目次
ドコモ光のプロバイダ「DTI with ドコモ光」のスペックを紹介!
DTI | |
---|---|
月額料金 | 【ドコモ光タイプA】 戸建て:5,200円 マンション:4,000円 |
通信速度 | 最大 1 Gbps IPv6 IPoE対応 |
特典 | ・キャッシュバック最大20,000円 ・IPoE対応ルーター無料レンタル |
おすすめ度 |
「DTI」は、ドコモ光の中で2~3番目ぐらいにおすすめ出来るプロバイダです!
ドコモ光タイプAに属するプロバイダなので、月額料金は少しだけ安い「戸建て5,200円 / マンション4,000円」となっています。
キャッシュバック最大20,000円、IPoE対応ルーター無料レンタルと、特典内容も充実しています。
また、DTIは通信速度も速く、公式計測の平均速度は約270Mbpsもあります…!
公式発表の数値だと「GMOとくとくBB」と同じぐらいの数値なので、通信品質は問題ないですね。
ただ、GMOとくとくBBと比べて、無料レンタルできるルーターの性能が一回り劣ってしまいます…。
細かい差ではありますが、通信品質を最重視するなら「GMOとくとくBB」の方が優れていますね。
以下、詳しい比較もしてみます!
「DTI」とおすすめプロバイダ「GMOとくとくBB」を徹底比較!
DTI | GMOとくとくBB | |
---|---|---|
月額料金 | 戸建て5,200円 / マンション4,000円 | |
通信速度 | 最大1Gbps | |
IPv6 IPoE | IPv6(IPoE)接続サービス | v6プラス |
平均速度 (公式情報) |
約270Mbps | 約300Mbps |
平均速度 (測定サイト) |
約180Mbps | 約230Mbps |
キャッシュバック | 無条件:10,000円 最大:20,000円 |
無条件:5,500円 最大:20,000円 |
無料ルーター | ELECOM WRC1167GST 最大867Mbps |
ELECOM NEC BUFFALO から選べる 最大1733Mbps |
訪問サポート | 有料 | 1回無料 |
セキュリティ | 12ヶ月無料 | 12ヶ月無料 |
※平均速度(測定サイト)は、みんなのネット回線速度の測定情報を引用しています
- 通信速度 GMO>DTI
- ルーター性能 GMO>DTI
- キャッシュバック DTI≧GMO
DTIと、ドコモ光で人気プロバイダの「GMOとくとくBB」のスペックを比較してみました。
DIT側の明確なメリットは「キャッシュバックが無条件でも10,000円貰える」という点ですね。オプションに加入しないなら、DTIの方が多く貰えます。
但し、無料レンタルできるルーターのスペックが一回り低いため、差額分はルーターの性能差で埋まりますね…。
通信品質(下り)に関しては、公式情報・計測サイトの両方とも「GMOとくとくBB」の方が優れています。
そのほか、DTI側は設定サポートを無料でしてもらえないなど、色々と劣っている部分が気になりますね…。
ルーターを自前で用意しており、設定の知識もある方には2社の差はそこまでありません。この場合は好みで選んでOKかと思います!
ただ、光回線の設定が不安だったり、あまり知識がない方は、サポートも無料でしてもらえる「GMOとくとくBB」の方がおすすめですね!
下記のGMOとくとくBB公式ページも、是非チェックしてみてくださいね。

ドコモ光をDTIで使うと遅いという評判の真相は?
まずは、DTI with ドコモ光の評判について調査した結果をお伝えします。ドコモ光をDTIで使うと遅いという噂は本当なのでしょうか?
DTI with ドコモ光の悪い口コミを調査した結果…
docomo光DTIより速いですね!
やっぱau光はまだ人が少ないんですかねー— カメジィ (@wx321j2016) 2018年7月11日
うちはフレッツ光+DTIからドコモ光+DTIにしたらクッソ遅くなったけどそもそもDTIがクソなのかドコモ光がクソなのかわかんねえ
引用元: 2ch
現状DTIなんですが、ゴールデンタイム以外は十二分に速度がでるんですが、ゴールデンタイムが1Mbpsくらいしかでなくて辛さしかないのです
引用元: 2ch
でもDTI with ドコモ光には良い口コミも!
ドコモ光DTI契約したらめっちゃ速くなった。
— たけちゃん@名言大好き (@naokiti56) 2018年10月24日
ドコモ光のプロバイダを片っ端から調査してみたんだけど、一番お得なのDTIで間違いないよね?
— 松下学 (@matusitamanabu) 2018年10月31日
安定と速度で選ぶならOCN、Biglobe、@nifty、So-net、DTI、GMOとくとくBB、Andline、スピーディア、Tigers-net、IC-NETです。
この10社は、「MAP-E方式」という混雑対策に非常に強い通信方式のため、今のところ速度が低下することはないです。
引用元: Yahoo!知恵袋
DTI with ドコモ光の口コミまとめ
DTI with ドコモ光の口コミを調査してみたところ、悪い口コミよりも良い口コミの方が多いようでした。
DTIは、他社と比べても速度やキャンペーンが豪華なプロバイダなので、利用を検討してみる価値はあると思います。
ネット上の評判が良い光回線を利用したいという人は、DTI with ドコモ光を使ってみてはいかがでしょうか?

まとめ
- ドコモ光提携プロバイダ24社の中で2~3番目に良い感じのプロバイダ
- 一番おすすめの「GMOとくとくBB」と比べると通信品質 / 設定サポートで劣る
- オプション条件なしで10,000円キャッシュバックが魅力
この記事では、ドコモ光のプロバイダ「DTI」について解説しました。
プロバイダとしてのサービス内容・品質は良い方ですね!既にDTIをお使いの方は、わざわざ他社プロバイダへ乗り換える必要もないでしょう。
もし、DTIを使っていて遅く感じる方は「IPv6(IPoE)接続サービス」を申し込みしてみてください。通信速度が改善されるハズです。
今からドコモ光を申し込むなら、どちらかと言えば「GMOとくとくBB」の方がおすすめですね。僅差ではありますが、全体的にサービス内容が優れています。
ドコモ光のプロバイダ情報をまとめた記事もあるので、こちらも参考にしてみてくださいね!




