目次
ドコモ光では「ドコモ光テレビ(+スカパー!)」「ひかりTV」の2種類を提供中!
ドコモ光テレビ | ひかりTV | |
---|---|---|
月額料金 | 750円 | 2,500円 |
チューナー | テレビ内蔵チューナーでOK | ドコモテレビターミナル 月額500円~ |
初期費用 | 12,300円~ | 0円 |
地デジ | 〇 | 〇 |
BS | 〇 | 〇 |
CS/専門ch | 〇 ※有料オプション |
〇 ※プランによって変動 |
おすすめする人 | 地デジだけ見たい方 | 地デジ+色々な専門chを見たい方 |
どちらのテレビがおすすめ…?
地デジ・BSの一部無料放送だけ見れればOK!自宅にはテレビもある!
⇒「ドコモ光テレビ」がおすすめ!
※集合住宅で地デジが備えられている場合はそもそも契約不要
地デジ・BSはもちろん、色々な専門chやVODも観たい…!
⇒「ひかりTV」がおすすめ!
ドコモ光テレビは「フレッツ・テレビ」と同等のサービス内容、「ひかりTV」はNTTぷららが提供する光回線向けのテレビサービスです。
どちらもアンテナは不要で、光回線を使ってテレビを放映します。が、詳しい仕組みは少し異なるため、使用するチューナーが異なります。
ドコモ光テレビで必要なチューナーは、市販されているテレビにも搭載されている事が多い、一般的なテレビチューナーです。テレビに内蔵されていない場合は別途チューナーを購入する必要があります。
ひかりTVで必要なチューナーは、ひかりTV専用の物なので、市販テレビで搭載されている機種は少ないです。なので、基本的には月額500円~でチューナーをレンタルして使う事になります。
どちらを契約すべき…?という話ですが、地デジ・BSだけでいいなら「ドコモ光テレビ」がおすすめです。集合住宅などでそもそも地デジが標準で見れるなら、テレビサービスを契約する必要はありません。
専門chを見たい場合、ドコモ光テレビ+スカパー!を契約するか、ひかりTVを契約するかになりますが…、料金やサービス内容的にも「ひかりTV」の方がおすすめです。
2つのテレビサービスの詳細を紹介しているので、そちらも参考に選んでみてください!
ドコモ光テレビの料金・工事費・チャンネルを紹介!
ドコモ光テレビのサービス内容を紹介していきます!
ドコモ光テレビの月額料金・初期費用・配線工事費
項目 | 料金(税抜) | |
---|---|---|
月額料金 | – | 750円 |
初期費用 | テレビサービス視聴登録料 | 2,800円 |
基本工事料 | ドコモ光と同時工事 | 3,000円 |
テレビのみ単独工事 | 7,500円 | |
工事費用 | テレビ1台 | 6,500円 |
2~4台 | 19,800円 |
ドコモ光テレビで必要な費用をまとめました。
月額料金は750円で、地デジ・BSが視聴できます。
ドコモ光(ネット)と同時に工事を実施し、テレビ1台接続する場合の合計費用は12,300円です。2~4台接続する場合は25,600円となります。
「ドコモ光テレビ」と、オプションの「スカパー!」の月額1,800円以上コースを同時契約した場合、上記の初期費用・基本工事料・工事費用の全てが無料になります…!
地デジチューナーは自分で用意する必要があります。チューナー内蔵テレビを使うか、別途地デジチューナーを購入して使いましょう。
※ドコモ光のネットの工事はキャンペーン中につき、標準で工事費無料です。
ドコモ光テレビの視聴可能チャンネル
地デジ | BS | CS | |
---|---|---|---|
対応ch | 〇 | △ | × |
視聴可能 | 有料chはスカパー!の契約が必要 | ||
↓スカパー契約でCS視聴可能↓ | |||
基本パック | 月額3,600円 |
11ジャンル50ch見放題! ・映画 6ch |
|
スカパー! セレクト10 |
月額2,600円 | お好きな10chを選べる | |
スカパー! セレクト5 |
月額1,833円 | お好きな5chを選べる | |
プレミアムパック | 月額3,790円 | 幅広いジャンル62chが見放題!
・映画 6ch |
|
プレミアム15 | 月額3,124円 | プレミアムパックで見れる番組の内、15chを選んで見放題 |
ドコモ光テレビの月額750円で見れるのは、地デジ全て+BSの無料放送のみです。
CSの専門チャンネルを視聴したい場合は、別途スカパー!と契約する必要があります。
先ほども紹介した通り、スカパー!と同時契約すると工事費などの初期費用が0円になります。月額料金は少し高くなりますが、専門チャンネルも見たい方は検討してみてくださいね。
ドコモ光スカパーについては別の記事で詳しく解説しています。

3.ドコモ光テレビの対応エリア
ドコモ光テレビの提供エリア | |
---|---|
NTT東日本エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・新潟・福島・北海道 |
NTT西日本エリア | 大阪・和歌山・京都・奈良・滋賀・兵庫・愛知・静岡・岐阜・三重・広島・岡山・香川・徳島・福岡・佐賀 |
- NTT東日本エリア・・・戸建て&光配線方式のマンションのみ利用可能
- NTT西日本エリア・・・戸建てのみ利用可能
ドコモ光テレビの対応エリアは上記の通りです。ドコモ光は全国で対応していますが、ドコモ光テレビは全国で対応している訳ではないので注意してください。
また、NTT西日本エリアは集合住宅で使えませんし、東日本エリアも光配線方式でしか使えません。(VDSL方式などの場合は使えない)
マンションの場合は、無料の地デジが備わっている事も多いので、ドコモ光テレビを利用する事もないでしょう。
ひかりTV for docomo の料金・工事費・チャンネルを解説!
続いて、ひかりTVのサービス概要を解説していきます!
「ひかりTV for docomo」は、通常の「ひかりTV」とは異なり、専用の1つのプランしか用意されていません。代わりに、dTV、dTVチャンネルが視聴できるようになっています。
1.ひかりTVの月額料金・初期費用
ひかりTV for docomo | ||
---|---|---|
月額料金 | 2年契約:2,500円 通常契約:3,500円 |
|
チューナー | ドコモテレビターミナルが必要 | |
どちらか選べる | 特典1 | 【相談フォームから申し込み】 ・ドコモテレビターミナルTT01 ・dポイント2,500pt ↑プレゼント! |
特典2 | ひかりTV for docomo(2年契約)申し込み、 同月内にドコモテレビターミナルも購入した方へ dポイント10,500ptプレゼント! |
NTTぷららで提供されている「ひかりTV」は4種類のプランが用意されていますが、「ひかりTV for docomo」ではプランは1つしかありません。
チューナー代わりに「ドコモテレビターミナル」が必要で、機種が2種類あります。
▼ドコモテレビターミナル TT01
・購入の場合:7,920円(税込)
・特典1で無料で貰える
▼ドコモテレビターミナル TT02
・購入の場合:17,424円(税込)
・レンタルの場合:月額550円(税込)
・特典2で10,500pt還元される
・TT01と比べて「BS4Kデジタル対応」「Disney+視聴可能」
ひかりTVでは地デジ・BSの他にも「専門チャンネル」「dTVチャンネル」などが視聴可能です。
初期費用は0円で、最低でも2,500dポイントのプレゼントがあり、「ドコモ光テレビ+スカパー!」で契約するよりは、「ひかりTV for docomo」を利用した方が安く済む事が多いでしょう。
2.ひかりTVで視聴可能なチャンネル
- ベーシックチャンネル
・ひかりTVチャンネル
・ジャパネットチャンネルDX
・シネフィルWOWOW
・ザ・シネマ
・日本映画専門チャンネル
・アニマックス
・キッズステーション
・FOX
・AXN海外ドラマ …など - 地デジ
- BSデジタル
- BS4K
- dTV、dTVチャンネル
- プレミアムチャンネル(別料金)
専門チャンネルは、スカパー!と同じような番組ラインナップが並んでいます。スカパー!と契約するよりは料金が安いので、こちらの方がお得ですね!
また、VODサービスである「dTV」や「dTVチャンネル」も視聴可能です。
チャンネル数が多く、ここでは紹介しきれないので「ひかりTV for docomo」のチャンネル一覧もチェックしてみてください。
https://www.hikaritv-docomo.jp/service/tv/basic
3.ひかりTVの対応エリア
ひかりTVの地デジの提供エリア | |
---|---|
NTT東日本エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・新潟・宮城・北海道 |
NTT西日本エリア | 大阪・京都・兵庫・愛知・静岡・石川・広島・福岡・熊本・沖縄 |
ひかりTVでは、地上デジタル放送のみ提供エリアが限られています。ドコモ光テレビと少しエリアが違いますね。
専門チャンネルはどこでも視聴可能です!
ドコモ光テレビの評判をまとめて紹介
ドコモ光とひかりテレビの設定で1日格闘してたんだけど、今無事にリビングでG+を視聴ちう
— フク@ (@medyamato_0) 2018年5月13日
ドコモのひかりTVを契約してる人いませんか?
光回線をテレビにつなぐとPCなどの他の機械の回線が繋がらなくなるのですが私だけですかね…?— ももたろ@ (@sugita_momotaro) 2018年3月5日
今使ってる回線はドコモ光で、ひかりTV使ってるとネット回線変えた後にひかりTVの契約が全部変わる上に、ドコモ光に連絡して契約し直して、新しい契約番号貰えるまではCSも普通のテレビも一切見れなくなるし何よりも面倒。
— ㅤㅤRui. (@krnk_02) 2017年8月20日
ひかりTVを入れたもののスイッチ入れるとスマホやタブレットのWI-FIが切れてしまうのが全然理解できなくてどうしたものやらと悩んでいたところ住んでいる建物にはケーブルテレビが設置済みで契約するとネットもWI-FIも同時に使えるんだって で月額ドコモ光とひかりTV合わせた額と変わらない…😔
— えころじかる (@ekkological) 2018年2月16日
やっと……ひかりTVとの格闘にピリオドが打てました(^_^;)!
ドコモ光テレビ、じゃなくて、あくまでぷららのひかりTVなのね………なるほどなぁ~。 pic.twitter.com/F9NIjZyNjI— 華夜@6月17日北ティア参加予定 (@cierulo_sky) 2017年5月3日
ドコモ光テレビのネット上の口コミをツイッターから引用しました。
設定が面倒だと感じている人が多いようなので、申し込み前にしっかり確認しておきましょう。
ドコモ光テレビの申込み方法と解約方法
ここではドコモ光テレビの申込み方法と解約方法をお伝えします。まずはドコモ光テレビへの申込み方法から見ていきましょう。
ドコモ光テレビの申し込み方法と申し込みの注意点
ドコモの携帯電話から | 151 |
---|---|
ドコモの携帯電話以外から | 0120-800-000 |
ドコモ光テレビに申し込みをする際には、上記の電話番号に連絡するのがおすすめです。ドコモショップやWEB経由でも申し込みは可能ですが、一番おすすめなのは電話。
WEBだと細かい内容を確認しにくいですし、ショップだと他のオプションもおすすめされる可能性がありますからね。
ドコモ光テレビに申し込みをする際には、自宅にインターネット環境が必要になります。自宅にインターネット環境がない場合には、ドコモ光とテレビサービスを同時に申し込みをしましょう。
ドコモ光テレビの解約方法
ドコモの携帯電話から | 151 |
---|---|
ドコモの携帯電話以外から | 0120-800-000 |
ドコモ光テレビを解約する際には、ドコモショップまたは上記ドコモインフォメーションセンターに連絡するようにして下さい。機器の返却をもって解約となります。
2年割適用で申し込みをしている場合には、24ヶ月以内の解約で10,000円の違約金が発生します。また、解約月の料金は月単位で、日割りは適用されません。
月末に解約したほうがお得ではありますが、何らかのトラブルで手続きがずれ込んでしまう可能性もあるので、その点にはご注意下さい。
ドコモ光のテレビサービスについて、よくあるQ&A3選
Q&A3選 | |
---|---|
Q1 | NHK受信料は含まれる? |
Q2 | 新築でもドコモ光テレビ、ひかりTVは使える? |
Q3 | テレビが映らない時はどうすれば…? |
ドコモ光のテレビについて、よくある疑問点もまとめました!
Q1.NHK受信料は含まれる?
A.ドコモ光テレビ・ひかりTV for docomo 共に、月額料金にNHK受信料は含まれていません。どちらも地デジが見れる環境になるため、NHK受信料は別途支払う必要があります。
Q2.新築でもドコモ光テレビ、ひかりTVは使える?
A.ドコモ光が開通出来るのであれば、ドコモ光テレビ・ひかりTV for docomoも利用可能です。但し、地デジ・BSの視聴はエリアが限られるため、対応エリア外だった場合はテレビ用のアンテナを建てるしかありません。
Q3.テレビが映らない時はどうすれば…?
A.配線の見直し、機器の再起動を試してみてください。また、インターネット接続状態も確認してみてください。
まとめ
- 「ドコモ光テレビ」と「ひかりTV」の2種類ある
- 専門チャンネルも見るなら「ひかりTV」がおすすめ!
- 地デジしか見ないなら「ドコモ光テレビ」がおすすめ!
この記事では、ドコモ光のテレビサービスについて解説しました。
2021年現在、光回線を使ったテレビサービスが充実していますね!もうテレビ用のアンテナを建てる時代は終わっちゃいましたかね…?
光回線のテレビなら初期費用も抑えれますし、アンテナを使わないので雨風の影響を受ける事もありません。
新築にテレビが観れる環境を用意したい場合も、光回線を使ったテレビがおすすめです。この場合、地デジしか見ないなら「ドコモ光テレビ」を、専門チャンネルも見たいなら「ひかりTV」がおすすめですね!




