目次
【おすすめ!】ドコモ光のプロバイダ「GMOとくとくBB」のスペック解説
ドコモ光×GMOとくとくBB | |
---|---|
月額料金 | 【ドコモ光タイプA】 戸建て:5,200円 マンション:4,000円 |
通信速度 | 最大 1 Gbps v6プラス対応 |
特典 | ・キャッシュバック最大20,000円 ・IPoE対応ルーター無料レンタル ・訪問設定サポート1回無料 ・マカフィー12ヶ月無料 |
おすすめ度 |
GMOとくとくBBのおすすめポイント
- 提携プロバイダの中で通信速度が最も速い
- 無料レンタルできるWi-Fiルーターが他社よりも高性能
- キャッシュバック最大20,000円
「GMOとくとくBB」は、ドコモ光の提携プロバイダの中で最もおすすめ出来るプロバイダです!
理由は上記の3ポイントなのですが…、プロバイダ比較なども踏まえて、順を追って解説していきますね!
「GMOとくとくBB」と他のプロバイダ24社を徹底比較!
タイプA 戸建住宅:5,200円 / 集合住宅:4,000円 |
|||
---|---|---|---|
プロバイダ名 | キャッシュバック 【最大】 |
ルーター 無料 |
おすすめ度 |
GMOとくとくBB | 20,000円 | 〇 | ![]() |
DTI | 20,000円 | 〇 | ![]() |
plala | 15,000円 | 〇 | ![]() |
@nifty | 20,000円 | 〇 | ![]() |
ドコモnet | 10,000pt | × | ![]() |
andline | × | 〇 | ![]() |
BIGLOBE | × | 〇 | ![]() |
SIS | × | 〇 | ![]() |
hi-ho | × | 〇 | ![]() |
ic-net | × | 〇 | ![]() |
タイガースネット | × | 〇 | ![]() |
エディオンネット | × | × | ![]() |
SYNAPSE | × | × | ![]() |
BB.excite | × | × | ![]() |
楽天ブロードバンド | × | × | ![]() |
TikiTiki | × | × | ![]() |
@ネスク | × | × | ![]() |
01光コアラ | × | × | ![]() |
タイプB 戸建住宅:5,400円 / 集合住宅:4,200円 |
|||
プロバイダ名 | キャッシュバック 【最大】 |
ルーター 無料 |
おすすめ度 |
OCN | 20,000円 | 〇 | ![]() |
@TCOM | × | × | ![]() |
TNC | × | × | ![]() |
@ちゃんぷるネット | × | 〇 | ![]() |
AsahiNet | × | × | ![]() |
WAKWAK | × | × | ![]() |
新規受付終了 | |||
So-net | – | – | – |
ドコモ光プロバイダ全24社の情報をまとめてみました。
キャッシュバックがある6社から選びたいところですね!OCNは月額が200円高く、ドコモnetはルーターレンタルが有料なので選択肢から外れます。
となると、残り「GMOとくとくBB」「DTI」「ぷらら」「@nifty」から選ぶ事になりますが、通信品質を重視するなら「GMOとくとくBB」一択です…!
GMOとくとくBBは公式サイトで実測値を掲載しており、平均値は約300Mbpsもあります。無料レンタルルーターも、他社より高性能な品を用意しています。
キャンペーン内容も悪くなく、キャッシュバック最大20,000円のほかにも、訪問サポート無料、セキュリティソフト1年無料などもついてきます。
おすすめ理由は次の項目で、もう少し詳しく紹介していきますが…、ドコモ光のプロバイダ選びで迷っている方は「GMOとくとくBB」を選べば間違いないでしょう…!
ドコモ光のプロバイダについて、詳しく紹介している記事もあります。こちらも参考にしてみてくださいね。

ドコモ光のプロバイダで「GMOとくとくBB」をおすすめする3つの理由
GMOとくとくBBのおすすめポイントを紹介していきます!
1.キャッシュバック最大20,000円!
キャッシュバック条件 | 貰える時期 | |
---|---|---|
GMOとくとくBB | 20,000円:ひかりTV+DAZN 加入 18,000円:ひかりTV 加入 15,000円:DAZN or スカパー! 加入 10,000円:dTV or dアニメストア 加入 5,500円:オプションなし + dポイント2,000pt |
4ヶ月目 |
DTI | 20,000円:ひかりTV+DAZN 加入 15,000円:スカパー! 加入 10,000円:オプションなし + dポイント2,000pt |
7ヶ月目 |
ぷらら | 15,000円:オプションなし + dポイント2,000pt |
4ヶ月目 |
@nifty | 20,000円:スカパー! 加入 18,000円:オプションなし + dポイント2,000pt |
12ヶ月目 |
GMOとくとくBBのサイト経由でドコモ光を申し込むと、最大20,000円のキャッシュバックが貰えます…!
ただ、オプション条件があり、オプションなしだと5,500円しか貰えません…汗 この点に関しては、無条件で15,000円貰える「ぷらら」は優れていますね。
4社共通して、ドコモ公式からのdポイント2,000ptプレゼントは貰えます。

2.v6プラス対応で速い!平均実測値は約300Mbpsも…!
各プロバイダの平均通信速度 | ||
---|---|---|
公式情報 | 測定サイト情報 | |
GMOとくとくBB | 約300Mbps | 約240Mbps |
DTI | 約300Mbps | 約140Mbps |
ぷらら | なし | 約180Mbps |
@nifty | なし | 約128Mbps |
ドコモ光では、高速通信できる「v6プラス」(正確にはIPoE IPv4 over IPv6)に対応したプロバイダも多いです。上記4社は全て対応しています。
GMOとくとくBBでは「v6プラス」が提供されており、通信速度が優れています…!
公式発表の情報だと、平均速度は約300Mbpsもあるそうです。DTIも同じぐらいの数値ですが、測定サイト情報だと結構数値が落ちますね…。
公式情報・測定サイト情報共に、GMOとくとくBBの速度が頭一つ抜けています。通信品質を重視するなら「GMOとくとくBB」一択でしょう…!
ドコモ光のIPv6について、詳しくは下記も参考にしてみてください。

3.無料レンタルできるルーターが高性能!
無料レンタルルーターのスペック | |||
---|---|---|---|
型番 | 最大速度 | 参考価格 | |
GMOとくとくBB | BUFFALO WSR-2533DHP3 |
1733Mbps | 9,000円 |
NEC WG2600HS |
1733Mbps | 8,000円 | |
ELECOM WRC-2533GST2 |
1733Mbps | 8,000円 | |
DTI | ELECOM WRC-1167GS2H-B |
867Mbps | 5,000円 |
ぷらら | NEC | 詳細不明 | |
@nifty | ELECOM WRC-1167GS2H-B |
867Mbps | 5,000円 |
BUFFALO WSR-1166DHPL2 |
867Mbps | 5,000円 |
上記4社は全てIPv6 IPoE対応ルーターを無料レンタルできるのですが…、
見ての通り、「GMOとくとくBB」の提供ルーターは一回りスペックが高いです…!日本製の3メーカーから用意しており、1つ選んで選べます。どれでもいいですが、個人的にはNEC製が好きです。
また、GMOとくとくBBで提供される「v6プラス」は設定不要なため、無料レンタルしたルーターを配線するだけインターネットに接続できます。
※表の4社は全て設定不要です!
ドコモ光をGMOとくとくBBで使うと遅いという評判の真相は?
まずはドコモ光GMOとくとくBBの評判についてお伝えしていきます。ドコモ光をGMOとくとくBBで使うと遅いというのは本当なのでしょうか?
ドコモ光×GMOとくとくBB利用者の良い口コミを紹介!
本日から実家がドコモ光、GMOさんに
ありがとございます。
母が喜んでます✨☺️ pic.twitter.com/Sn6Y9N9O8y— 蔵田主任 〆 (@81TowZePg3C1xrs) May 26, 2020
こういう時こそ測定
ドコモ光 GMO IPv6+
賃貸共有 pic.twitter.com/3DCdXbzGZm— 掘っ立て小屋 (@HottategoyaFX) May 4, 2020
ドコモ光のプロバイダを OCN から GMO に変えたら死ぬほど早くなった! OCN で IPv6 オプション来るまで待ってたんだけど、結局 IPv4 over IPv6 がないので全然改善されず 5Mbps とかだったのが、ほぼ 100Mbps になった。いやはや快適でございます。
— hekke (@hekke) 2018年6月2日
ドコモ光&GMOの組み合わせだけど、混み合う時間帯は本当に遅かったので、ドコモやプロバイダといろいろやり取りして、光電話ルーターを交換しV6プラスを開通したら、見違えるように速くなった!😆上記組み合わせで遅い人は試す価値あるかも🤔
— ミーさん (@mtrdon326) July 23, 2020
ドコモ光のプロバイダを楽天BBでIPv6設定で使用してたけど、下りの回線速度が5Mbps以下になる頻度が多くなったので、GMOとくとくBBに乗り換えてv6プラス環境にしたら200~400Mbpsに一気に改善した。
— ちくざん (@ChikuzanG3) July 15, 2020
良い口コミを見てみると、「通信速度が速い!」という意見が多いですね!
v6プラス対応&高性能ルーターを無料レンタルしているため、GMOに乗り換えて改善した!という方も多いみたいです。
通信速度が遅いというのは本当…?悪い口コミも紹介!
埼玉県ドコモ光(GMOとくとくBB)の速度です。下り0.89Mbpsってやばくないですか?PPPoE接続なので諦めてはいるんですが、GMOからWi-Fiルーター借りれば少しはマシになるとは思いますが、設定が面倒くさいのが難点… pic.twitter.com/F16EqhWyLQ
— 間野優希@レッツノート信者 (@yuki_mano0308) April 9, 2020
速度制限中かよ 糞ドコモ光 GMOとくとくbb 絶対契約しない方がいい 安いだけで遅すぎ pic.twitter.com/eKqY30qNR1
— nok (@nok56886383) March 20, 2020
これだからコールセンターはくそなんだ。ドコモ光もGMOもたらい回しにすんじゃねえよ一発で解決できる窓口作れやボケ客をバカにすんのもいい加減にしろ。
— How do you like kamitsuka? (@folclore_13) July 12, 2020
悪い口コミを見てみると「通信速度が遅い」「サポート対応が悪い」といった内容がありました。
通信速度が10Mbps以下など極端に遅い方は、間違いなく「v6プラス」の利用が出来ていません。ドコモ光に限らず、フレッツ光・光コラボは、今時v6プラス(IPoE接続)が出来ないと、通信速度はまともに出ないです。
こういった方々も、v6プラスを申し込み、対応ルーターを無料レンタルするだけで改善されます。改善方法は下記記事でも紹介しているので参考にしてみてください。

口コミ評判まとめ
ドコモ光×GMOとくとくBBの評判を調査してみましたが…、正しくv6プラスを使えている方には好評でした!
v6プラスの設定が分からない、申込が出来ていない方は「速度が遅い」と言っていますね。
2021年現在、GMOとくとくBBは新規申込&ルーター無料レンタル申し込みをしておけば、自動的にv6プラスが適用されます。
レンタルルーターを配線するだけで、v6プラスで接続できるので設定も簡単です。不安な方向けに訪問サポートも1回限りで無料実施しています。
公式記載の平均速度は約300Mbpsもありますし、GMOとくとくBBは通信速度の速いプロバイダだと言えるでしょう…!
ドコモ光×GMOとくとくBBに関して、よくあるQ&A3選
GMOとくとくBBのよくあるQ&A | |
---|---|
Q1 | GMOとくとくBBの無料レンタルルーター3種はどれがおすすめ? |
Q2 | レンタルルーターの接続設定の方法は? |
Q3 | GMOとくとくBBで通信速度が遅い時の対処法は? |
GMOとくとくBBのよくある疑問点をまとめました。
Q1.GMOとくとくBBの無料レンタルルーター3種はどれがおすすめ?
A.NEC、BUFFALO、エレコムの3種から選べますが、スペックはほとんど同じです。評判的にはNEC製が一番おすすめですね。私も3メーカーとも使った事がありますが、NEC製は不具合もなく、快適に使えています。
Q2.レンタルルーターの接続設定の方法は?
A.GMOとくとくBBは「v6プラス」に対応しています。レンタルルーターも申し込みしておくと、開通時には自動的にv6プラスとなっているため、接続設定は不要です。配線するだけでOKです。
Q3.GMOとくとくBBで通信速度が遅い時の対処法は?
A.通信速度が遅い方の9割以上は「v6プラス」が使えていないだけです。BBNaviから申し込みできるので、無料レンタルルーターとv6プラスを一緒に申し込みしてみてください。詳細は別記事で解説しています。

まとめ
- ドコモ光で一番おすすめのプロバイダ!
- 通信品質がプロバイダ24社の中で最も速い
- 無料レンタルできるルーターが高スペック
- キャッシュバック最大20,000円
- 訪問サポート1回無料
この記事では、ドコモ光のプロバイダ「GMOとくとくBB」について解説しました。
ドコモ光で一番おすすめのプロバイダです…!是非利用を検討してみてくださいね!




