目次
メガエッグの標準的なプランと、プロバイダを選べる「光アクセス」を比較!
光ネット | 光アクセス | |
---|---|---|
プロバイダ | プロバイダ一体型 | 別途契約が必要 |
月額料金 | 戸建て:4,200円 マンション:3,200円 |
4,800円+プロバイダ料金 |
工事費 | 実質0円 | 25,000円 |
通信速度 | 最大1Gbps | 最大100Mbps |
契約期間 | 3年間の自動更新 | 最低利用期間1年 |
メガエッグには、プロバイダを別途選択可能な「光アクセス」というプランがあります。
光アクセスは別途プロバイダを2社から選択可能です。ですが表のとおり、料金が高くて速度も遅く、光アクセスを選ぶ理由が全くありません…。
光アクセス自体は何年~何十年も前に運用していたプランなのでしょう。メガエッグも光アクセスを宣伝していませんし、提携先のプロバイダのサイトも古く、2019年現在の主流ではないことが分かります。
メガエッグの標準的なプランである光ネット[ホーム]、光ネット[マンション]は、プロバイダ一体型での提供となっています。メガエッグ新規申込みを考えている方は、こちらのプランで申込みましょう!
メガエッグの「光アクセス」をおすすめしない3つの理由
メガエッグの「光アクセス」のおすすめ出来ない3つの理由を解説していきます!
「光アクセス」はとても古いプランです。新規申込みをする場合はプロバイダ一体型の「光ネット」プランを選びましょう!
1.料金がとても高く、工事費割引もない
メガエッグプラン | 月額料金 | 工事費 |
---|---|---|
光アクセス (アーバンインターネット) |
6,380円 | 25,000円 |
光アクセス (do!up) |
7,800円 | 25,000円 |
通常プラン (戸建て) |
4,200円 | 3年利用で無料 |
通常プラン (マンション) |
3,200円 | 3年利用で無料 |
プロバイダを別で契約する必要がある「光アクセス」は月額料金が4,800円で、ここにプロバイダ使用料金が加算されます。上記表では、2社のプロバイダを選択した時の合計金額を記載しています。
安いプロバイダでも実質月額は6,380円と非常に高額です…。契約期間の縛りが1年間しかないですが、それにしても高すぎるでしょう。
標準的なプランである「光ネット」は工事費が無料ですが、「光アクセス」は25,000円支払う必要があり、初期費用まで高額です。
2.最大通信速度が100Mbpsと遅い
メガエッグプラン | 最大通信速度(下り) | 最大通信速度(上り) |
---|---|---|
光アクセス | 100Mbps | 100Mbps |
通常プラン | 1Gbps | 1Gbps |
(参考)WiMAX | 867Mbps | 75Mbps |
メガエッグの「光アクセス」の最大通信速度は100Mbpsになります。戸建ての光回線は1Gbpsが一般的となってきている中、100Mbpsは物足りない速度ですね…。それどころか、持ち運びWi-FiのWiMAXよりも遅いんです。
100Mbpsに相応しい料金設定であれば、まだ検討する余地もあるのですが…。こちらも標準的な「光ネット」プランであれば、最大1Gbpsで使用可能です。
また、同時接続台数も5台までとなっており、家族で使ったりする事も難しいと思われます。
3.メガエッグとは別にプロバイダとの契約が必要

メガエッグとは別に、提携しているプロバイダ「アーバンインターネット」もしくは「do!up」との契約が必要です。
メガエッグとプロバイダそれぞれの契約手続きを自分でしないといけませんし、料金の支払いも別々で行うことになります。
プロバイダ一体型が主流となってきている中、別でプロバイダと契約するのは色々と手間になりますね…。
メガエッグの「光アクセス」で選べるプロバイダ一覧
提携プロバイダ | アーバンインターネット | do!up |
---|---|---|
メガエッグ接続料金 | 3,000円 | 1,580円 |
特徴 | ドメイン、固定IPなどの法人向けサービス有り | ホームページ制作ができる |
運営会社 | エネルギア・コミュニケーションズ | エネルギア・コミュニケーションズ |
最後にメガエッグの「光アクセス」で、2019年現在選べるプロバイダ全2社を紹介します!
1.アーバンインターネット

月額料金 (メガエッグ接続プラン) |
3,000円 |
---|---|
他のサービス等 | ダイヤルアップ接続/フレッツ光のプロバイダ/ドメイン/法人向けサービス等 |
サイトURL | http://www.urban.ne.jp/ |
「アーバンインターネット」は、メガエッグを運営している会社「エネルギア・コミュニケーションズ」が提供しているプロバイダです。
2019年3月にも更新があり、現在もサービスを継続しているようです。サイトの見た目がとても古く、サービス内容も古いですね…。ですが、windows10での接続方法の説明があったりと、更新自体はしっかりとしているようです!
メガエッグ接続サービス以外には、ダイヤルアップIP接続や、フレッツ光のプロバイダなどを提供していたようです。
メガエッグの「光アクセス」でアーバンインターネットを選ぶと、月額料金が7,800円になります。新規申込みしてくる方は、もう何年もいないのではないでしょうか。
2.do!up

月額料金 (メガエッグ接続プラン) |
1,580円~ |
---|---|
他のサービス等 | ダイヤルアップ接続/フレッツ光のプロバイダ/ドメイン等 |
サイトURL | http://www.do-up.com/ |
「do!up」も、メガエッグを運営している会社「エネルギア・コミュニケーションズ」が提供しているプロバイダです。
サービス内容も「アーバンインターネット」と似ていますね!こちらもサイトの見た目が古いですが、更新はしっかりとされています。
アーバンインターネットもそうですがサイト自体は古くても、プロバイダ設備はしっかりと稼働しているみたいですね!メンテナンスなどもしっかりとしているようです。
まとめ
- メガエッグはプロバイダを別途選べる「光アクセス」プランがある
- 光アクセスは料金設定やサービス内容がとても古く、おすすめできない
- 選べるプロバイダは全2社のみ
メガエッグのプロバイダについて解説しました。
「光アクセス」というプロバイダ選択型のプランはあるものの、新規加入している方はほとんどいないのではないでしょうか。
プロバイダを選べるといっても、メガエッグ運営会社である「エネルギア・コミュニケーションズ」が提供しているプロバイダが選べるだけなので、自由度もありません。
標準的なプラン「光ネット」と比べても、良い点が一切ありませんでした…。メガエッグを新規申込みするなら「光ネット」プランがおすすめです!




