2019年3月のサービス開始から話題の「MANOMA(マノマ)」。業界大手のSONNYが提供するサービスですし気になっている人も多いのでは?
そこで今回の記事では、MANOMAを実際に自宅に導入した私が「MANOMAとは何なのか?」や「MANOMAに関する本音の口コミレビュー」を解説していきます。
MANOMAについて気になっている人の参考になれば幸いです。それでは、早速本文に入っていきましょう♪
目次
- 1 そもそも「MANOMA(マノマ)」とは、スマートホーム搭載の置き型WiFiのこと!
- 2 「MANOMA(マノマ)」を本音で口コミレビュー
- 3 「MANOMA(マノマ)」のネット上の悪い評判・良い評判を徹底分析!
- 4 「MANOMA(マノマ)」の5つのメリット!
- 5 「MANOMA(マノマ)」の2つのデメリット!
- 6 上記からわかった!「MANOMA(マノマ)」をおすすめする人・しない人
- 7 「MANOMA(マノマ)」を損せずに契約するための全手順
- 8 「MANOMA(マノマ)」の解約方法についても事前に理解しておこう!
- 9 「MANOMA(マノマ)」の会社概要
- 10 「MANOMA(マノマ)」の商品レビューに関するまとめ
そもそも「MANOMA(マノマ)」とは、スマートホーム搭載の置き型WiFiのこと!
まず始めに、MANOMA(マノマ)とは何なのか?について解説していきます。
「MANOMA(マノマ)とは何なのか?」「MANOMA(マノマ)と他社の置き型WiFiの比較」の順で紹介していきます。よろしければ参考にしてみてください。
まずはMANOMA(マノマ)の基本情報を解説
MANOMA(マノマ)の基本情報 | |
---|---|
月額料金 | 2,980円~3,980円※ |
契約期間 | 3年間 |
通信速度 | 下り最大:370Mbps 上り最大:50Mbps |
容量制限 | 無制限(3日で10GB) |
搭載機能 | WiFi通信 Alexa Webカメラ ホームセキュリティ セコム |
※25ヵ月目以降は月額5,580円
MANOMA(マノマ)とは、ソフトバンクエアーやWiMAXのL02のような置き型WiFiにスマートホーム機能が付帯したサービスです。
具体的には、自宅に月々の容量無制限のWiFiを飛ばしたり、自宅の不在時の自宅の様子を監視して異常が発生した際にスマホに報告を飛ばすことができます。
その他、プランによっては自宅のカギをスマホで開閉したり家族の在宅状況を確認したりすることもできます。さらに、カメラを通じて自宅にいる人と会話することもできます!
MANOMA(マノマ)は、最近話題のスマートホームを導入するのに必要な「WiFi」と「スマートホームHUB」をまとめて契約できるので、スマートホームの導入に非常におすすめのサービスです。
スマートホームについて知らない人のために、簡単に解説しておきます。
スマートホームとは、IT家電やAIなどの技術を駆使することでスマホや音声で自宅の状態をコントロールする技術のことです。
例えば、AmazonのAlexaに「電気を消して」と話しかけるだけで電気が消えたり、スマホを操作することで外から自宅の鍵を解錠できるような技術のことですね。
今後は自宅のスマートホーム化がトレンドになっていきます。そのため、今のうちからスマートホームに触れておくことで時代に乗り遅れなくて済みますよ!
「MANOMA(マノマ)」と他社置き型WiFiの性能を比較!
MANOMA | ソフトバンクエアー | WiMAX(L02) | |
---|---|---|---|
月額料金 | 3,980円※ | 4,880円 | 4,380円 |
通信速度 | 370Mbps | 350Mbps | 1Gbps |
容量制限 | 3日で10GB | 無制限 | 3日で10GB |
契約期間 | 3年 | 2年 | 3年 |
スマートホーム機能 | ○ | × | × |
※25ヵ月目以降は月額5,580円
次に、MANOMA(マノマ)と他社の置き型ルータを比較していきます。
MANOMA(マノマ)と他社の置き型ルータの最も大きな違いは、スマートホーム機能の有無です。MANOMA(マノマ)のみスマートホーム機能を搭載しています。
その他の点についてはあまり大差はありませんが、ソフトバンクエアーは容量の点でWiMAXは速度の点でMANOMA(マノマ)より優れていると言えます。
置き型ルーターとしての性能だけを比較した場合、MANOMA(マノマ)はこれといった特徴はありません。ですが、スマートホーム機能搭載の点で優れています。
そのため、MANOMA(マノマ)はスマートホーム機能を使いたい人におすすめの置き型ルータであると言えます。
「MANOMA(マノマ)」を本音で口コミレビュー
MANOMA(マノマ)とは何なのかについて解説できたところで、MANOMA(マノマ)を実際に使っている私がMANOMA(マノマ)について本音レビューしていきます。
MANOMA(マノマ)の使用感や使い方などについて気になっているようでしたら、是非参考にしてください。
「MANOMA(マノマ)」のシンプルプランを契約しました!


MANOMA(マノマ)のシンプルプランを契約しました。ちょうど自宅向けの置き型WiFiを契約したかったのとスマートホームに興味があったため、シンプルプランを選びました。
端末は、申し込みから1週間後くらいに届くと書いてあったので端末が届くのが非常に待ち遠しかった記憶があります。
次から、シンプルプランを選んだ訳や端末が届いた様子・性能などについてレビューしていきますね♪
「MANOMA(マノマ)」のエントリープランでなくシンプルプランを選んだ訳
比較項目 | WiFiセットプラン | スマートホームプラン | ||
---|---|---|---|---|
シンプルプラン | エントリープラン | アドバンスプラン | ベーシックプラン | |
月額料金 | 3,980円※ | 3,880円 | 3,980円 | 2,980円 |
契約期間 | 3年 | 3年 | 3年 | 3年 |
ネット回線 | ○ | ○ | × | × |
AIホームゲートウェイ | ○ | ○ | ○ | ○ |
室内コミュニケーションカメラ | ○ | × | ○ | ○ |
Orio Smart Tag | × | ○ | ○ | ○ |
開閉センサー | × | × | ○ | ○ |
Orio Lock | × | × | ○ | × |
Orio Hub | × | × | ○ | × |
※25ヵ月目以降は月額5,580円
私が、MANOMA(マノマ)のシンプルプランを選んだ理由について解説していきます。
私の場合、置き型WiFiを契約したかったのでWiFiセットプランの「シンプルプラン」「エントリープラン」のどちらかを選ぶ事は決まっていました。
シンプルプランとエントリープランの違いは、宅内監視用のカメラがついてくるか家族の在宅状況を確認できるタグがついてくるかの違いです。
私は一人暮らしなので、タグは不要なので宅内監視カメラがついてくるシンプルプランを選びました。
「MANOMA(マノマ)」が届きました!


MANOMA(マノマ)を契約してから1週間後、自宅にMANOMA(マノマ)が届きました。シンプルプランを契約したので、ホームゲートウェイとカメラが届きました。
さっそく、それぞれ開封して使用感をお伝えして行こうと思います。
「MANOMA(マノマ)」のホームゲートウェイの使い方を解説!速度はどの程度?


MANOMAのAIホームゲートウェイを開封していきます!


AIホームゲートウェイの箱を開封するとこんな感じです。
AIホームゲートウェイ本体と電源ケーブル・説明書の3点が入っています。


AIホームゲートウェイのサイズ感はこんな感じです。だいたい男性の掌と同じくらいのサイズになります。


AIホームゲートウェイでWiFiを飛ばすには、SIMカードを挿入する必要があります。
SIMカードは、AIホームゲートウェイ裏面の「SIM」と書いてある位置に挿します。


SIMカードを挿すときは、SIMカードの向きに注意が必要です。AIホームゲートウェイの裏面に書いてあるイラストとは表裏が逆なので注意しましょう。


SIMカードをこんな感じで挿せたら、電源を入れればAIホームゲートウェイのセットアップは完了です。


コンセントを挿して、AIホームゲートウェイ表面の電気が点灯すればWiFiに接続できるようになっています!


NOMANOのAIホームゲートウェイとスマホを接続して速度テストをした結果はこんな感じ。地域によって速度は変わると思いますが、私の場合は安定して20Mbps前後程度の速度が出ています。
また、今後Sonnyで回線の強化に力を入れていくとのことでしたので、さらに速くなるのではないか?と期待しています。
「MANOMA(マノマ)」の防犯カメラの使い方や使用感をレビュー!


最後に、MANOMA(マノマ)の室内コミュニケーションカメラの使い方や使用感についてレビューしていきます。
まずは、届いたMANOMA(マノマ)を開封する様子をレビューしていきますね。


箱を開けるとこんな感じです!箱を開けてすぐ、コミュニケーションカメラが目に入ります。


箱の中には、端末・ACアダプター・説明書の3点が入っています。


端末の大きさはこんな感じ。WiMAXのW06よりも一回り程度小さいです。室内に設置しても気にならないと思います。


自宅では、カメラに三脚をつけてテーブルの上に設置しています。


MANOMAの室内コミュニケーションカメラに接続するには、MANOMAのアプリをダウンロードしてログインする必要があります。
早速、アプリにログインしてみます。


アプリにログインすると、家族の在宅状況が分かる画面が表示されます。
私は一人暮らしですが、説明のために「お母さん」を家族として追加しています。
外出する際に自分のアイコンをタップして、画面の上に移動すると室内コミュニケーションカメラが起動します。


出先で室内コミュニケーションカメラの画像を見たい場合、アプリ下部にある「リビング」などの部屋の名前をタップしましょう。
すると、カメラが起動してこのような感じで現在の様子を確認出来ます。ちなみに「通話」ボタンを押すと、カメラ越しに家にいる家族と通話することもできますよ!
「MANOMA(マノマ)」を使っている私の口コミまとめ
結論から言うと、MANOMA(マノマ)を実際に利用してみて非常に満足しています。
元々置き型WiFiとして契約したのですが、他社の置き型WiFiと月額がほとんど変わらないのにスマートホーム機能まで利用できる点が嬉しいですね。
速度については地域によって差があるかと思いますが、私の場合は満足行く速度がでています。ネットもそこまで使わないので3日で10GB使えれば充分です。
スマートホームツールは現状カメラしかありませんが、今後はスマートロックやドア開閉センサー・スマートライトなども導入していこうと考えています。
MANOMA(マノマ)を実際に使って見て、置き型WiFiを契約したくてスマートホームが気になっている人には非常におすすめできるサービスだと感じています。
「MANOMA(マノマ)」のネット上の悪い評判・良い評判を徹底分析!
MANOMA(マノマ)に関する私の口コミを紹介できたところで、MANOMA(マノマ)に関するネット上での悪い評判・良い評判についても紹介していきます!
MONAMO(マノマ)に関する口コミを調べている人の参考になれば幸いです♪
「MANOMA(マノマ)」のネット上の悪い評判
MANOMAってWi-fiルータにしたんだけど通信速度遅すぎてまともにパソコン動かない
— 我輩 (@wataru_1113) June 3, 2019
こないだNTTの代理店?から「回線料金が今後安くなるのでそのお知らせ」って事で電話来て、「新しいルーターも送るので交換してください」ってなって話進めてたら届いたのソニーのMANOMA?ってWi-Fiルーターなんだけど、え??これ営業の電話だったの???😨😨😨
— もぶ (@mob_gaming_jp) July 5, 2019
まずは、MANOMA(マノマ)に関するネット上の悪い評判をまとめていきます。
MANOMA(マノマ)の悪い評判で多かったのは「速度が遅い」「押し売り営業が怖い」といった内容でした。
速度に関しては地域によって差があるのでなんとも言えません。押し売り営業に関しては、一部の悪質な代理店が目立っているようですね。
MANOMA(マノマ)を契約する場合、電話営業や訪問営業の営業さんからではなくソニーの公式HPから自身で考えで契約することをおすすめします。
「MANOMA(マノマ)」のネット上の良い評判
manoma導入してみた。echo dotより反応早くて良い感じ。Alexa積んでるからsmartlimoと連係出来るのがとても良い。nuro使ってるとかなり割安で導入出来るのでオススメ。 pic.twitter.com/fTNTmn1F8b
— そーた (@sotan__34) July 20, 2019
MANOMAとは
・アレクサ機能付きのSIMフリーwifiルーター
・SIMフリーだけど、NUROモバイル(ドコモLTE)のsimも付いてくる。しかも使い放題。
・家電コントローラーも付いてくる(話しかけるだけで、赤外線で操作できる家電の操作が可能)
・月額2年間4000円以下
・7万まで今の回線の違約金負担— もりぞー aka 森川ユウスケ@CAMPFIRE (@morizo_guitar) July 8, 2019
どうも
ひっそりと 過ごしています
ネット環境が決まり
manomaたるsonyのルーター届きました
ps4っぽい
おシャンティですね
アレクサ搭載で話かけていますが
中の人が時差ボケで起きません
アレクサの変わりに自分で電気を消しますね pic.twitter.com/VHMpQM3HLV
— 漆黒の曾祖父 (@fuct1115) April 30, 2019
次に、MANOMA(マノマ)のネット上の良い評判についてまとめていきます。
MANOMA(マノマ)の良い評判で多かったのは「スマートホームがかなり便利」「料金が安くてお得」といった内容でした。
実際、月々4,000円以下でスマートホームが導入できるのは非常にお得だと言えます。スマートホームは初期費用が高く導入を断念している人も多いと思います。
ですが、MANOMA(マノマ)であれば月々4,000円以下でスマートホームのベースとなる機器が導入できるので気になっている人はこの機会に導入してみてはいかがでしょうか?
「MANOMA(マノマ)」のネット上の評判まとめ
MANOMA(マノマ)に関するネット上の評判をまとめた結果「速度が遅い」「押し売り営業が怖い」「スマートホームが便利」「料金が安くてお得」といった内容が多かったです。
速度に関しては、地域によって差があるのでなんとも言えません。押し売り営業に関しては、一部の悪質な代理店が目立っているようですね。電話営業や訪問営業業社には注意しましょう。
また、スマートホームが便利で料金がお得という口コミに関しては本当にその通りです。月額4,000円以下でスマートホームの主要機器が導入できるのは割安だと言えます。
置き型WiFiの契約を検討していて、スマートホームに興味があるようでしたらMANOMA(マノマ)を検討してみてはいかがでしょうか。
「MANOMA(マノマ)」の5つのメリット!
MANOMA(マノマ)の口コミについて紹介できたところで、MANOMA(マノマ)のメリット・デメリットについても紹介していこうと思います。
まずは、5つのメリットから1つずつ順番に紹介していきます。よかったら目を通してみてくださいね。
①月額4,000円でスマートホームが構築できる!


MANOMAはスマートホームに必要な機器がパッケージされているサービスなので、月額4,000円でスマートホームの基本的な機器を揃えることができます。
私が契約しているシンプルプランの場合、AIホームゲートウェイとコミュニケーションカメラしかついていないので室内監視くらいしかできません。
ですが、スマートホームプランを契約すれば開閉センサーやQrioLockなどがついてくるので鍵の開閉やセキュリティ対策なども行うことができますよ。
スマートホームは導入費用なのが高額なのが欠点ですが、月額4,000円なら負担できない金額ではないと思います。
そのため、スマートホームに必要な機器を月額4,000円で揃えることができるのはメリットであると言えます。
②他社置き型WiFiより月額が安い!
MANOMA | ソフトバンクエアー | WiMAX(L02) | |
---|---|---|---|
月額料金 | 3,980円※ | 4,880円 | 4,380円 |
通信速度 | 370Mbps | 350Mbps | 1Gbps |
容量制限 | 3日で10GB | 無制限 | 3日で10GB |
契約期間 | 3年 | 2年 | 3年 |
スマートホーム機能 | ○ | × | × |
※25ヵ月目以降は月額5,580円
MANOMA(マノマ)のWiFiセットプランは、月額3,980円で契約できます。ソフトバンクエアーやWiMAXのL02よりも月額は安いんですよ!
ちなみに性能面では、ソフトバンクエアーとあまり変わりません。3日で10GBの容量制限はありますが、スマートホーム機能がついてくることも考えるとお得ではないでしょうか?
他社の置き型WiFiよりも安い月額で契約できることは、MANOMA(マノマ)の大きなメリットの1つであると言えますね♪
③10,000円キャッシュバックが貰える!


MANOMA(マノマ)のメリットの3つめは「10,000円」のキャッシュバックが貰えることです!
メリット②で紹介した通り、MANOMA(マノマ)の月額料金は他社の置き型ルータよりも安いのですが、その上10,000円のキャッシュバックがもらえるんですよ♪
また、6ヶ月以上の継続利用でキャッシュバックが受け取れるので、受取条件はWiMAXよりも緩いんです。10,000円のキャッシュバックが気軽に貰える事はMANOMA(マノマ)のメリットであると言えます。
④工事不要でネット回線が繋がる!
MANOMA | 光回線 | |
---|---|---|
回線工事 | 不要 | 必要 |
月額 | 3,980円 | 4,000円~6,000円 |
通信速度 | 10~20Mbps | 100Mbps~ |
MANOMAの4つ目のメリットは、工事不要でネット回線が繋がることです。
光回線は、速度が非常に速い代わりに回線工事が必要で申し込みから半年程度待つこともありますがMANOMA(マノマ)は自宅に届いてコンセントに挿すだけでネットが使えます。
また月額料金も、光回線を契約するより安いですね!工事不要ですぐにネットに繋げることは、MANOMA(マノマ)の大きなメリットであると言えます。
⑤Amazon Alexaの機能が使える!
MANOMA | ソフトバンクエアー | WiMAX(L02) | |
---|---|---|---|
通信速度 | 搭載 | 非搭載 | 非搭載 |
MANOMA(マノマ)の5つ目のメリットは、Amazon Alexa機能が搭載されていることです。
ソフトバンクエアーやWiMAXのL02などの他社の置き型ルーターは、ネット通信専用なのでAmazonAlexaの様な機能は搭載されていません。
最新の技術であるAmazonAlexaを使えることは、MANOMA(マノマ)の大きなメリットの1つであると言えます。
「MANOMA(マノマ)」の2つのデメリット!
MANOMA(マノマ)のメリットについて紹介できたところで、デメリットについても紹介していこうと思います。
MANOMA(マノマ)には上記2つのデメリットがあります。それぞれのデメリットについて詳しく解説していくので是非参考にしてください。
①WiMAXと比べて速度が遅い
MANOMA | WiMAX | |
---|---|---|
回線 | WiMAX2+ | 4GLTE |
通信速度 | 10~20Mbps | 20~60Mbps |
MANOMA(マノマ)のデメリット1つめは、WiMAXと比べた場合通信速度が遅い事です。
MANOMA(マノマ)の平均的な通信速度は10Mbps〜20Mbpsです。一方でWiMAXの平均的な通信速度は20Mbps〜60Mbpsです。WiMAXと比較した場合速度が倍以上違うんですね。
WiMAXは田舎や建物内部で繋がりにくいなどのデメリットがあるので一概には言えませんが、WiMAXより通信速度が遅いことはMANOMA(マノマ)のデメリットの1つであると言えます。
②一部の代理店の営業手法が悪質
こないだNTTの代理店?から「回線料金が今後安くなるのでそのお知らせ」って事で電話来て、「新しいルーターも送るので交換してください」ってなって話進めてたら届いたのソニーのMANOMA?ってWi-Fiルーターなんだけど、え??これ営業の電話だったの???😨😨😨
— もぶ (@mob_gaming_jp) July 5, 2019
MANOMA(マノマ)のデメリット2つ目は、一部の代理店の営業手法が非常に悪質なことです。
訪問販売は電話営業の営業手法として良くあることなのですが、「NTTの代理店」や「回線料金が安くなる」などの言葉を使って詐欺まがいの営業をしている代理店があります。
他の通信回線にも悪質な代理店は存在するので、MANOMAだけに言えることではありませんが悪質な代理店には注意してください。基本は、公式HPからの契約をおすすめしす。
ただし、実際に悪質な代理店が存在して悪質な代理店に関する悪い口コミも存在します。そのため、詐欺まがいの営業手法を使う悪質な代理店が存在することはMANOMAのデメリットの1つであると言えます。
上記からわかった!「MANOMA(マノマ)」をおすすめする人・しない人
MANOMA(マノマ)のメリット・デメリットが解説できたところで、MANOMA(マノマ)をおすすめする人・しない人についても紹介していきます。
「おすすめする人」「おすすめしない人」それぞれ別々に詳しく解説していきます。MANOMA(マノマ)の契約を考えているようでしたら是非参考にしてください。
MANOMA(マノマ)をおすすめする人!
- スマートホームに興味がある
- Amazon Alexaに興味がある
- 置き型WiFiの契約を検討している
- ネットゲームや動画視聴など大容量コンテンツは利用しない
MANOMA(マノマ)を特におすすめする人は、スマートホームやAmazon Alexaなど最新の技術に興味がある人です。
さらに、置き型WiFiの契約を検討しているようでしたら、MANOMA(マノマ)は非常に適したサービスであると言えます。
その他、MANOMA(マノマ)には3日で10GBの容量制限があるのでネットゲームや動画視聴など大容量コンテンツを利用しない人におすすめします。
上記のおすすめする人リストに当てはまる項目が多いようでしたら、是非MANOMA(マノマ)の契約を検討してみてください!
MANOMA(マノマ)をおすすめしない人…
- スマートホームに興味が無い
- ネットゲームや動画視聴など大容量コンテンツを利用する
MANOMA(マノマ)をおすすめしない人は、スマートホームなどの最新技術に興味がない人や大容量コンテンツを利用する人です。
MANOMA(マノマ)には3日で10GBの容量制限があります。そのため、ネットゲームや動画視聴などの大容量コンテンツを日常的に使うようでしたら、速度制限になる可能性が高いです。
また、スマートホームやAmazon Alexaなど最新技術に興味が無いようでしたらソフトバンクエアーやWiMAXなどを契約した方が良いでしょう。
「MANOMA(マノマ)」を損せずに契約するための全手順
STEP1 | 契約するプランを選ぶ |
---|---|
STEP2 | オプションプランを選ぶ |
STEP3 | キャッシュバックがある場合受取日をメモする |
MANOMA(マノマ)に関して一通り紹介できたところで、MANOMA(マノマ)を損せずに契約する手順についても紹介していきます。
MANOMA(マノマ)の契約を考えているようでしたら、契約前に確認してみてくださいね!
①契約するプランを選ぶ
比較項目 | WiFiセットプラン | スマートホームプラン | ||
---|---|---|---|---|
シンプルプラン | エントリープラン | アドバンスプラン | ベーシックプラン | |
月額料金 | 3,980円※ | 3,880円 | 3,980円 | 2,980円 |
契約期間 | 3年 | 3年 | 3年 | 3年 |
ネット回線 | ○ | ○ | × | × |
AIホームゲートウェイ | ○ | ○ | ○ | ○ |
室内コミュニケーションカメラ | ○ | × | ○ | ○ |
Orio Smart Tag | × | ○ | ○ | ○ |
開閉センサー | × | × | ○ | ○ |
Orio Lock | × | × | ○ | × |
Orio Hub | × | × | ○ | × |
※25ヵ月目以降は月額5,580円
MANOMA(マノマ)を契約する場合、まずは契約するプランを決めておきましょう
。MANOMA(マノマ)のプランには、大きく分けて「WiFiセットプラン」と「スマートホームプラン」があります。
WiFiセットプランは、nuroモバイルのSIMカードがセットになっているプランです。置き型ルーターとして契約する場合、こちらのプランを選びましょう。
スマートホームプランは、スマートホームに必要な機器が一式ついてるプランです。その代わり、WiFi用のSIMは月額2,000円のオプションとなります。こちらは、スマートホーム重視の方向けのプランです。
WiFiセットプランを選ぶ場合は、コミュニケーションカメラがついてくる「シンプルプラン」。スマートホームプランの場合は、機器が充実している「アドバンスプラン」がおすすめです。
②オプションプランを選ぶ


次に、オプションプランを選びましょう。MANOMA(マノマ)で契約できるオプションプランは「nuroモバイル Home Wi-Fi(M)」だけです。
こちらはnuroモバイルのSIMカードがレンタルできるオプションで、月額2,000円です。WiFiセットプランを選んだ方は、デフォルトでついているので選ぶ必要はありません。
スマートホーム満喫プランを選んだ方で、自宅にネット回線が無いようでしたら「nuroモバイル Home Wi-Fi(M)」オプションをつけましょう!
③キャッシュバックがある場合受取月をメモする


最後に、キャッシュバックがあるWiFiセットプランのシンプルプランを契約する場合、キャッシュバック受取月をカレンダーにメモしておきましょう。
MANOMA(マノマ)のキャッシュバックを受け取るには、契約から7ヶ月後にくるメールから申請をする必要があります。メールを見落とすとキャッシュバックが受け取れません。
そのため、契約と同時にgoogleカレンダーなどにキャッシュバックの受取月をメモしておくことをおすすめします!
「MANOMA(マノマ)」の解約方法についても事前に理解しておこう!
- MANOMA(マノマ)サポートデスクに連絡する
- 解約手続を行う
- MANOMA(マノマ)から解約完了メールを受信する
最後に、MANOMA(マノマ)の解約方法についても簡単に解説しておこうと思います。
MANOMA(マノマ)を解約しちあ場合、MANOMA(マノマ)サポートデスク(0120-183-019)に解約希望の旨を連絡しましょう。
電話口で必要な手続を教えて貰えるので、指示に従って手続を行います。その後、MANOMA(マノマ)から解約完了のメールを受信したら解約手続は完了です!
「MANOMA(マノマ)」の会社概要
正式名称 | MANOMA |
---|---|
会社名 | ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 |
住所 | 東京都品川区東品川4-12-3 品川シーサイド TSタワー |
電話番号 | 03-6714-8700 |
公式HP | 公式HPはこちら |
「MANOMA(マノマ)」の商品レビューに関するまとめ
- MANOMAはスマートホーム機能のある置き型WiFi
- MANOMAの悪い評判で多いのは悪質な代理店の押し売り営業が怖い
- MANOMAの良い評判で多いのは料金が安くてお得
- MANOMAはネトゲや動画など大容量コンテンツを利用する人にはおすすめしない
- MANOMAはスマートホームやAlexaを使ってみたい人におすすめ!
今回の記事では、MANOMA(マノマ)を実際に利用した私の口コミレビューやMANOMA(マノマ)のメリットデメリットに関して紹介してきました。
MANOMA(マノマ)は、スマートホーム機能のある置き型WiFiです。料金が安くネットもスマートホームも利用できるので、私は非常に満足しています。
ネット上の口コミを見ると、悪い評判では「悪質な代理店の押し売り営業が怖い」良い評判では「料金が安くてお得」といった内容が多かったです。
悪質な代理店については、どの回線を契約する場合にも存在します。基本的に、訪問販売や電話営業の業社は悪質なので契約する場合必ず公式HPから契約するようにしましょう。
MANOMA(マノマ)は、スマートホームやAlexaに興味があって置き型WiFiを契約する予定の人におすすめのサービスです。もし当てはまるようでしたら、是非契約を検討してみてください。