目次
まずは「excite MEC光」のスペック詳細を解説!おすすめ申込先は?
戸建て | マンション | |
---|---|---|
月額料金 | 1年目:4,000円 2年目~:4,500円 |
1年目:3,100円 2年目~:3,500円 |
工事費 | 18,000円 | 15,000円 |
初期費用 | 契約事務手数料:1,000円 開通手続き料:3,000円 |
|
キャッシュバック | なし | |
通信速度 | 最大 1 Gbps IPv6 IPoE標準対応 |
|
契約期間 | なし / 違約金0円 | |
使用回線 | フレッツ光(光コラボ回線) | |
電話料金 | MEC光電話 500円/月 通話料:8円/3分 |
excite MEC光は、最低利用期間の縛りが無いのが特徴の光回線です。いつ解約しても違約金0円なので、違約金を気にせず契約できます!
同じexcite社で「excite光」も提供していますが、MEC光との違いは「対応通信方式の違い」です。
MEC光では高速通信できる「IPv6 IPoE」に対応していますが、excite光は低速な「PPPoE方式」しか使えません。
2021年現在、光コラボ回線で「PPPoE方式」は遅すぎて使っていられません…汗 通信速度の観点から、excite光よりも「excite MEC光」の方がおすすめですね!
光回線などのネット回線は、代理店経由の申し込みが多いですが、excite MEC光は代理店経由の申し込みはありません。
また、家電量販店でもexcite MEC光の申し込み自体ありません。ですので、一番お得に申し込むなら「公式サイト経由」で申し込みましょう。
※追記
2020年2月頃より、同じexciteから「BB.excite光 Fit」がサービス開始しました。段階料金制で、使用したデータ量に応じた月額料金になるのですが…、料金設定がかなり安く、相当おすすめ出来る光回線となっています…!
現在はBB.excite光 Fitのみ初期費用無料キャンペーンを実施しているので、こちらもチェックしてみてください!

excite MEC光の良い評判の真相をネット上の口コミから徹底分析!
まずは、excite MEC光の良い評判と悪い評判をネット上の口コミから紹介していきます。実際にexcite MEC光を使っている人の声を知りたい人は、しっかりと確認してほしいです。
excite MEC光の良い評判の真相は??
というわけで、無事に光回線開通!安さと速さ重視で、excite MEC光にしてみた!ダウンロードはピーク時でもこんだけ出れば十分だし、アップロードはめっちゃ速くなった\(^o^)/借りてたWiMAX2+と比べるとアップロードは約100倍だ( ̄▽ ̄;)笑 pic.twitter.com/4tkJsedSgw
? イガリ (@igari_jp) 2018年5月13日
東京で午前6時ちょっと前に有線で回線速度測定。
excite MEC光マンション 1ギガタイプ。
速度の出やすいサイト、出にくいサイトあるけど、ブロードバンドスピードテストというサイトでダウンロード速度 976.96 Mb/s を計測。
ほぼほぼ理論値いっぱい。
夜はおもいっきり落ちるけど、これはうれしい。 pic.twitter.com/gW15aDqONL? 寝子介 (@nekosuke365) 2019年4月11日
BB.exciteからDS-Lite対応のMEC光に移行したら、いい感じの速度が安定して出るようになった。 pic.twitter.com/YB0Y5dgkrS
? Gosuke Miyashita (mizzy) (@gosukenator) 2017年11月8日
excite MEC光に乗り換えたことで、下りの通信速度が速くなり問題なく使えている人もいるようです。地域性や集合住宅などの事情もあると思いますが、高速通信が安定して出ると、サクサク画面が変わるからストレスを感じなくて爽快ですよね。
excite MEC光には悪い評判も存在するけど…!
ntt東 フレッツ光ネクスト
bb.excite MEC光接続プラン
でIPoE接続してるのにここ数日回線速度が遅い
22-23時台が1Mbpsを切る
transixが混雑しているという話を見るけれどこれじゃPPPoEと変わらん…? のくちるか/てふ (@noctef) 2019年5月18日
excite #MEC光 最近遅くて遅くてイライラする。ちょっと前までは普通に150~170Mbpsとか出てたと思うんだけど、最近は40Mbpsが最大下手すると10M切る。
どうしたもんかな・・・
? ざいとう (@zaitoa) 2019年5月22日
MEC光、エキサイト光と今の所大差なし。
ゴールデンタイムに1Mだったのが2Mになった。
なんと2倍!!2倍…? Suzukkini (@colt1bt) 2018年1月26日
excite MEC光には回線の速度が遅いという口コミがあります。インターネット回線はやはり通信速度が命ですからね。
光回線にしたのに、速度が変わらないし、イライラを感じるようなら、「変えた意味が無い!」と思うのは当然です。
全体的に見ると、悪い評判は少なく、回線速度が速いし、月額料金も安いという口コミが多い印象でした。
下記の記事で光コラボレーションへの乗り換えを解説しています。乗り換えたいけれど、不安がある人も見て頂きたい記事になります。

excite MEC光の評判まとめ!
- ダウンロードのスピードが格段に上がった
- マンションでも1Gbpsに近い回線速度がでる
- 通信の安定感が半端ない
- ゴールデンタイムだと急に速度が遅くなる
excite MEC光の評判を精査してみると、速度に関しての内容がほとんどですね。今までより通信速度が速くなった、ネット回線が安定している。という良い評判もあれば、変わらず遅い…、時間帯により遅い…。などのような悪い評判もあります。
全体的に見てみると良い評判の方が多い印象なので、契約しても問題ない「使える光回線」ということがわかります。
月額料金やサービス内容の評判は少ないので、「問題なし」ってことですね。
excite MEC光をおすすめする7つのメリット
まずはexcite MEC光のメリットを紹介していきます!
excite MEC光のメリット①:IPv6対応で高速通信が可能

excite MEC光は次世代の高速通信ネットワーク「IPv6 IPoE」に最初から対応しています。「IPv6 IPoE」の特長として
- アクセスが集中する時間帯でも通信の混雑の影響を受けない
- ユーザー毎の通信速度が公平に保たれる
というものがあります。
わかりやすく言うと、いつでもストレスフリーでサクサクとネットに接続できる!というわけです!
IPoEとは:フレッツ網からインターネットに接続するための新しい接続方式のひとつで,IP over Ethernetの略。イーサネットを使ってIPパケットを伝送するインターネットの通信方式。PPPoEのように専用の通信機器を必要としない。出典:NTT Communicationsより
excite MEC光のメリット②:解約違約金がない
サービス名 | 違約金 |
excite MEC光 | なし |
ドコモ光 | 13,000円(更新月以外) |
auひかり | 15,000円(更新月以外) |
SoftBank 光 | 9,500円(更新月以外) |
NURO光 | 9,500円(更新月以外) |
excite MEC光は、解約違約金がありません。
他の知名度のある光回線のほとんどが解約違約金が発生します。(更新月以外)
その為に、「解約したいな…」と思っても、更新月まで待たないといけなかったり、解約違約金を負担してくれるサービスをしている光回線に絞って探す必要がでてきます。(選択が限られる)
そのようなことを考える必要がない点がメリットですね。
excite MEC光は解約違約金がない!
excite MEC光のメリット③:最低利用期間が無い
サービス名 | 最低利用期間 |
excite MEC光 | なし |
ドコモ 光 | 2年間 |
au ひかり | 3年間 |
SoftBank光 | 2年間 |
NURO 光 | 2年間 |
excite MEC光には最低利用期間がありません!
スマホも契約が2年縛りですし、光回線でも縛りがあるのが一般的です。上記の表のように大手キャリアを中心として光回線には最低利用期間がありますから。
その点、excite MEC光は、最低利用期間が無く好きな時に解約できます。
excite MEC光は最低利用期間が無い!
excite MEC光のメリット④:月額料金が安い
回線名 | 戸建て料金 | マンション料金 |
excite MEC光 | 4,500円 | 3,500円 |
NUROひかり | 4,743円 | 1,900円~2,500円 |
ソフトバンク光 | 5,200円 | 3,800円 |
docomo光 | 5,200円 | 4,000円 |
au光 | 5,600円 | 3,400円~5,000円 |
excite MEC光は月額料金が安いんです。上の表のように大手の通信会社と比べてみても安いことがわかります。
特に戸建ての料金は一番と安いですよね。大手携帯キャリアと比べても700円以上も安くなっています。
最低利用期間もないし、月額料金も安い。excite MEC光は安心して利用することができますね。
excite MEC光は月額料金が安い!
excite MEC光のメリット⑤:余分なオプションを契約しなくていい

excite MEC光は新規で契約する時に、余分なオプションに加入しなくてもいいんです。
よくありますよね。「高額キャッシュバックキャンペーン適用のためには、このオプションに加入することが条件です。」っていう条件。仕方が無いか契約しても、結局、割高になるという…。
そのような条件はexcite MEC光にはありません!
ただ、気を付けて欲しい点が1つあるのですが、excite MEC光を契約する時に「パソコンお助けサポート」に加入する必要があります。
月額300円ですが、最大で2ヶ月無料ですし、excite MEC光利用開始後にWEBからいつでも解約することができます。すぐに解約すれば料金はかからないので、忘れずに解約しましょう。
「パソコンお助けサポート」は2ヶ月以内に解約すれば、料金がかからない!
excite MEC光のメリット⑥:チャットサポートは優秀

excite MEC光の公式サイトのチャットサポートは優秀です!
今や、どの企業の公式サイトにも装備されているチャットサポートですが、excite MEC光のチャットサポートはとくに秀逸!
私たちユーザーの知りたいことや、疑問点、困ったことなどの解決方法を、その場で時間をかけずに解決してくれます。
繋がらないサポートに電話をしたり、メールで1日おきにやりとりする必要がないんです!これからの時代、すばやく解決できるアフターケアサービスも重要ですからね!
excite MEC光のメリット⑦:MEC光電話を安く利用できる
比較項目 | 月額料金 | 備考 |
MEC光電話 | 500円 | 3分=8円 |
MEC光電話バリュー | 1,500円 |
|
MEC光電話を安く利用することが可能です。基本メニューだけなら月額500円で利用可能。
さらに、MEC光電話バリューにすると通常2,180円かかるオプションを1,500円で利用することができます。
ただ、MEC光電話を導入するときも基本工事1,000円、交換機等工事費1,000円~から費用が発生するのでお忘れなく。
詳しくはexcite MEC光のサイトに記載されています。
NTTの一般加入電話番号を持っている場合は、電話番号そのまま、電話機のそのままで利用することができる!
通常のNTT一般固定電話より基本料は安い!
excite MEC光の3つのデメリット
ここからはexcite MEC光のデメリットを書いてみます。ユーザーが本当に知りたい情報はデメリットですからね。
私が調べてみてデメリットだと感じる部分を解説します。
excite MEC光のデメリット①:キャッシュバックがない
サービス名 | キャッシュバック |
excite MEC光 | なし |
au 光 | 最大50,000円キャッシュバックなど |
docomo 光 | 最大15,000円キャッシュバック、最大20,000円ポイントプレゼントなど |
nuro 光 | 35,000円キャッシュバックなど |
コミュファ光 | 最大55,000円キャッシュバックなど |
excite MEC光にはキャッシュバックがないのです。上記の表のように他の光回線には、高額キャッシュバックキャンペーンがあるのに残念ですね…
ただ、excite MEC光は月額料金が安く抑えられているのでトータルコストでは他の光回線と比べても見劣りしません!キャッシュバックは正しい手順で申し込みをしないと貰えないこともあるのでどちらが良いかは好みもありますね。
excite MEC光はキャッシュバックがない!
下記の記事では、光回線のキャッシュバックキャンペーンに絞って22社の光回線を徹底比較してみたのでこちらも合わせてご確認ください。

excite MEC光のデメリット②:開通手続き料と事務手数料の両方支払う
項目 | 料金 |
MEC光開通手続き料 | 3,000円 |
契約事務手数料(新規申込) | 1,000円 |
転用事務手数料(転用申込) | 2,000円 |
通常、光回線やポケットWi-Fiを契約するときは契約事務手数料を支払いますが、excite MEC光を契約する時は、契約事務手数料に+開通手続き料も支払う必要があります。
そのため支払う手数料は、他の光回線より若干高め!
最低利用期間が無かったり、解約違約金が無い代わりに、このような形で収益をカバーしているのでしょうか。
excite MEC光は、開通手続き料と事務手数料の両方支払う!
excite MEC光のデメリット③:工事費が戸建て18,000円、マンション15,000円必要
比較項目 | 工事費用 |
excite MEC光 |
|
nuroひかり | 実質無料 |
au ひかり | 実質無料 |
ドコモひかり | 無料 |
SoftBank? 光 | 実質無料 |
excite MEC光は工事費が戸建てだと18,000円、マンションだと15,000円必要になります。
光回線の多くは、上記の表のように、工事費自体を無料にしていたり、キャッシュバックキャンペーンで実質無料になるケースが多いですが、excite MEC光にはそのようなキャンペーンがありません。
初期費用として出ていくお金で結構な金額なので、痛い出費になるんです。
下記の記事では、光回線の工事費を無料にする方法を書いています。お得なキャッシュバックキャンペーンを利用して工事費無料で光回線を開設しましょう~。

また、工事をする場合、女性で一人暮らしの人は自分の部屋に他人(工事の人はほぼ男)をあげることになるので、それがイヤな人も多いと思います。
そういう時は、工事が必要ない家庭用回線がいいんです。我が家でも使っている工事不要で使えるSoftBank Airがおすすめ!ソフトバンクエアーについてはこちらの記事、評判悪い?SoftBank Air(ソフトバンクエアー)契約前の3つの注意点に書いたので、ぜひ見て頂きたいと思います。
上記からわかった!excite MEC光をおすすめする人しない人
上記でexcite MEC光のメリット・デメリットを書いてきましたが、そこから、excite MEC光を使った方が良い人と、使わないほうがいい人の具体例をあげてみます。
excite MEC光をおすすめしない人
- 高額キャッシュバックが欲しい人
- 工事費用を払いたくない人
- 付加サービスがたくさん欲しい人
上のような人にはexcite MEC光をおすすめできません。
キャッシュバックも無いですし、工事費用も支払わないといけないので、これらがイヤな人もおすすめできませんね。
今どきは、光回線とスマホを連動させた安い月額料金を提供している会社もあります。
下記のページではドコモ光とスマホ・携帯を連動させた割引について解説しているので合わせてご覧下さい。

excite MEC光をおすすめする人
- 安い月額料金がいい人
- 最低利用期間が無い契約をしたい人
- 解約違約金が無い方がいい人
- 光電話を安く利用したい人
excite MEC光をおすすめする人は上記のような人です。
縛りがなくて最低利用期間が無い光回線がいい!という人向けのネット回線になるのがexcite MEC光ですからね。
加えて解約違約金が無い回線が良いという人にもおすすめします。
下記の記事では、最近の光回線の解約事情をまとめています。申し込むときはウエルカムだけど、解約する時は何かと手続きが面倒だったり、条件があったりするもの。それらを踏まえて詳しく解説しています。

excite MEC光の申し込み方法⇒工事⇒通信トラブル⇒解約までの流れ
excite MEC光の申し込みから工事、トラブルの対応、解約する時の方法まで、一連の流れを紹介します。
excite MEC光の申し込み契約方法
excite光 MECの申し込みは「公式サイト」でのみ受け付けています。
光回線といえば「代理店」がお得だったりしますが、exciteはやっていないようですね。
家電量販店などの店頭受付をしているという情報も見当たらないので、基本的には公式サイトから申し込む事になるでしょう。
excite MEC光の工事内容や工事費用について
新規 | 転用 | |
戸建て | 18,000円 | 7,600円 |
マンションタイプ | 15,000円 | 7,600円 |
工事内容 | 電信柱から光ケーブルを宅内に引き込み光コンセントに変換してモデムに接続する |
excite MEC光の工事内容と工事費用は上記のような内容になり
- 戸建てで18,000円
- マンションタイプで15,000円
発生します。
転用の場合でも自宅に工事担当者が来て、工事をする必要がある場合には7,600円の工事費用が発生します。
excite MEC光は、とにかく何かと工事費が発生するんですね。
「excite MEC光」は、新規も転用も工事費用がかかる!
excite MEC光はNTTのフレッツ光回線を利用するのですが、「そもそも光回線の工事ってなに?どんなことするの?」という疑問をお持ちの方は、フレッツ光回線の工事内容を詳しく書いてある下記の記事をご覧下さい。

excite MEC光の通信速度が遅い&繋がらないという事象について
- 通信機器の再起動
- 通信機器のランプを確認
- 共通パスワードの確認
- 公式サイトの問い合わせフォームから問い合わせる
excite MEC光を利用しているときに、通信速度が遅く感じたり、ネットへの接続が悪くなった時は、上記の4つをまずは試してみることをお勧めします。
これらを試してみても、何度も不具合が発生するようなら、乗り換えも検討してみてもいいかもしれません。
excite MEC光の解約方法について
excite MEC光お問い合わせフォーム | 解約お問い合わせフォーム |
受付時間 | 24時間 |
エキサイトカスタマーサービスセンター | 0570-783-812(10時~18時) |
レンタル機器 | 回収キットに入れ要返却 |
excite MEC光を解約するときは、excite MEC光問い合わせフォームから申請 or カスタマーサービスセンターに問い合わせします。
問い合わせフォームに入力する内容は下記になります。
- お困りごと内容:各種お手続き
- 件名:excite MEC光 – 【手続】解約
- 本文:以下内容をご入力ください。
- 解約工事希望日:
(解約手続きは最短で6営業日必要)
excite MEC光のよくある7つの疑問を解決!
excite MEC光を利用する時によくある7つのFAQを紹介します。
Q1:excite MEC光には電話サービスもあるのですか?
A:MEC光電話を利用することができます。光ファイバーを使った電話サービスで、3分=8円と一般的な電話より通話料が安くなります。
基本料は月額500円です。
Q2:月額料金にプロバイダ料は含まれますか?
A:含まれます。
Q3:光コラボ対象回線は?
A:光ファイバーと「excite MEC光回線」を使った「光コラボ」申し込むことができる回線は下記になります。
NTT東日本対象エリア | フレッツ光ネクスト ファイミリータイプ/フレッツ光ネクスト ファミリーハイスピードタイプ/フレッツ光ネクスト ギガファミリースマートタイプ/フレッツ光ネクスト マンションタイプ/フレッツ光ネクスト マンションハイスピードタイプ/フレッツ光ネクスト ギガマンションスピードタイプ |
NTT西日本対象エリア | フレッツ光ネクスト ファミリータイプ/フレッツ光ネクスト ファミリーハイスピードタイプ/フレッツ光ネクスト/ファミリーハイスピードタイプ隼/フレッツ光ネクスト マンションタイプ/フレッツ光ネクスト マンションハイスピードタイプ/フレッツ光ネクスト マンションハイスピードタイプ隼 |
Q4:excite MEC光はIPv6に対応していますか?
A:対応しています。
次世代型のネットワークになる「IPv6 IPoE」を最初から採用しているので、混雑なく安定した通信が可能です。
Q5:フレッツ光からの乗り換えは出来ますか?
A:可能です。乗り換え=転用する際に、NTT東日本、西日本の窓口から転用承諾番号を発行してもらう必要があります。
フレッツ光から転用した体験談を書いた記事になります。実体験がわかると、転用してみる気持ちも強くなるので、ぜひご覧頂きたいと思います。

Q6:どんな環境でも1Gbps出ますか?
A:でません!
ご自宅の通信環境(エリア、通信設備など)により、下り速度が100Mbps~200Mbpsになることがあります。
下記の記事で、光回線が遅い原因と改善方法を書いています。自宅の通信速度が遅い!と思う人はぜひご覧下さい!

Q7:セキュリティソフトは使えますか?
A:exciteが別途提供しているサービスで「ESETファミリーセキュリティ」があります。初期費用、解約手数料なしでexcite MEC光を契約している方は月額400円(税別)で使用可能です。(通常は月額500円)
ウイルス対策、スパイウエア対策、スパムメール対策、ペアレンタルコントロールなど、他のセキュリティソフトと同じ機能が使えます。
下記の記事でセキュリティソフトのマカフィーについて詳しく解説しています。自分の個人情報を守るためにも、一読をおすすめします。

評判良い?excite MEC光のデメリット3つとメリット7つで解説!のまとめ
- キャッシュバックが無い
- 戸建て18,000円、マンション15,000円工事費かかる
- IPv6の高速通信が可能
- 最低利用期間が無い
- 解約違約金がない
- チャットサポートが秀逸
今回は、エキサイト株式会社が運営しているexcite MEC光について解説してみました。
月額料金は戸建て・マンション共に安いですし、最低利用期間もありませんし、解約違約金もありません。余分なオプションに加入する必要もないので、余分な物は要らないから光回線だけに申し込みたい人に向いていますね。
それに最低利用期間も解約違約金もないので、引越し族の人にもおすすめです。
他の光回線は、【元販売員が語る光回線の全て!】2020年のおすすめを徹底比較!をご覧頂きたいと思います。

excite MEC光の会社概要
運営会社 | エキサイト株式会社 |
住所 | 〒106-0047 東京都港区南麻布3丁目20-1Daiwa麻布テラス4F |
会社設立 | 1997年8月 |
事業内容 | インターネット情報サービス |
