-
『GMOとくとくBB』
キャッシュバック 20,000円 オプション条件 有り 貰える時期 5ヶ月後 評価 -
『DTI』キャッシュバック 20,000円 オプション条件 有り 貰える時期 7ヶ月後 評価 -
『ぷらら』キャッシュバック 15,000円 オプション条件 なし 貰える時期 5ヶ月後 評価
「ドコモ光って、どこから申し込めばお得なんだろう…」とお悩みではありませんか?
ネット上では【公式ページ】or【代理店】or【ドコモ光提携プロバイダ】と、色々なところから申込みができます。
光回線を取り扱っている代理店では各社が独自のキャンペーンを行っており、キャッシュバックを実施している事も多いですね。
プロバイダから申込む場合、そのプロバイダを使うことになるのでキャッシバック以外に通信品質なども気にしたいところです。
色々と考えないといけない事が多く、比較するのが面倒になりますよね…。
そこで、この記事では…
ドコモ光のキャッシュバックを貰うためのおすすめ申込先BEST5を紹介!キャッシュバックキャンペーンを選ぶ際の注意点も解説していきます!
一番お得な申込先だと最大20,000円+2,000ptのキャッシュバックが現金で貰えます!
損しないためにも、この記事を参考にドコモ光の申込み先を検討してみてください♪
GMOとくとくBBなら最大20,000円キャッシュバック!
目次
- 1 ドコモ光のキャッシュバックキャンペーンの3つの注意点!
- 2 ドコモ光のキャッシュバックキャンペーン12社を徹底比較!
- 3 【2021年2月最新版】ドコモ光のキャッシュバックキャンペーンランキング!
- 4 ドコモ光のキャッシュバックキャンペーンで迷ったら「GMOとくとくBB」からの申込みが断然おすすめ!
- 5 ドコモ光のキャッシュバック申請手続き&現金受取までの流れを「GMOとくとくBB」を例に徹底解説!
- 6 【2021年2月更新】ドコモ光で開催中のお得なキャンペーン一覧!
- 7 GMOとくとくBBドコモ光のキャッシュバック増額条件の「DAZN」「ひかりテレビ」とは?
- 8 家電量販店のドコモ光キャッシュバックキャンペーンを詳しく解説!
- 9 ドコモ光のキャッシュバックキャンペーンのFAQ7選
- 10 まとめ
ドコモ光のキャッシュバックキャンペーンの3つの注意点!
ドコモ光の申込先は【公式】or【代理店】or【プロバイダ】になります。
ドコモ光では、プロバイダが実施している独自のキャンペーンが魅力的で、代理店よりもプロバイダ経由の申込みがおすすめです!
まずはキャッシュバックキャンペーンを選ぶ際の注意点をまとめました。ひとつひとつ解説していきます!
1.キャッシュバック金額だけでなく、各プロバイダの通信品質も考慮する
- Wi-Fiルーターの無料レンタルはあるか
- 通信品質は問題ないか
- v6プラス通信に対応しているか
- 欲しいオプションがあるか
ドコモ光の申込は「プロバイダ経由」が最もおすすめなのですが…、
プロバイダ経由の場合、当然ですが、申し込んだプロバイダを利用する事になります。
ドコモ光はプロバイダ次第で通信品質やオプションなども異なってくるので、プロバイダの情報はしっかりと把握しておきたいところです。
2.キャッシュバックの受取条件・時期をしっかりと確認する

ドコモ光の代理店やプロバイダのキャッシュバックキャンペーンでは、受取条件を設定している事が多いです。
オプションに加入しないとキャッシュバック額が減ったり、〇ヶ月後にキャッシュバック申請手続きをしてください、などなど…。
キャッシュバックを受け取るための条件や、振り込まれる時期はしっかりとチェックしておきましょう!
条件や時期の明細を記載していない代理店もありますが、そういったところから申込むのは避けた方がいいですね。
3.ドコモ光の代理店はキャッシュバック条件が厳しめ…
(例)代理店ディーナビの受取条件
- 申込時にキャッシュバック希望の旨を伝える
※伝え忘れたら貰えません - メールでキャッシュバック申請用のURLが送付される
- URLからキャッシュバック申込書(PDF)をダウンロード、印刷する
- 印刷した申込書に必要事項の記入、契約者本人の捺印をする
- キャッシュバック申込書と、工事完了証明書 or 契約申込書を添付し、ディーナビまで郵送する
ドコモ光の正規代理店もキャッシュバック○○円、といった特典を用意しているのですが…、
受取手続きが面倒だったり、詳細を表記していない代理店が多いです。
上記は「代理店ディーナビ」の受取手続きをまとめたものです。まず、申込時にこちら側からキャッシュバック希望の旨を伝えないといけません。
伝え忘れたらこの時点でキャッシュバックは貰えなくなります…汗
更に、印刷した書類の郵送が必要などなど…、キャッシュバックを払いたくないという強い意志が伝わってきます。
代理店経由はプロバイダを自由に選べるというメリットもあるのですが…、
そもそも魅力的なプロバイダは自社で豪華特典を用意しているため、わざわざ代理店を経由する必要もありません。
この記事では一部代理店も紹介していますが、基本的には代理店経由で申し込むのは非推奨です。
最もお得な「プロバイダ経由」がおすすめですね!
ドコモ光のキャッシュバックキャンペーン12社を徹底比較!
ドコモ光 提携プロバイダ | |||
---|---|---|---|
キャッシュバック | 受取時期 | おすすめ度 | |
GMOとくとくBB | 最大20,000円 | 5ヶ月後 | ![]() |
DTI | 最大20,000円 | 7ヶ月後 | ![]() |
@nifty | 最大20,000円 | 12ヶ月後 | ![]() |
ぷらら | 最大15,000円 | 5ヶ月後 | ![]() |
OCN | 最大20,000円 | 1ヶ月後 | ![]() |
ドコモ公式 | 10,000pt | 2ヶ月後 | ![]() |
So-net | 終了 | ||
ドコモ光 正規代理店 | |||
キャッシュバック | 受取時期 | おすすめ度 | |
wiz | 最大20,000円 | 6ヶ月後 | ![]() |
ネットナビ | 最大20,000円 | 不明 | ![]() |
ディーナビ | 最大20,000円 | 1ヶ月後 | ![]() |
Visionary | 終了?ページ見つからず… | ||
ブロードバンドナビ | 終了 |
ドコモ光のキャッシュバックキャンペーンを実施している「代理店」と「プロバイダ」を比較してみました。
キャッシュバックを実施している12社を比較してみましたが、最大15,000~20,000円のところがほとんどですね。
そのため、金額よりも受取時期やプロバイダの通信品質、その他の特典なども検証していきたいところです。
一番のおすすめは、プロバイダの「GMOとくとくBB」です!キャッシュバック額が最も多い20,000円で、高性能なWi-Fiルーターを無料レンタルしてくれます。
ドコモ光はプロバイダによって通信品質が違いますが、GMOとくとくBBは通信品質が良いと評判です。公式ページに記載されている平均通信速度は約300Mbpsと非常に高速!
「GMOとくとくBB」は、プロバイダの品質も含めて一番おすすめの申込先です!
ドコモ光は他社光回線と比べてみると、提携プロバイダの方がお得な傾向がありますね。ドコモ光では選べるプロバイダも多いので、提携プロバイダ同士で対抗意識があるのでしょう。
【2021年2月最新版】ドコモ光のキャッシュバックキャンペーンランキング!
11社のキャッシュバックキャンペーンを比較した結果から、「キャッシュバック額」「受取方法・条件」「その他の特典」などを考慮し、おすすめランキングを作成しました。
ドコモ光の申込み先で迷っている方は参考にしてみてください!
1位:GMOとくとくBB【最大20,000円&高性能ルーター無料レンタル!】

キャッシュバック額 | 最大20,000円+ドコモ公式2,000dポイント |
---|---|
条件 | 20,000円:ひかりTV+DAZNの申し込み 18,000円:ひかりTVの申し込み 15,000円:DAZN or スカパー!の申し込み 10,000円:dTV or dアニメストアの申し込み 5,500円:条件なし |
受取方法 | 開通月を含むの4ヶ月後に送られてくるメールから受取口座の登録 |
貰える時期 | 口座登録をした翌月末 |
ルーター | 最大1733Mbps Wi-Fiルーター無料レンタル |
その他の特典 | 訪問サポート無料/マカフィー1年無料 |
備考 | v6プラス対応プロバイダ/通信品質が高い |
ドコモ光の申込み先で一番おすすめなのは「GMOとくとくBB」です!
- キャッシュバック最大20,000円と高額
- 高性能Wi-Fiルーターを無料レンタル
- v6プラス対応でプロバイダの通信品質が高い
「GMOとくとくBB」はキャッシュバックに少し制限があり、オプションなしだと2位以下の「DTI」や「So-net」以下の金額になってしまいます。ですが、無料レンタルWi-Fiが高性能なので総額で見ればお得&通信品質も高くて快適です!
また、訪問サポートが無料な点も見逃せません。パソコンやネットの設定が不安な方も安心!訪問サポートに設定を全て任せてしまいましょう♪
無料レンタルできるWi-Fiルーターは「BUFFALO製」「NEC製」「ELECOM製」の3種類から選択可能で、どれもAmazonで7,000円~10,000円ほどするルーターです。
GMOとくとくBBでの申込み~開通~キャッシュバック受取までの流れは後述しています。ドコモ光を申込むなら、プロバイダとしての性能も高く、特典も美味しい「GMOとくとくBB」をぜひ利用してみてください!
調べた結果、ドコモ光の申込み先で一番お得&高速なプロバイダでした!
キャッシュバック条件の「DAZN(月額980円)」と「ひかりTV(月額2,500円)」は月額が結構高額なので、どちらも不要な方はDAZNのみ申込み後、最低利用期間3ヶ月後の解約がおすすめです。
2位:DTI

キャッシュバック額 | 最大20,000円+ドコモ公式2,000dポイント |
---|---|
条件 | 20,000円:ひかりTV+DAZN同時申し込み 15,000円:スカパー!申し込み 10,000円:条件なし |
受取方法 | 開通の7ヶ月後に送られてくるメールから受取口座の登録 |
貰える時期 | 口座登録後に振込 |
その他の特典 | Wi-Fiルーター無料レンタル |
備考 | v6プラス対応プロバイダ |
最大20,000円のキャッシュバックが貰えるプロバイダ「DTI」です。
- キャッシュバック最大20,000円
- Wi-Fiルーターを無料レンタル
- DTIユーザー専用の優待サービス有り
ドコモ光の提携プロバイダである「DTI」は、キャッシュバックが無条件で15,000円貰えるお得な申込先です。
Wi-Fiルーターも無料レンタルできますが、「GMOとくとくBB」と比べて性能が低い点が残念ですね…。無料ルーター込みで考えると「GMOとくとくBB」の方がお得になります。
DTIユーザー専用の優待サービス「DTI Club Off」が特徴的ですね!レジャー施設やスポーツクラブ、ホテルレストランや居酒屋が会員限定の特別優待価格で利用できます!
3位:ぷらら

キャッシュバック額 | 15,000円+ドコモ公式2,000dポイント |
---|---|
条件 | 15,000円:条件なし |
受取方法 | 5ヶ月後に送られてくるメールから手続き |
貰える時期 | 申請手続き完了後に振込 |
その他の特典 | Wi-Fiルーター無料レンタル |
備考 | IPoE対応プロバイダ |
DTIとほぼ同じ特典内容のプロバイダ「ぷらら」です。
- キャッシュバックは無条件で15,000円
- Wi-Fiルーターを無料レンタル
ドコモ光の提携プロバイダである「ぷらら」も、キャッシュバックが無条件で15,000円貰えるお得な申込先です。
ぷららでは、「訪問設定サポート」が1回無料でついています。ネットの設定が不安な方には嬉しいサービスですね!
ぷららもWi-Fiルーターも無料レンタルできますが、「GMOとくとくBB」と比べて性能が低いんです…。こちらも無料ルーター込みで考えると「GMOとくとくBB」の方がお得になります。
また、ここから申し込むとプロバイダも「ぷらら」で固定されてしまいます。GMOとくとくBBと比べると、ぷららのプロバイダ性能は少し心配ですね…。速度を公表しているGMOとくとくBBの方が、品質については信用出来るのでは、と思います。
4位:代理店ディーナビ

キャッシュバック額 | 最大20,000円 |
---|---|
条件 | 20,000円:ひかりTV+DAZN 18,000円:ひかりTV 17,000円:DAZN 15,000円:ディーナビの申込フォームから申し込み |
受取方法 | ・申込時にキャッシュバック希望の旨をこちらから伝える ・メールでキャッシュバック申請用URLが送付 ・上記URLから申請書(PDF)をダウンロード、印刷する ・印刷した申請書に必要事項を記入して郵送 |
貰える時期 | 開通の翌月末 |
その他の特典 | 指定プロバイダだとWi-Fiルーター無料レンタル |
備考 | 代理店なのでプロバイダを自由に選べる |
ドコモ光の申込みを取り次いでくれる代理店「ディーナビ」です。
- キャッシュバック最大20,000円と高額
- 代理店経由なので、好きなプロバイダを選べる
- キャッシュバックの手続きが面倒
プロバイダではなく代理店からの申込みなので、好きなプロバイダを選べる点がメリットになりますね!
キャッシュバック額が多く、振込時期も早いのですが、手続きが面倒な点が残念です…。
まず、申込み時に「キャッシュバック希望」という旨を伝えないといけません。そこから、工事完了受領書とキャッシュバック申請書を代理店まで郵送する必要があります。
キャッシュバック申請を忘れずにしっかりと出来る!&好きなプロバイダを選びたい!という方は、ディーナビからの申し込みも検討してみてくださいね。
5位:代理店wiz

キャッシュバック額 | 最大20,000円+ドコモ公式2,000dポイント |
---|---|
条件 | 詳細不明 |
受取方法 | ・申込時にキャッシュバック希望の旨をこちらから伝える ・開通の6ヶ月後に届くキャッシュバック申請フォームより登録 ・登録後、弊社指定日より振込 |
貰える時期 | 不明 (指定日での振込と記載) |
その他の特典 | 指定プロバイダだとWi-Fiルーター無料レンタル 開通までモバイルルーター無料レンタル |
備考 | 代理店なのでプロバイダを自由に選べる |
ドコモ光の申込みを取り次いでくれる代理店「wiz」です。
- キャッシュバックは最大20,000円
- 代理店経由なので、好きなプロバイダを選べる
- 開通までモバイルルーターを無料レンタルしてくれる
代理店Wizはプロバイダではなく「代理店」なので、好きなプロバイダを選べるというメリットがあります。
しかし、キャッシュバック最大20,000円の条件詳細が記載されておらず、受取方法や振込日も不明瞭です。
更には、申込時にWizのオペレーターへキャッシュバック希望の旨を「こちらから」伝えておかないと、キャッシュバックは貰えません。
不明瞭すぎて、本当に貰えるのかも怪しいぐらいです…。
そもそもドコモ光で使いたいプロバイダは自社でキャンペーンを用意しているので、代理店を利用する必要性は薄いでしょう。
ドコモ光のキャッシュバックキャンペーンで迷ったら「GMOとくとくBB」からの申込みが断然おすすめ!

ドコモ光のGMOとくとくBB おすすめポイント
- キャッシュバック額最大20,000円!
- ドコモ公式の2,000dポイントも貰える
- 10,000円程する高性能Wi-Fiルーターが無料レンタル!
- v6プラス対応で通信速度も高速!
- 無料訪問サポートで設定が不安な方も安心!
ドコモ光のキャッシュバックキャンペーンを利用する時に、おすすめの申込先ランキングBEST5を紹介しましたが、やはり「GMOとくとくBB」が一番おすすめですね!
キャッシュバック額だけで判断すると条件指定があるGMOとくとくBBは少し微妙に見えてしまいますが、高性能Wi-Fiルーターが無料レンタル出来たり、無料で訪問サポートをしてもらえたりと特典が多く、トータルで考えると一番お得になっています!

特典だけでなく、GMOとくとくBBというプロバイダが高品質な点も見逃せません。v6プラス通信を用いた高速通信は全国平均で300Mbpsと、非常に快適な速度です!
ドコモ光を契約するなら、特典満載&高速通信できる「GMOとくとくBB」から申し込んで、快適なネットを楽しみましょう♪
ドコモ光のキャッシュバック申請手続き&現金受取までの流れを「GMOとくとくBB」を例に徹底解説!
GMOとくとくBBから貰えるキャッシュバック+ドコモ公式のdポイントを貰う手順を解説していきます!

GMOとくとくBBのドコモ光申込みページから申し込んでいきます。申し込み自体は5分もかかりません!

申し込みの前に簡単なアンケートに回答します。ほとんどの方は上記画像の通りになると思います。

お客様情報を入力して送信します。折返し電話の希望日を入力できるので、大丈夫な日、時間帯を入力しておきましょう。

折返し電話を希望した日、時間帯に、GMOとくとくBBが電話がかかってきます。この時に契約内容の確認をされます。
キャッシュバック増額条件のオプション加入をどうするかも考えておきましょう。DAZNとひかりテレビの詳細は後述しています。

GMOとくとくBBのルーター無料レンタルの申請手順
- GMOに登録した電話番号宛にSMSが届く
- SMSから専用ページへログイン
- Wi-Fiルーターレンタルのバナーをクリック
- 支払い方法を登録し、手続きを済ませる
- 申込完了後、Wi-Fiルーターが発送される
工事日確定後、Wi-Fiルーターのレンタル手続きを行います。無料で使えるので、必ずしておきましょう!

2021年2月現在のキャッシュバック額
- GMOとくとくBB:最大20,000円
- ドコモ公式(dポイント):2,000pt
工事が完了し、ドコモ光が開通したらキャッシュバックの受取手続きを行います。
GMOとくとくBBのキャッシュバックは開通月を含む4ヶ月目に届くメールから申請します。メールはGMO発行のプロバイダメールに届くので注意してください。
忘れずに申請するために、あらかじめメモやアラームの設定などをしておきましょう!申請完了の翌月末にキャッシュバックが振り込まれます。
ドコモ公式のdポイントは特に手続き不要で、開通の翌々月に付与されます。
※dポイントクラブ会員に登録しておく必要があります。
以上でドコモ光の申込み~開通~キャッシュバック受取は完了です!DAZNを契約してキャッシュバックを増額した方は、90日間使用後に解約できます。不要な方は忘れずに解約しておきましょう。
【2021年2月更新】ドコモ光で開催中のお得なキャンペーン一覧!
キャッシュバックのほか、ドコモ光で開催しているお得なキャンペーンをまとめました。2021年2月現在、公式で実施しているお得なキャンペーンはどこから申込みしても適用されます!
特にドコモのスマホ割は、ドコモ光最大のメリットなのでチェックしてみてください!
1.ドコモ光新規工事料無料特典
戸建住宅 | 集合住宅 | |
---|---|---|
標準工事費 | 18,000円 | 15,000円 |
2021年2月現在、ドコモ光の工事費は無料となっています。
参考までに、2020年8月は有料、2020年7月以前は無料でした。
ドコモ光の工事費無料期間は不定期です。出来れば無料期間に申し込みしたいですね!
2.ドコモ光dポイントプレゼント特典
- ドコモ公式より2,000ptプレゼント
この記事中でも何度か紹介しましたが、ドコモ光公式でdポイントのキャッシュバックを実施しています。
2021年2月現在は「2,000pt」貰えます。
ドコモ光の新規申込みのほか、ドコモの携帯回線(スマホ)を利用していないと適用されないので注意してください。
ドコモ光を検討している方にはドコモスマホのユーザーが多いでしょうから、嬉しいキャンペーンですね!貰ったポイントの有効期限は6ヶ月間なので、なるべく早く使ってしまいましょう!
ドコモ光の工事費無料特典を実施していない期間は、dポイントが工事費相当分まで増額される傾向があります。
3.ドコモのスマホ割【スマホ利用料金が100円~1,600円割引】
スマホのプラン | 割引額 |
---|---|
ギガホ ギガホライト(5GB~7GB) |
-1,000円/月額 |
ギガホライト(~3GB) | -500円/月額 |
ギガホライト(~1GB) | 対象外 |
ベーシックパック(~20GB) | -800円/月額 |
ベーシックパック(~5GB) | -800円/月額 |
ベーシックパック(~3GB) | -200円/月額 |
ベーシックパック(~1GB) | -100円/月額 |
ウルトラデータLLパック | -1,600円/月額 |
ウルトラデータLパック | -1,400円/月額 |
ケータイパック | -500円/月額 |
ドコモ光が実施している、ドコモの携帯回線(スマホ)を利用している方向けの割引制度です。よくあるプランだと、毎月800円~1,600円も割引されて非常にお得ですね!
2019年6月からスタートした、ドコモスマホの新しい料金プラン「ギガホ」「ギガホライト」にも対応しています。
ドコモスマホの割引額が大きいのは、ドコモ光のメリットのひとつです。dポイントプレゼントもありますし、ドコモ光はドコモユーザーにとってかなりお得な光回線ですね!
GMOとくとくBBドコモ光のキャッシュバック増額条件の「DAZN」「ひかりテレビ」とは?
GMOとくとくBBのキャッシュバック条件 | |
---|---|
20,000円 | ひかりTV+DAZN の申し込み |
18,000円 | ひかりTV の申し込み |
15,000円 | DAZN or スカパー!の申し込み |
10,000円 | dTV or dアニメストア の申し込み |
5,500円 | 条件なし |
GMOとくとくBBのキャッシュバック増額条件である「DAZN」と「ひかりテレビ」について、簡単に解説していきます。どちらも映像関係のサービスなので、テレビをよく見る方は検討してみてくださいね!
※GMOとくとくBBのキャッシュバック条件に「サービスの90日以上利用」があります。90日以内に解約するとキャッシュバックが貰えないので注意してください。
DAZNは色々なデバイスでスポーツ観戦を楽しめる!

DAZN for docomo | |
---|---|
月額料金 (一般) |
1,750円 |
月額料金 (ドコモ携帯回線利用者) |
980円 |
初期費用 | 0円 |
最低利用期間 | 90日間 ※GMOとくとくBBのキャッシュバックを貰う場合 |
サービス | スポーツのネット配信、見逃し配信 |
特徴 | 130以上のスポーツが年間10,000試合以上見放題 |
DAZNはスマホやタブレット、パソコンなど色々なデバイスで観れるネット配信型の動画サービスです。ドコモ携帯回線を利用している方は月額料金が割引されます。
UEFAチャンピオンズリーグや明治安田生命Jリーグをはじめ、サッカー、野球、モータースポーツなどの人気コンテンツが配信されています。時差のある海外スポーツも見逃し配信があって安心!
スポーツ観戦が好きな方には魅力的なサービスですね!国内外の試合を配信しているので、テレビでは見れない試合も配信しています。
GMOとくとくBBのキャッシュバック増額のために加入するのであれば、DAZNを90日間だけ利用するのがおすすめです!
ひかりテレビは79chの専門チャンネルの他、dTVやdTVチャンネルも視聴可能!

ひかりテレビ for docomo | |
---|---|
月額料金 (一般) |
3,500円 |
月額料金 (ドコモ携帯回線利用者) |
2,500円(2年契約) |
初期費用 | 約16,000円(ドコモテレビターミナル代金) ※無料キャンペーン実施中 |
最低利用期間 | なし(月額2,500円の場合は2年) |
サービス | ひかりテレビ(専門チャンネル) VOD 地上デジタル・BS |
特徴 | 専門チャンネルやdTVなどが見放題 |
地デジやBSデジタルが観れる光テレビ&dTV、dTVチャンネルが見放題のサービスです。
ドコモ光が開通していれば工事は不要ですが、ドコモテレビターミナル(約16,000円)を購入する必要があります。
※無料で貰えるキャンペーン有り!
キャッシュバック増額のためだけに加入するのはおすすめしませんが、「スカパー!」と比べて料金が安く、テレビが好きな方にはおすすめのサービスです!
ドコモ光のテレビサービスについては、下記記事も参考にしてみてくださいね。


家電量販店のドコモ光キャッシュバックキャンペーンを詳しく解説!
店舗名 | キャンペーン内容(一例) |
---|---|
①ヤマダ電機 | dポイント5,000ポイント分をプレゼントなど |
②ヨドバシカメラ | dポイント5,000ポイント分・5,000円分の商品券など |
③ノジマ電機 | dポイント5,000ポイント分プレゼントなど |
④ケーズデンキ | ひかりテレビ開通が条件で15,000円分プレゼントなど |
⑤エディオン | 1万円~2万円相当のエディオンポイントなど |
⑥ビックカメラ | 指定商品と同時購入で最大20,000円分プレゼントなど |
⑦ジョーシン | dポイント5,000ポイント分プレゼントなど |
ドコモ光の家電量販店でのキャンペーン内容をまとめました。内容は店舗や時期によって異なるので参考程度に見てみてください。
家電量販店からの申込みはネット上からの申込みと比べると損する事が多く、あまりおすすめできません。キャッシュバックも「ドコモ光申込み+買い物をする」「ドコモ光+スマホもドコモで申込み」など、条件が厳しいものが多いです。
家電量販店のポイントや商品券が欲しい方や、直接担当している人と会って話を聞きたい方など、何か理由のある方は検討してみてください。
※店頭にいる人も怪しい案内をする事があるので要注意です!
1.ヤマダ電機のキャンペーン詳細
【ヤマダでドコモがお得!】【6/23~6/30】
ヤマダ電機でドコモ光をお申し込み頂くと、dポイント10,000ポイントプレゼント!更に商品券1,000円進呈で合計11,000円相当分還元!
#ドコモ— ヤマダ電機(関東) (@tecc_kanto) 2016年6月23日
ヤマダ電機でドコモ光に申し込んだ場合、dポイントや商品券を貰えるキャンペーンを実施しています。地域や店舗によって違いがあり、dポイント5,000ポイントのみの場合もあるようです。
あまりお得とは言えないので、「ヤマダ電機での買い物ついでに、回線の話を聞いてみよう」という時に、うっかり申込みまでしないよう注意してくださいね。
2.ヨドバシカメラのキャンペーン詳細
ヨドバシでテレビさくっと購入。配送が夜間だと1週間後だね。そのままドコモ光の契約へ。ヨドバシ商品券1万円分くれるらしい。
— さんそ (@twneoxy) 2018年3月31日
ヨドバシカメラでドコモ光に申し込んだ場合、5,000円分のdポイントのほか、ヨドバシカメラで使える商品券が貰えるキャンペーンを実施していました。
商品券1万円分をキャッシュバックしている店舗が多いようです。dポイントよりかは、ヨドバシ商品券の方が使いやすそうですね。それでも現金ではないのが難点です…。
3.ノジマ電機のキャンペーン詳細
ドコモ光 本当は8月24日工事だったけど 今日、成田のノジマ行ったら 工事費無料、ドコモポイント1万プレゼント+30000万ノジマポイントだってから急遽乗り換え!
工事前だから もちろん解約金なし!
ポイント3万もあったら何買うか迷っちゃう笑
オーブンレンジかダイソンの扇風機か…
— まっちゃん (@matu_LEGACY) 2018年8月18日
ノジマ電機では過去に合計40,000円分のポイント特典を実施していました。ドコモ光で40,000円分はお得な方なので、チャンスがあれば活用したいですね!
普段のキャンペーンではdポイント5,000~10,000ポイントが主流のようです。店舗や時期によってはお得なキャンペーンを実施している可能性もありますが、契約内容には十分注意してください。
4.ケーズデンキのキャンペーン詳細
docomo withとウェルカムスマホ割併用で一括0円で6sを回収〜
ケーズデンキで買ったので、1万円分の家電購入補助が付いたのでなかなか買おうと思って買っていなかったAir Podsを購入。
ちなみにADSLからドコモ光に変えて、ひかりTVを付けて開通後キャッシュバック15000円が来るので良いや(⌒▽⌒) pic.twitter.com/vVnnOKVJdI
— パイセン (@miuchan) 2018年12月2日
ケーズデンキでドコモ光に申し込んだ場合、ひかりテレビ開通を条件として15,000円のキャッシュバックを実施している店舗があります。
ドコモのひかりテレビは月額が高い&初期費用もかかるので、もう少しキャッシュバックが欲しいところですが…。同条件ならネットからの申込みで30,000円程貰えるので、あまりメリットはありませんね。
5.エディオンのキャンペーン詳細
ドコモ光契約時の特典
・ヤマダ電機 ビデオマーケット同時加入で商品券¥5000
・コジマ コジマP¥5000
・ビックカメラ 商品券¥5000+wifiルータ
・k`s電器 商品券¥10000
・EDION EDIONP¥19000EDION圧勝!
— まさる (@msr_sustailight) 2017年4月13日
エディオンでドコモ光に申し込んだ場合、10,000~20,000円分のエディオンポイントが貰えるキャンペーンを実施していました。
店舗や時期によっては多額のエディオンポイントが貰えるようです。エディオンは他社量販店と比べると、キャッシュバック額が多いように感じますね。
それでも現金ではなくエディオンでしか使えないポイントです。家電量販店で売っている物はAmazonなどのネットと比べると高い傾向があるので、こちらもお得とはいえませんね…。
6.ビックカメラのキャンペーン詳細
‼️2階携帯電話 docomoコーナーより‼️
当社指定docomo商品購入時に#ドコモ光 をお申込み頂くと
最大2万円分お得な
キャンペーン実施中!!
詳しくは店頭販売員まで!#キャンペーン #ビックカメラ pic.twitter.com/C0dc2mMaLA
— ビックカメラ ラゾーナ川崎店【公式】 (@Bic_kawasaki) 2018年7月6日
ビックカメラでドコモ光に申し込んだ場合、指定商品を購入する事で最大20,000円分キャッシュバックするキャンペーンを実施していました。金額は上下していますが、この手のキャンペーンが多くの店舗で実施されています。
指定商品も高額な家電である事が多く、条件の割には微妙な金額ですね…。ビックカメラ程の大手家電量販店でも、テナント代や人件費を考慮すると多額なキャッシュバックを用意するのは難しいのでしょうね。
7.ジョーシンのキャンペーン詳細
[南摂津店]ドコモ携帯ご使用の方。耳寄り情報です。
こんばんは!ジョーシン南摂津店携帯担当です。さて、本日はドコモ光に関するご案内です。ドコモ携帯..
⇒https://t.co/ULlnhh4E4v#docomo pic.twitter.com/tMJHA0zQCv— Joshinインフォメーション (@joshin_info) 2016年11月4日
店舗によって5,000円分~10,000円分のdポイントキャッシュバックを実施しているようです。
ジョーシンではdポイントが使えますが、だからと言ってお得なキャンペーンは実施していませんでした。
やはりネット上からの申込みと比べると全くメリットがないです…。ジョーシンに限った事ではないですが、家電量販店での申込みは損する事が多いので避けたいところですね!
ドコモ光のキャッシュバックキャンペーンのFAQ7選
最後にドコモ光のキャッシュバックキャンペーンに関する疑問点をまとめました。申込み前に気になる点は解消しておきましょう!
Q1.ドコモ光のキャッシュバックはいつもらえる?
GMOとくとくBBから申し込んだ場合、最短で開通から4ヶ月後に貰えます。開通から3ヶ月後にキャッシュバック申請用のメールが届くので、手続きをしてください。申請手続きをした翌月末にキャッシュバックが振り込まれます。
例:3月に開通→6月にメールから申請手続き→7月末日に振込
※GMO公式は「開通月含む4ヶ月後」という表記をしています。
Q2.フレッツ光からの乗り換え(転用)や事業者変更でもキャッシュバックはもらえる?
ドコモ光はフレッツ光回線を使用した「光コラボレーション回線」なので、フレッツ光からの乗り換え時は工事不要な「転用」が利用できます。また、光コラボ同士で工事不要の乗り換えができる「事業者変更」も利用可能です。
GMOとくとくBBのキャッシュバックでは、新規・転用で内容に違いはありません。
事業者変更に関する記述がありませんが、おそらく他社と同様に転用扱いとなるでしょう。
Q3.ドコモ光の問い合わせ先(電話番号)を教えて!
ドコモ光の問い合わせ先 | |
---|---|
ドコモ光 | (一般電話)0120-800-000 (ドコモ携帯)151 |
GMOとくとくBB | 0120-377-109 |
GMOとくとくBBから申込む場合、開通までの流れやキャッシュバックに関してはGMOとくとくBBに連絡しましょう。TEL:0120-377-109
開通後のネットのトラブルなどで問い合わせする場合、どちらかへ連絡して指示を伺いましょう。各種サポートサービスを利用する場合は、サポートを提供している事業者へ連絡してください。
Q4.ドコモ光へ乗り換えで、以前の回線の解約金負担はしてもらえる?
ドコモ光では、以前使っていた回線の解約金を負担してくれるキャンペーンは実施していません。
Q5.ドコモ光のキャッシュバックは現金でもらえるの?
GMOとくとくBBのキャッシュバックは現金で振り込まれます。
もしドコモ光公式サイトから申し込む場合、キャッシュバックは現金ではなくdポイントになります。
Q6.dポイントが貰えるキャンペーンは実施している?
ドコモ光を新規申込み時、既にドコモの携帯回線を利用している方限定でdポイント2,000ptが貰えるキャンペーンを実施しています。
ドコモ公式が実施しているキャンペーンなので、どこから申し込んでも適用されます。
Q7.引越しする時に適用されるキャンペーンはある?
現在ドコモ光以外の回線を使っていて、引越し先で新しくドコモ光を契約したい場合、新規申込みと同様の手順になります。この記事で紹介したキャッシュバックキャンペーンも適用されるので参考にしてみてください。
既にドコモ光を使っていて引越す場合、引越しに必要な事務手数料をdポイント(最大d2,000pt)で還元してくれるキャンペーンを実施しています。工事費は有料なので注意してください。
dポイント還元キャンペーンは、Web上から申込む事が適用条件となるのでドコモ光の引越し申請ページからチェックしてみてください。
まとめ
- ドコモ光では公式+申込先のキャッシュバック両方貰える!
- 一番のおすすめは「GMOとくとくBB」からの申込み!
- 最大20,000円&高性能Wi-Fiルーター無料レンタル!
- GMOとくとくBBはプロバイダとしての通信品質も高くておすすめ!
この記事では、ドコモ光のキャッシュバックキャンペーンを比較、おすすめランキングを紹介しました。
ドコモ光を契約する時、一番おすすめの申込先は「GMOとくとくBB」です!最大キャッシュバック額が多いほか、高性能なWi-Fiルーターを無料レンタルしてくれる点が嬉しいですね!
GMOとくとくBBは、プロバイダとしての通信品質が高く、通信速度を求めている方にもおすすめです!
公式ページで通信速度の全国平均が掲載されており、その速度は約300Mbpsと非常に高速!高性能ルーターの無料レンタルとあわせて、快適なネットライフを送れるでしょう♪
ドコモ光を契約するなら、ぜひ「GMOとくとくBB」を検討してみてください!

こんにちは。
gmoとくとくbbでドコモ光を申し込もうと思うのですが、レンタルできるルーターはどちらがおすすめでしょうか。
宜しくお願い致します。
秀徳さん質問ありがとうございます!
どちらも2.4GHzと5Ghzに対応しているためスペック的には同じなのですが、
「BUFFALO製WXR-1750DHP2」は大きめのアンテナがついていて電波の範囲を調整できるため、
3街建てなどの建物の場合はBUFFALO製の方が使いやすいかもしれません。
参考になれば幸いです!
dポイントは誰でも貰えますか?
ドコモ光の契約時に貰えるdポイントは、ドコモスマホも契約している方のみ貰えます。「ドコモ光+ドコモスマホ」をセットで使っている場合は「ペア回線」という扱いになります。申込時にドコモスマホの契約状況を聞かれるので、ここで判断されます。
ドコモ光をGMoとくとくbbから申し込むと、ポイント20000に加えて更に20000円貰えるということでしょうか?合計4万円ということですか?
やすあきさん質問ありがとうございます。
はい、8月はGMOとくとくBBからドコモ光を申し込むと、20,000ポイント+20,000円で合計実質4万円となります。
コスパは非常に良いので、参考にして頂ければ幸いです。
「GMOとくとくBB」が1位とのことですが、何かと条件が厳しいように感じるのですが…。
「DTI」の方が条件的に簡単でよさそうに思うのですがどうなのでしょうか?
セルさん、コメントありがとうございます。
キャッシュバックの適用条件や受け取り期間に関しては、確かに「DTI」の方が受け取りやすいかもしれませんが、通信品質も考慮すると「GMOとくとくBB」がおすすめです。
ドコモ光はプロバイダによって通信品質が異なります。「GMOとくとくBB」なら高性能なWi-Fiルーターが無料でレンタルできますし、平均通信速度は約170Mbpsと非常に高速通信が楽しめるので、総合的に判断すると「GMOとくとくBB」の方が満足度が高いでしょう。