目次
【最重要!】フレッツ光からNURO光へ「光コラボ」としての転用はできない!
フレッツ光からNURO光へ転用はできない!
- フレッツ光=フレッツ光用の光ファイバー網
- NURO光=NTTダークファイバー
【結論】まったく別回線となる為、撤去工事や設置工事が伴う「乗り換え」となる!
いわゆる「転用」とは「フレッツ光」回線を使っている「光コラボ」同士の乗り換えのことを指しますので、別回線の「NURO光」への乗り換えは「転用」とは言えません。
「光コラボ」同士の「転用」や「事業者変更」なら撤去工事や設置工事が不要で、非常に楽なのですが「NURO光」への乗り換えは諸工事が必要となりますので正直、少し面倒かもしれません。
しかし、そんな中でも「フレッツ光」から「NURO光」へ乗り換えることで生まれる大きなメリットもあるので、後ほど詳しく解説していきますね。
フレッツ光からNURO光へ乗り換える場合の手順を8ステップで解説!
「フレッツ光」から「NURO光」への乗り換えの流れはおおむね、表記の8ステップとなります。
ここでは、各ステップごとに詳しく解説していきますので、事前に流れを把握してから「NURO光」に申し込むようにしましょう。
ただ、「8ステップも面倒!」という方は、フレッツ光の解約タイミングにだけ気を付けて、下記の「NURO光申込ページ」から申し込みしてしまって全然OKです!
NURO光は開通まで遅いので、その間のネット回線に困らないようにフレッツ光はNURO光が開通してから解約しましょう。フレッツ回線を残したまま工事する事も可能です。
STEP1:【要注意】フレッツ光の解約はNURO光が開通してから手続きすること!
フレッツ光の解約はNURO光が開通してから行う!
まず最初に注意する点ですが、「フレッツ光の解約はNURO光が開通してから行う」ことを確実に覚えておきましょう。
これは勘違いされる方が多く「先にフレッツ光を解約しなければいけない」と思われている方が多いので要注意です。
「フレッツ光」から「NURO光」への乗り換えは、まず「NURO光」への申し込みを行うことから始まりますのでご注意ください!
STEP2:NURO光への申し込み&提供エリアチェック!
NURO光のプラン | NURO光G2V | NURO光forマンション |
一戸建て | 〇 | 不可 |
マンション | 〇 | 設備設置済物件のみ可 |
申込方法 | インターネットor電話 |
戸建ての場合は、最大2Gbpsの「NURO光 G2V」(一般的なプラン)がおすすめです。他にも「NURO光 10Gs」などの高速回線プランもあります。
マンション・アパートなどの集合住宅の場合、「NURO光 G2V」と「NURO光 for マンション」のどちらかを導入する事になります。
「NURO光 for マンション」は専用の設備がマンション側に導入されていないと選択出来ません。2021年現在、NURO光 for マンションが普及している集合住宅は少ないので、ほとんどの場合で「NURO光 G2V」を選択する事になるでしょう。
※「NURO光 G2V」をマンションに導入する場合、「NURO光 マンションミニ」という名称になります。サービス内容は「G2V」と同じです。
申し込みページで提供エリアの確認が可能です。NURO光はエリアが狭いので、予めチェックしてみてくださいね。


STEP3:申し込み後、宅内工事の日程を予約する
【NURO光の開通工事の流れ】
- 申し込み後、宅内工事の日程を予約する
- 宅内工事完了後、宅外工事の日程調整の連絡を待つ
- 宅外工事の日程を予約する
NURO光では「宅内工事」と「宅外工事」の2回、工事が必要になります。
NURO光をインターネットから申し込みした場合、申込完了後にそのまま宅内工事の日程を予約可能です。連絡は主にSMSで行います。
申込~宅内工事までの目安は約1週間です!宅内工事自体は1時間程で終わります。立ち合いが必要なので注意しましょう。
「NURO光 for マンション」は宅内工事のみで開通でき、宅外工事は不要です。申込から2週間ほどで開通できるので、とても早いです!
※マンションでも「NURO光 マンションミニ」は宅外工事が必要です。
STEP4:宅内工事完了後、宅外工事の日程を予約する
宅内工事完了後~宅外工事までの流れ
- 宅内工事完了後、追って宅外工事の日程を連絡すると伝えられる
- 1週間~1ヶ月程でSMSまで宅外工事の日程調整の連絡がくる
- 希望日程を選択肢、宅外工事を予約する
宅内工事が完了したら、次は宅外工事です!
宅外工事の日程調整の連絡が、宅内工事が完了してから1週間~1ヶ月程で来ます。SMSが届くので、そこから宅外工事の日程を予約しましょう!
宅外工事は30分~1時間程で完了します。こちらも立ち合いが必要ですが、基本的には外の工事になるので、家の中でのんびり待っててOKです。
この宅外工事実施まで長くなる事が多いんですよね…(汗) 場合によっては1ヶ月~3ヶ月ほど待たされるケースもあります。
もし長すぎてキャンセルしたい!という場合、宅外工事実施前であれば無料でキャンセル可能です。現在フレッツ光を使っているなら、光コラボへの転用はすぐに出来るので、そちらへ切り替えるのもアリですね。
STEP5:2回の開通工事完了後、NURO光のONUを設定して開通!

NURO光の35,000円キャッシュバックキャンペーンから申し込みした場合、設定サポートが特典としてついています!
宅外工事と同日にSo-net(NURO光の運営プロバイダ)の担当の方が自宅まで来て、ONUの設定を行ってくれます。設定が不安な方も安心ですね!
ONUの設定が完了次第、NURO光開通です!最大2Gbpsの超高速通信を楽しんでください…!
STEP6:まだ終わりません!フレッツ光を解約しましょう!
【撤去工事に関する確認窓口】
フレッツ光カスタマーセンター(NTT東日本・西日本共通)
TEL:0120-116116 (受付時間:午前9時~午後5時)
土曜・日曜・祝日も受付中(年末年始12/29~1/3を除く)
「NURO光」の回線が無事開通しましたが、今まで利用してきた「フレッツ光」の解約手続きが残っています。
上記の「フレッツ光カスタマーセンター」に連絡し、解約手続きを進めましょう。回線の撤去工事も可能ですが、別に残しておいても大丈夫です。
STEP7:そしてプロバイダの解約もお忘れなく!
【おもなプロバイダの解約相談電話番号】
- BIGLOBE:0120-86-0962
- OCN:0120-506-506
- @nifty:0120-50-2210
- ASAHIネット:0120-030-275
- GMOとくとくBB:0570-045-109
- plala:0570-046-667
STEP6で「フレッツ光」を解約した後に「プロバイダ」の解約を忘れず行いましょう。
「フレッツ光」と「プロバイダ」の解約はある意味、ワンセットですので別の日に分ける意味が無いので連続して解約手続きを完了させることをおすすめします。
上の表記はおもなプロバイダの解約相談電話番号ですが、事前にご自身の契約先プロバイダの解約相談電話番号を調べておくことで解約手続きがスムースに行えます。
STEP8:最後にフレッツ光へ機器を返却して手続き終了です!
【フレッツ光へ返却する機器】
- モデム(光回線終端装置・ONU)
- その他のレンタル機器
最後に表記のレンタル機器を「フレッツ光」へ返却して手続き終了ですが、返却方法は「フレッツ光」の解約申し出時に説明がありますので、その通りに行ってください。
一般的な方法としましては、自宅に返却キットが事前に送付されますので、指定された通りに荷造りして宅配便or郵便で返送する形になります。
ここまで終わると、「フレッツ光」から「NURO光」への乗り換えに必要な、すべての工程が完了となります。お疲れさまでした!
フレッツ光からNURO光に乗り換える際に確認しておく4つのデメリット
「フレッツ光」から「NURO光」に乗り換える際に確認するべきポイントは上記の3つです。それぞれ解説していきます!
1.フレッツ光で解約金(違約金)が発生する可能性がある
フレッツ光 プラン |
タイプ | 解約金の条件 | 最低利用期間 | 解約金 |
にねん割 (NTT東日本) |
戸建て | 更新月以外に解約 | 2年(自動更新) | 9,500円 |
集合住宅 | 1,500円 | |||
どーんと割 光もっともっと割 (NTT西日本) |
戸建て | 初回は2年、更新後は3年(自動更新) | 10,000円 ~ 30,000円 |
|
集合住宅 | 3,500円 ~ 10,500円 |
|||
光はじめ割 (NTT西日本) |
戸建て | 2年(自動更新) | 10,000円 | |
集合住宅 | 7,000円 |
上の表記は「フレッツ光」の最低利用期間と解約金ですが、詳しい状況は個々の契約内容で違いがあります。
ですので、解約金の有無に関しては必ず下記の「フレッツ光カスタマーセンター」に問い合わせて、ご自身で確認してください。
【フレッツ光カスタマーセンター】
NTT東日本・西日本共通
TEL:0120-116116 (受付時間:午前9時~午後5時)
土曜・日曜・祝日も受付中(年末年始12/29~1/3を除く)
下記のページでもフレッツ光の違約金に関することを詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

2.プロバイダでも解約金(違約金)が発生する可能性がある
おもなプロバイダ | 最低利用期間 | 解約金 |
BIGLOBE | 2年 | 5,000円 |
OCN | 2年 | 5,000円 |
@nifty | 2年 | 3,000円 |
Asahi Net | 1年 | 2,000円 |
GMOとくとくBB | 設定なし | なし |
plala | 設定なし | なし |
上の表記は「おもなプロバイダ」の最低利用期間と解約金ですが、こちらも「フレッツ光」と同様に、詳しい状況は個々の契約内容で違いがあります。
下の表記はおもなプロバイダの相談電話番号ですが、解約金の有無に関しては必ず契約しているプロバイダにに問い合わせて、ご自身で確認してください。
【おもなプロバイダの解約相談電話番号】
- BIGLOBE:0120-86-0962
- OCN:0120-506-506
- @nifty:0120-50-2210
- ASAHIネット:0120-030-275
- GMOとくとくBB:0570-045-109
- plala:0570-046-667
下記のページでは「プロバイダ」の違約金に関することも詳しく解説していますので、一度確認してください。

3.NTT発番ではない固定電話の電話番号は引継ぎできない
【「NTT発番」とは?】
- NTTの電話加入権に紐づいた電話番号を「NTT発番」といいます。
- 「NTT発番」以外の電話番号(IP電話の番号等)は引き継げません。
昭和~平成初期にかけて、黒電話(アナログ回線)しかない時代の電話番号はNTTの独占発行という時代が長年続いていました。
その時代の固定電話は「電話加入権」なる商品として購入が義務づけられ、誰もが疑うことなく大枚をはたいて購入(加入)していました。
ここでいう「NTT発番」とは上記の「電話加入権」に付帯した電話番号のことを指し、IP電話やその他のサービスで発行された電話番号は移転先で継続利用不可となります。
ですので「フレッツ光」で“050”等のIP電話の番号を利用していた方は同じ電話番号を「NURO光」に乗り換えて継続利用は不可ですので注意が必要です。
4.フレッツ光時代のメールアドレスが使えなくなる
【フレッツ光のメールアドレスとは?】
プロバイダ発行のメールアドレス
ここでいう「フレッツ光」のメールアドレスとは、「フレッツ光」と一緒に契約していたプロバイダで発行されたメールアドレスのことです。
たとえば、フレッツ光利用歴7年目の私が使っているプロバイダはBBエキサイトですが、BBエキサイトのオプションでメールアドレスが月額280円で利用できます。
完全に使えなくなるということではありませんが、プロバイダとしてのBBエキサイトを解約すれば、メールアドレスは月額380円と100円アップとなります。
ビジネス等で広く浸透してしまっているメールアドレスなら月額380円で継続利用が可能ですが「NURO光」に乗り換えれば無料で使えるメールアドレスのオプションがあります。
また、プロバイダによっては”解約=メールアドレスも解約”という、完全に使えなくなるケースもあります。
個人利用している方でメールアドレスの変更に大幅なデメリットが無い場合は「NURO光」の新しいメールアドレスに移行するか、他のフリーメールへの移転をおすすめします。
フレッツ光からNURO光へ乗り換えた場合のメリットはこの3つ!
続いて、NURO光へ乗り換えるメリットを3つ紹介していきます。ひとつひとつのメリットがかなり大きいので、しっかりとご確認ください!
1.とにかく”世界最速”を誇る「NURO光」の通信速度を体感できる!
通信速度:下り | 通信速度:上り | |
NURO光 G2V | 最大2Gbps | 最大1Gbps |
NURO光 6Gs | 最大6Gbps | 最大6Gbps |
NURO光 10Gs | 最大10Gbps | 最大10Gbps |
フレッツ光 | 最大1Gbps | 最大1Gbps |
「NURO光」は標準プランでも最大通信速度2Gbpsを誇る、高速光回線です。最大10Gbpsまでのプランも用意されており、通信速度で右に出る者はいないでしょう…!
「NURO光」は”世界最速インターネット”と表明しており、日本が誇る超高速光回線を安価な月額利用料で使えることは千載一遇のチャンスと言えるのかも知れません。
「NURO光」の通信速度に関しましては、下記のページで詳しく解説していますので、ぜひ一度ご覧になられることをおすすめします!

2.キャッシュバックキャンペーンが充実している!

おすすめのNURO光キャッシュバックキャンペーン! | |
キャッシュバック額 | 45,000円 |
加入必須のオプション | なし |
受取時期 | 約6ヵ月後 |
ここで、おすすめのNURO光のキャッシュバックキャンペーンをご紹介します。
上記の通り、現金45,000円キャッシュバックが”オプション加入なし”で貰えます…!開通から約6ヶ月後、所定の手続きを済ませると口座へ振り込まれます。
誰でも貰えるお得な特典です。他にも訪問設定サポートが無料でついており、ネットの設定が不安な方も安心です!下記のキャンペーンページをぜひチェックしてみてくださいね。
また、下記記事ではNURO光で実施しているキャッシュバックキャンペーンを全て比較して紹介しています。他の特典が気になる方はこちらも確認してみてくださいね。

3.業界最安レベルの安価な月額利用料が魅力!
NURO光のプラン | 通信速度(下り・理論値) | 月額利用料(税別) |
NURO光 G2V | 2Gbps | 4,737円 |
NURO光 6Gs | 6Gbps | 5,243円 |
NURO光 10Gs | 10Gbps | 5,743円 |
NURO光 10G | 10Gbps | 6,480円※ |
※開通から1年間は3980円
「NURO光」は最安プランでも「フレッツ光」の通信速度の倍速(理論値)を誇る2Gbpsで、一般的なユーザーからすれば、充分すぎるほどの速度です。
動画をたくさんご覧になられる方やゲームをされる方向けと言える6Gbpsや10Gbpsでもリーズナブルな月額利用料と言えるでしょう!
しかも「NURO光」はプロバイダの利用料金は月額利用料に含まれますが、「フレッツ光」はプロバイダの利用料金を別途負担しなければなりません。
もう「フレッツ光」には戻れない!っと、大きな声で叫んでしまうほどの圧倒的な魅力で我々にアピールしてくる「NURO光」を一度体感してみましょうよ!
ここまでのまとめ
- 「光コラボ」ではないため転用ではなく手続きが面倒
- 「NURO光」は”超高速”回線が利用可能
- しかし、NURO光が使えないエリアもある
「フレッツ光」から「NURO光」への乗り換えは「NURO光」が「光コラボ」ではないため「転用」ではなく一般の乗り換えとなり、手続きが少し面倒なことがデメリットです。
しかし、「NURO光」は”超高速”回線が利用可能であり、最安プランでも「フレッツ光」より倍速(理論値)を誇る光回線です。
「NURO光」が使えないエリアもあるので、下記のページで「NURO光」のサービス提供エリアを確認してみてください。




