目次
コミュファ光では最大10Gbpsプランも選択可能!
まずはコミュファ光の10Gbpsプランの料金・スペックを紹介していきます!
戸建て・マンション共に使えるので、それぞれ解説していきますね。
※コミュファ光では「プロバイダ一体型」と「プロバイダ選択型」が選べますが、ここではプロバイダ一体型のプランを紹介しています。選択型は使う利点がないので省かせてもらいます。
【戸建て用】コミュファ光 10G ホーム EXの利用料金
ネット+電話 | ネット+電話+テレビ | ||
---|---|---|---|
月額料金 | 1ヶ月目 | 6,350円 | 6,400円 |
~12ヶ月 | 4,930円 | 4,980円 | |
13ヶ月~ | 5,930円 | 5,980円 | |
機器利用料 ※必須 |
~3ヶ月:無料 4~24ヶ月:700円 24~36ヶ月:800円 |
||
契約期間 | 2年自動更新 / 違約金10,000円 | ||
初期費用 | 契約事務手数料700円 | ||
工事費 | ネット | 無料 | |
電話 | 3,000円 | ||
テレビ | – | 期間なし:18,700円 3年契約:8,000円 5年契約:3,000円 |
|
キャッシュバック | 40,000円~ |
※ギガデビュー割適用料金(~12カ月1,420円 / 13ヶ月~420円割引)
※ギガデビュー割適用時はauスマートバリューが利用不可
※スマートホームキャンペーン2020適用料金
※機器利用料は初月710円・2ヶ月目以降694円で36ヶ月間必要になりますが、安心サポートPlus加入で無料になります。表には安心サポートPlusの料金を記載しています。
※プロバイダ一体型なので料金は回線+プロバイダ料込です。
コミュファ光の料金プランはとにかく複雑です…。10ギガプランも例に漏れず、非常に分かり辛いプランとなっています。
結局何円なの?という話ですが、月額料金+機器利用料の合計額が必要です。13ヶ月目以降の料金は、ネット+電話で6,630円になります。
【マンション用】コミュファ光 10G マンションF EXの利用料金
ネット+電話 | |
---|---|
月額料金 | 6,350円 |
機器利用料 ※必須 |
~3ヶ月:無料 4~24ヶ月:700円 24~36ヶ月:800円 |
契約期間 | 2年自動更新 / 違約金10,000円 |
初期費用 | 契約事務手数料700円 |
工事費 | ネット:無料 電話:3,000円 |
キャッシュバック | 35,000円~ |
※機器利用料は初月710円・2ヶ月目以降694円で36ヶ月間必要になりますが、安心サポートPlus加入で無料になります。表には安心サポートPlusの料金を記載しています。
※プロバイダ一体型なので料金は回線+プロバイダ料込です。
コミュファ光のマンションプランは、マンション側でどのような回線設備を導入しているか?で、利用できるプランも異なります。まずはお住まいのマンションのコミュファ対応状況をチェックしてみてください。
最大10Gbpsプランは戸建てのみの提供が多いですが、コミュファ光では対応マンションであれば利用可能です!
料金ですが、コミュファ光にしてはシンプルで「月額料金6,350円+機器利用料」が毎月の料金となります。だいたい7,000円~、税込だと8,000円近くなりますね。
マンションプランの方が高額という、珍しい回線になっています…汗
コミュファ光の10ギガプランを利用するメリット3つ!
他社の10ギガ回線や、コミュファの1ギガプランと比べた時の「コミュファ光10ギガ」のメリットを紹介していきます!
1.最大10Gbpsの高速回線が利用できる!
通信速度 下り | 通信速度 上り | |
---|---|---|
10G ホーム EX | 最大 10 Gbps | 最大 10 Gbps |
10G マンションF EX | 最大 10 Gbps | 最大 10 Gbps |
コミュファ光の10ギガプランでは、下り上り共に通信速度10Gbpsに対応!
2021年現在、光回線の主流は「最大1Gbps」です。最大値が10倍になるので、実測値もかなりの数値が期待できるでしょう…!
コミュファ光の場合はマンションでも使える、という他社には中々ない強みがあります。マンションにお住まいで速度重視の方は、積極的に検討してみてください!
2.IEEE802.11axに対応した高性能ルーターがレンタルできる!
「WH842X」 | |
---|---|
機器利用料 | 初月:710円、2~36ヶ月:694円 ※安心サポートPlus加入で無料・安心サポートPlus料金 ~3ヶ月:無料 4~24ヶ月:700円 24~36ヶ月:800円 |
有線LAN | 最大10Gbpsポート×1 (10GBASE-T/5GBASE-T/2.5GBASE-T/1000BASE-T/100BASE-TX) |
最大1Gbpsポート×3 (1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-Te) |
|
無線LAN | IEEE802.11ax/ac/n/a/g/b対応 |
11ax/5GHz帯:最大2.4 Gbps 11ax/2.4GHz帯:最大1.1 Gbps |
|
11ac/5GHz帯:最大1.7 Gbps | |
11n/2.4GHz帯:最大600 Mbps |
コミュファ光の10ギガプランで使える通信機器は、最大10Gbpsの有線LAN接続に対応&IEEE802.11ax(Wi-Fi 6)対応の無線LANを搭載しています。
かなりハイスペックな機種なので、機器利用料金がそこそこ高いのも納得です…!※安心サポートPlusに加入すれば無料ですが、安心サポートPlusの月額が発生します。
機種の名称は「WH842X」で、メーカーはNEC(日本電気)です。日本製なので安心して利用できますし、マニュアルも充実しています。
有線LANポートは4つありますが、最大10Gbpsに対応したポートは1つだけなので注意してください。他の3ポートは全て最大1Gbpsまでです。
3.キャッシュバックなどのキャンペーンが充実!

代理店NEXT キャンペーン詳細 | |
---|---|
①選べるキャンペーン | A.任天堂Switchプレゼント! |
B.現金キャッシュバック! 戸建て30,000円/マンション35,000円 |
|
②プロバイダ一体型 キャッシュバック |
15,000円追加キャッシュバック【戸建てのみ】 ・光ネット+光電話で申し込み |
20,000円追加キャッシュバック【戸建てのみ】 ・光ネット+光電話+光テレビで申し込み |
|
③追加キャッシュバック | 下記いずれかで申込時に+12,000円 ・10G 光ネット+光電話 ・10G 光ネット+光電話+光テレビ |
適用条件 | ・コミュファ光を代理店NEXT経由で申し込み ・申込時に電話で振込口座を伝える ・コミュファ光を8ヶ月以上継続利用 |
オプション条件 | ・光電話付加サービス割引パック ・コミュファ光くらしサポート ・コミュファ光ビデオ 3つのオプションに加入&プロバイダ一体型 ※開通後、オプションはすぐに解約してOK! |
受取時期 | A.Switchは開通後10日程でお届け |
B.現金は開通後、最短2ヶ月後に振込 | |
備考 | 公式特典のオプションキャッシュバック15,000円+他社違約金負担は併用可能 |
おすすめ度 |
コミュファ光はキャッシュバックがかなり高額です…!
ただ、公式から申し込みすると15,000円のキャッシュバックしか貰えないので、追加で30,000円以上貰える「代理店NEXT」から申し込むのがおすすめです。
10G ホーム EXを契約した場合だと、キャッシュバック総額は30,000円+プロバイダ一体型の15,000円+10G追加CBの12,000円=57,000円+公式特典となります。
コミュファ光のキャッシュバックは結構複雑なので、詳しい事は下記記事を参考にしてみてください。

コミュファ光の10ギガプランを利用する場合の注意点・デメリット3つ
続いて、コミュファ光10ギガのデメリットや、利用する際の注意点も解説していきます。
1.料金プランが複雑かつ高額
ホーム | マンション | |
---|---|---|
10ギガ料金 | 6,700円ぐらい | 7,000円ぐらい |
1ギガ料金 | 5,000円ぐらい | 5,500円ぐらい |
コミュファ光は料金プランが複雑なんですよね…。割引にオプション条件を絡ませたり、料金シミュレーションにはオプション料金や2年目以降の料金を記載していなかったり…。
という事で、2年目以降に実際に必要な月額を大まかにまとめてみました。こうしてみると、やはり10ギガプランは料金が結構高くなってしまいますね。
「1Gbpsで十分!」という方や「10ギガもあって何するの…?」とお考えの方は、料金の安い1ギガプランで大丈夫でしょう。
2.提供エリアは通常の1Gbpsプランよりも狭くなる
10ギガ対応エリア | |
---|---|
愛知県 | 安城市・一宮市・犬山市・岩倉市・大口町・大府市・岡崎市・尾張旭市・春日井市・刈谷市・北名古屋市・幸田町・江南市・小牧市・瀬戸市・高浜市・知多市・知立市・東海市・東郷町・豊明市・豊川市・豊田市・豊橋市・豊山町・長久手市・名古屋市・西尾市・日進市・東浦町・扶桑町・碧南市・みよし市 |
岐阜県 | 安八町・揖斐川町・大垣市・各務原市・笠松町・川辺町・北方町・岐南町・岐阜市・郡上市・下呂市の一部・神戸町・坂祝町・土岐市・富加町・羽島市・飛騨市・瑞穂市・美濃市・山県市 |
三重県 | 朝日町・いなべ市・亀山市・川越町・桑名市・東員町・菰野町・鈴鹿市・津市・四日市市 |
静岡県 | 磐田市・湖西市・静岡市・島田市・浜松市・袋井市・藤枝市・牧之原市・焼津市 |
長野県 | 10ギガ未対応 |
東海エリア(愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・長野県)でサービス提供しているコミュファ光ですが、10ギガプランは提供エリアが限られてしまいます。
とはいえ、他社の10ギガプランは都心にしか対応していない事も多いので、そう考えると10ギガにしては結構使えるエリアは広い方です。
提供エリアの確認は公式ページから可能です。一度チェックしてみてくださいね。

3.最大10Gbpsの真価を発揮するには対応機器の用意が必要
有線LANで最大10Gbpsをするためには…
- 最大10Gbps対応のLANカードを取り付け(10,000円以上)
- CAT6a以上のLANケーブルを使用(500円~1,000円)
有線LAN接続の場合、2020年9月現在に普及している端末は最大1Gbpsまでしか対応していない事がほとんどです。
1Gbps以上の通信速度を実現できるのは、対応したLANカード&LANケーブルを用意したパソコンのみです。PS4・Switchは最大1Gbpsまでしか利用できません。
LANケーブルに関しては、cat6a以上の製品を購入して挿すだけなので簡単ですが…、問題は「LANカード」です。
10Gbpsに対応したLANカードは10,000円以上するので、結構な出費となります。また、最初から10Gbps対応LANカードを搭載したパソコンはほぼ売っていないので、自分で取り付ける必要があります。
スペックをフルに活かすには、ある程度の知識も必要となります。そこまで難しい事ではありませんが、出費もあるので注意してくださいね。
コミュファ光10ギガと他社の最大10Gbpsプランを徹底比較!
通信速度 | 月額料金 | 提供エリア | |
---|---|---|---|
コミュファ光 | 10Gbps | 約6,700円 ※1年5,630円 |
東海エリア |
NURO光 | 10Gbps | 5,743円 | 東京/神奈川/埼玉/千葉/愛知/静岡/大阪/兵庫/奈良/福岡 |
ソフトバンク光 | 10Gbps | 6,800円 ※2年5,200円 |
東京/大阪/名古屋 |
ドコモ光 | 10Gbps | 6,800円 ※2年実質5,200円 |
コミュファ光の提供エリアである「東海エリア」で、他に使える最大10Gbps回線をまとめてみました。
料金を比較してみると、コミュファ光はちょっと高いですね…。
表に記載の料金は「ギガデビュー割2020」を適用した料金ですが、この割引を使う場合はauスマホ割が使えなくなるのも難点です。
他社の10Gbps回線は、表記通りの金額で利用可能+各社スマホ割も適用可能です。スマホ割まで込みで考えると、コミュファ光は複雑な上に料金まで高い回線となってしまいます…。
ただ、東海エリアの10Gbps回線のカバー率は、コミュファ光がNo.1でしょう。他に10Gbps回線の選択肢がない、というケースが多いかと思います。
また、NURO光は10ギガプランで提供される機器のスペックが少し低いです。自前でルーターを用意すれば問題ないですが、このスペックに対応したルーターは中々高額になってきます。
2020年4月より、フレッツ光や光コラボで10Gbps回線の提供が始まりました。東海エリアでは6月より名古屋が対応するので、こちらを検討するのもアリでしょう。



まとめ
- 東海エリアで最大10Gbps回線に対応
- 東海エリアの中でも使える範囲が広め
- 高性能ルーター+10ギガ回線で速度は快適
- 他社と比べると料金が高い
この記事では、コミュファ光の10ギガプランについて解説しました。
料金がかなり高く、キャンペーンに力を入れている他社の10ギガ回線と比べると、少し劣っているように感じます…。
ただ、中部電力の光ファイバー網を使ったコミュファ光は、東海エリアでの10ギガ回線のカバー率はNo.1です。名古屋以外の地域でも使えるのは大きいですね!
コミュファ光は回線品質の評判が良いので、10Gbps回線も快適に使えるハズです。速度重視の方は是非検討してみてくださいね!



