Gbps 上り最大:1Gbps~10Gbps |
ドコモ光 | 下り最大:1Gbps 上り最大:1Gbps |
次に、光回線で最も大事な「通信速度」の比較です。ご存知の方も多いかと思いますが、NURO光の最大通信速度は2Gbpsで、実測値もかなり優れています!
実際、NURO光の通信速度に関する口コミは、他社回線では考えられないくらいに評判が良いんです…!スピードテストの結果を見てみると、300~900Mbps程は当たり前!最低でも100Mbps程は出ています。
対してドコモ光は、フレッツ光回線を使用した「光コラボ」という回線です。「光コラボ」は、他にもソフトバンク光やSo-net光、BIGLOBE光なども該当します。光コラボは利用者が多すぎて、混雑による速度低下がひどいんですよね…。
ドコモ光はプロバイダを自分で選ぶ事が出来るのですが、プロバイダによっては速度に差がでます。そのため、混雑の対策ができる「v6プラス」が使えるプロバイダを契約すべきです。
ドコモ光のプロバイダ「GMOとくとくBB」は、v6プラスが使えて、そこそこの速度が出ています。公式サイトに公開されている実測値の平均値は約170Mbps。NURO光程ではないですが、結構速いですね!
通信速度に関してはNURO光の圧勝といってもいいでしょう…!
ただ、ドコモ光もプロバイダを選べばそこまで遅くはありません。普通に使う分には十分な速度とも言えます。
「速度はある程度で大丈夫」という方は、他の項目を重視して比較してみてくださいね。


3.月額料金・工事費用の比較【基本的にNURO光の方が安い】
月額 [戸建て] |
月額 [マンション] |
工事費用 | |
---|---|---|---|
nuro | 4,743円 | 4,743円 or 1,900~2,500円 (※) |
40,000円 (実質無料) |
ドコモ光 | 5,200円 | 4,000円 | 18,000円 (実質無料) |
(※)マンション料金1,900円~2,500円は「NURO光 for マンション」の料金となり、キャッシュバック特典が異なります。
月額や工事費など、料金に関する比較です。こちらも光回線では大事な項目になりますね!
先に説明しておきたいのが、NURO光をマンションで使う場合の料金です。
NURO光をマンションで使う場合、「戸建てタイプ」or「NURO光 for マンション」のどちらかを導入する事になり、それぞれ料金が異なります。
どちらを導入するかは、基本的には自分では選べません。マンション側が既にNURO光の設備を導入している場合は「NURO光forマンション」を、そうでない場合は月額4,743円の「NURO光」(戸建てと同等のプラン)を導入する事になります。
「NURO光 for マンション」はマンション内の契約人数によって月額が変わり、1,900円~2,500円となっています。2,500円でも、光回線としては破格の料金設定です…!
NURO光とドコモ光の料金比較に話を戻すと、まず戸建てはNURO光の方が安いですね!マンションの場合は、「NURO光 for マンション」を導入できるかどうか、によって決まります。
通常、マンションタイプの光回線は一つの回線を複数の住人で分けて使うのですが、NURO光の戸建てタイプを導入した場合は一人で独占して使う事が可能です。
マンションで月額4,743円は少し高く感じるかもしれませんが、マンションでも混雑の速度低下を受けないNURO光の速さは魅力的ですよ!

4.スマホ割とその条件の比較【ソフトバンク割 or ドコモ割】
割引対象 割引額 |
割引条件 | |
---|---|---|
ニューロ光 | ソフトバンクスマホ 500円~1,000円 |
NURO光電話の加入 (月額300~500円) |
docomo光 | ドコモスマホ 1,000円前後 |
条件なし |
「どこのスマホ割引があるか?」は、光回線の中でもチェックしている方が多いのではないでしょうか。
NURO光ではソフトバンクの、ドコモ光ではドコモのスマホ割引制度を実施しています。割引されるのはスマホの月額料金からで、どちらも一般的なプランだと月額1,000円ほどの割引となっています。
NURO光のソフトバンクスマホ割引には、NURO光電話への加入という条件があります。NURO光電話は関東エリアで月額500円、それ以外の地域だと月額300円となっています。
対して、ドコモ光のスマホ割引には条件がありません。ドコモ光ではdポイントの還元があったりと、ドコモユーザーがお得になるような制度が多いですね!
5.キャッシュバック・キャンペーンの比較【どちらも結構良い】
キャッシュバック・キャンペーン | |
---|---|
NURO 光 | ・キャッシュバック35,000円 ・リモート/訪問の設定サポートが1回無料 ・開通までモバイルWi-Fiを安くレンタル |
ドコモ 光 | ・キャッシュバック最大20,000円 ・ドコモユーザーに10,000dポイント還元 ・Wi-Fiルーター無料 |
※「NURO光 for マンション」の場合はキャッシュバック10,000円となります。
光回線は開通時のキャッシュバックがおいしいので、是非とも利用したいですよね…!NURO光は現金35,000円、ドコモ光は条件付き20,000円+dポイント10,000円分のキャッシュバックとなっています。
比較してみると、NURO光のキャッシュバックの方が「高額&条件なし」でお得ですね!ドコモ光のキャッシュバックには条件がありますし、全ての条件を満たしても現金20,000円+dポイント10,000pと、無条件のNURO光よりも少額です…。
各回線の詳しいキャンペーン情報は、下記記事も参考にしてみてくださいね。


6.開通までの期間を比較【NURO光は開通まで遅め…】
工事回数 | 開通までの目安 | |
---|---|---|
nuro 光 | 2回 | 1~2ヶ月程度 関西・九州は更に+1~2ヶ月 |
ドコモ 光 | 1回 | 1ヶ月程度 |
申込~開通までにかかる時間は、NURO光の方が長い場合が多いでしょう。
NURO光では宅内工事と宅外工事の2回工事が必要で、開通まで遅くなる事が多いです。公式サイトの目安では約1~2ヶ月、NTT西日本エリアは更に+1~2ヶ月と記載されています。
スムーズにいくと1ヶ月以内に開通している方もいます。が、2ヶ月~半年程かかっている方も多く、Twitterでは開通までの評判があまりよくないですね…。
開通までにかかる時間は「周辺の電柱などの配線状況」や「工事業者の予定」などで決まります。もちろんドコモ光でも3ヶ月程かかってしまったりする事もあります。
ドコモ光の方が開通まで早いとは思いますが、こればっかりは実際に申込して工事日程の調整をしてみないと分かりませんね。

7.契約期間・解約金の比較【どちらも2年契約】
契約期間 | 解約金 | |
---|---|---|
NURO光 | 2年 | 9,500円 + 工事費の残債 (1,333円×30-残り月数) |
ドコモ 光 | 2年 | 9,500円 + 工事費の残債 |
契約期間と解約金は、どちらも2年&違約金9,500円となっています。光回線では標準的な設定ですね。
解約金が発生しないタイミングは、契約期間の2年経過後に設定されている「更新期間」中に解約した時です。更新期間が過ぎると、再度2年契約が始まる「自動更新」タイプなので注意してくださいね。
8.Wi-Fiルーターのレンタル費用の比較【どちらも無料】
Wi-Fiルーター | |
---|---|
NURO光 | ホームゲートウェイにWi-Fi機能が付属(無料) |
ドコモ 光 | GMOとくとくBBから申し込めば高性能ルーターが無料 |
光回線でWi-Fiを使うための費用を比較してみました。NURO光とドコモ光はどちらも無料でWi-Fiを使えます!
NURO光では、自宅で光回線を接続するための機器「ホームゲートウェイ」に無線LAN機能が内蔵されており、デフォルトで無料でWi-Fiを使う事ができます。
ドコモ光では各プロバイダによって異なりますが、「GMOとくとくBB」を選んだ場合は高性能Wi-Fiルーター(Amazonで8,000円ほど)を無料レンタルする事が可能です。
Wi-Fiルーターとしての性能はどちらも同じぐらいです。ですが回線の性能が違うので、実際にはNURO光の方が速くなりますね!
9.プロバイダの比較【NURO光は固定、ドコモ光は選べる】
プロバイダ | |
---|---|
NURO光 | So-net固定 |
ドコモ光 | 自分で選べる |
最後にプロバイダの比較です。通常、光回線を使う場合は「回線+プロバイダ」をそれぞれ用意する必要があります。
2020年の現状では、回線とプロバイダがセットになっている光回線が増えており、別途プロバイダを契約する必要はほとんどなくなりました。現状で別途プロバイダとの契約手続きをする必要があるのは「フレッツ光」ぐらいです。
NURO光とドコモ光は、どちらもプロバイダとセットでの提供となっております。申込も一括ですし、料金請求も一括です。問い合わせ窓口も統一されているので、サポートも安心です!
ただ、NURO光のプロバイダは「So-net」で固定されていますが、ドコモ光は自分でプロバイダを選ぶ事が可能です。どうしても使いたいプロバイダがある!という方は、ドコモ光でそのプロバイダが使えるか、チェックしてみてくださいね。


結論!対応エリア内であればNURO光がおすすめ!

月額料金 | 4,743円 |
---|---|
キャッシュバック | 35,000円 |
通信速度 | 最大2Gbps |
工事費 | 1,333円の30回払い 毎月1,333円割引で実質無料 ※初回のみ1,351円の支払いと割引 |
対応エリア | 北海道・関東・東海・関西・九州 ※一部地域を除く |
NURO光のおすすめポイント
- 最大通信速度2Gbpsの超高速回線!
- 実測値は300Mbps~900Mbps!利用者の満足度も高い
- マンションでも戸建てタイプ導入可能で、速度も安心!
- 月額4,743円!光回線の中でも安めの料金設定
- キャッシュバック35,000円は無条件で貰える!
提供エリア内であれば、やはりNURO光の方が断然おすすめです!
決め手は「通信速度の速さ」と「料金の安さ」と「キャッシュバックの多さ」ですね。特に通信速度は光回線の中でも特に重要だと思っているので、私の中ではNURO光の評価がかなり高いです…!
ただ、「提供エリアの狭さ」と「開通まで遅い場合が多い」という点は、NURO光の難点です。また、ドコモ光とはスマホ割の対象が違うので、その点でも差別化できていますね。
NURO光が提供エリア内で、スマホがドコモでは無い方には迷わずNURO光をおすすめします!スマホがドコモの方も、速度を重視するならおすすめですよ!
↑現金35,000円キャッシュバックが貰えるページです!
ドコモユーザーならドコモ光もアリ!

月額料金 | 戸建て:5,200円 マンション:4,000円 |
---|---|
キャッシュバック | 最大20,000円+ドコモユーザーに10,000dポイント |
通信速度 | 最大1Gbps |
工事費 | キャンペーンで無料 ※有料の時期もあり |
対応エリア | 日本全国 |
ドコモユーザー向けのお得なキャンペーン
- ドコモスマホ割引がお得
- 契約更新した際にdポイント3,000プレゼント
- dカードGOLDで支払いすると10%ポイント還元
ドコモ光では、ドコモユーザー向けのお得な施策を多く実施しています。2019年6月から始まったドコモケータイの新プラン「ギガホ」「ギガホライト」は、ドコモ光1回線につき家族全員分の料金が割引されます。ギガホとギガホライト5GB以上は1,000円割引、ギガホライト3GBは500円割引です。
月額料金はNURO光の方が安いですが、スマホ割引をフル活用すればドコモ光の安くなりますね!もちろんNURO光もソフトバンクスマホ割を活用すれば安いですが、NURO光電話の契約が必須なのが難点です…。
それ以外にも、契約更新時に3,000ポイントプレゼントや、dカードGOLDのポイント10%還元など、お得なキャンペーンが多いです。
ドコモケータイとドコモ光をセットで利用して割引をフル活用、支払いはdカードGOLDにすれば、かなりお得になります…!
ドコモユーザーの場合、速度以外の面はドコモ光の方が優れていますね!上記のドコモユーザー向けキャンペーンに魅力を感じた方は、ドコモ光も検討してみてくださいね。
おすすめプロバイダ「GMOとくとくBB」のキャッシュバックが貰えます!
まとめ
- 光回線で重要な速度が速いNURO光がおすすめ!
- NURO光は月額も安くてキャッシュバックが高額
- ドコモユーザーの方はドコモ光もアリ!
この記事では、NURO光とドコモ光を徹底比較した結果を解説しました。
「通信速度」「料金」「キャッシュバック」などの面から、やはりNURO光の方がおすすめですね…!特に通信速度の速さは唯一無二です。速度を重視しているならNURO光一択でしょう。
ですが、ドコモ光もそこまで悪い回線ではありません。特にドコモユーザーの方にとっては魅力的な特典も多く、速度をそこまで重視していない場合は十分におすすめできる光回線です。
光回線の契約先で悩んでいる方の参考になれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございます!