目次
ビッグローブ光の引越し手続き方法を徹底解説!
- BIGLOBEへ電話で移転を申し込む
- 回線撤去工事に立ち会う
- 引越しする
- 引越し後、回線工事に立ち会う
- BIGLOBEのマイページで登録住所の変更をする
BIGLOBE 引越し相談窓口
電話番号:0120-92-1740
営業時間:9時~21時 365日受付
電話の際に必要な情報
- BIGLOBE ID
- 移転元の回線設置場所
- 契約者氏名
- 移転先の回線住所
- 連絡先電話番号
※光回線を引越し先でも使う事を「移転」といいます。
ビッグローブ光を引越し先でも使う場合の流れは上記の通りで、電話でのみ受付しています。引越しが決定したら、必要な情報を揃えて移転続きを進めていきましょう!
なお、「移転手続きの電話は引越しする1ヶ月~2ヶ月前を目安にしてください」と、注意書きがありました。遅くなっても大丈夫ですが、その分引越し先での開通工事が遅れてしまいます。
特に難しい手続きは不要ですので、引越しが決まった場合は一度BIGLOBEへ電話してみてください!
ビッグローブ光の引越し費用・工事費は何円?3年プランの場合は無料!
3年プラン | 2年プラン | |
---|---|---|
移転先の工事費用 | 0円 | 2,000円 ~ 18,000円 |
土日祝日を指定する場合 | +3,000円 | +3,000円 |
引越しとなると、やはり費用が気になるところですよね…。回線によっては再度工事費が必要だったりしますが、ビッグローブ光の場合は契約中のプランによって工事費が変わります。
ビッグローブ光でもおすすめしている「3年プラン」の場合は、移転工事費が0円です!ただし、引越し先の工事日程を土日祝日に指定した場合は別途3,000円必要となるので注意してください。
「2年プラン」の場合、工事費が必要になります。また、NTT東西エリアをまたぐ引越しの場合は更に費用が必要です。下記表も確認してみてくださいね。
ファミリー | マンション | |
---|---|---|
↓NTT東西エリアが変わらない引越しの場合↓ | ||
屋内配線を新設 VDSLの場合 |
9,000円 | 7,500円 |
屋内配線を新設しない LANの場合 |
6,500円 | 6,500円 |
派遣工事なし | 2,000円 | 2,000円 |
↓NTT東西エリアをまたぐ引越しの場合 | ||
屋内配線を新設 VDSLの場合 |
18,000円 | 15,000円 |
屋内配線を新設しない LANの場合 |
7,600円 | 7,600円 |
派遣工事なし | 2,000円 | 2,000円 |
「今契約しているビッグローブ光のプランがどちらか分からない…」という方はマイページでチェックしてみてください!または、BIGLOBEの引越し相談窓口へ電話しても教えてもらえます。
ビッグローブ光のマイページ
https://mypage.sso.biglobe.ne.jp/
ビッグローブ光を移転手続きして継続利用 or 解約して乗り換えるのはどちらがお得?
移転手続きする場合 | 乗り換える場合 | |
---|---|---|
工事費用 | 3年プランなら0円 | 無料キャンペーンが多い |
解約費用 | 解約しないので0円 | 違約金20,000円 + 工事費残債 |
キャッシュバック | 0円 | 30,000円~ |
面倒さ | 楽々! | 少し面倒 |
引越しする際に「光回線を移転手続きして使うか、乗り換えるか」と、悩む方も多いですよね…。ここでは、現在ビッグローブ光を使っている方が引越す際に乗り換えるべきかどうか?を検証していきます!
まず、ビッグローブ光を移転手続きしてそのまま使う場合の料金は「+ー0円」になります。BIGLOBEでは引越し相談窓口が用意されているので、引越し手続きも簡単です!
それに対して、ビッグローブ光→他社回線に乗り換える場合、ビッグローブ光の契約期間によって違約金が変わります。工事費残債も必要なので、例えば1年未満で解約すると40,000円ほど必要になってしまいます…。
ただ、この違約金も負担してくれる「ソフトバンク光」や「auひかり」のような光回線もあります。違約金負担キャンペーンは手続きが面倒ですが、かなり魅力的ですね…!
また、光回線を新規契約するとキャッシュバックが貰える事も多いです。先ほど紹介した「ソフトバンク光」「auひかり」はキャッシュバック30,000円~50,000円ほど貰えるので、違約金負担も活用すれば最大+50,000円ほどの収入になります…!
そのため、そのまま移転手続きをして利用するよりは「ソフトバンク光」や「auひかり」の各種キャンペーンをフル活用して乗り換える方が、料金的にはかなりお得になるんです…!
ただ、違約金負担キャンペーンや回線の新規申込は、そのまま移転手続きをする事に比べるとかなり面倒です…。引越し先での利用開始日も遅くなる場合が多いかと思います。
まとめると…
- 各種手続きが面倒でないならキャンペーンをフル活用がおすすめ!
- 手続きを最小限で済ましたい → 移転手続きがおすすめ
- 引越し先でもすぐに回線を使いたい場合 → 移転手続きがおすすめ
下記記事では、乗り換える時におすすめの「ソフトバンク光」「auひかり」のキャンペーン情報をまとめています。こちらもチェックしてみてくださいね。


ビッグローブ光を利用中に引っ越す場合の3つの注意点
ビッグローブ光を利用中に引っ越す場合、気を付けたい3つの注意点も紹介していきます。
1.引越し先がエリア外という理由で解約した場合でも解約金・違約金は発生する
ビッグローブ光はフレッツ光回線を使用した「光コラボレーション」なので、対応エリアはとても広いです。ですが、引越し先で「提供エリア外だった」というパターンもあるかと思います。
「引越し先が提供エリア外」という理由で解約する場合でも、解約違約金が必要となるので注意してください…!
ビッグローブ光は3年プランで契約している方が多いかと思いますが、その場合の解約金は20,000円+工事費残債となります。かなり高額なので、出来れば避けたいところです…。
ビッグローブ光の解約については下記記事も参考にしてみてくださいね。

2.移転手続きをした場合、auスマートバリューは引越し先で再度手続きが必要
ビッグローブ光では「auスマートバリュー」というauスマホとのセット割引制度があります。よくあるプランで月間1,000円ほど安くなるので、利用している方も多いかと思います。
ビッグローブ光の移転手続きを行い、引越し先でも使う場合はauスマートバリューの適用手続きを再度する必要があるので注意してください。
auスマートバリューの手続きはauショップへ行く必要があります。auセット割については下記記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。

3.乗り換えキャンペーンを利用する場合、ビッグローブ光を解約する前に新しい回線を申し込む
「ソフトバンク光」や「auひかり」など、違約金を負担&キャッシュバックまで貰える光回線へ乗り換えると、そのまま移転するよりもお得になります!(その分、手続きが面倒ですが…)
「ソフトバンク光」と「auひかり」の違約金を負担してくれる乗り換えキャンペーンは、「申込時に使っている回線の違約金を負担する」というものなので、ビッグローブ光を解約する前に申し込みをしておく必要があります。
先にビッグローブ光を解約→引越し後に新しく申し込みすると、違約金を負担してもらえなくなるので注意してください…!
手続きが面倒だったり、よく分からない方はそのまま移転手続きしてしまうのがおすすめです!
まとめ
- BIGLOBE引越し相談窓口【0120-92-1740】へ電話する
- 3年プランで契約している場合、移転費用は無料
- 手続きが少し面倒だが、引越しの際に乗り換えた方がお得
この記事では、ビッグローブ光の引越しについて解説しました。
3年プランで契約している場合、移転費用は無料です!BIGLOBEでは引越し相談窓口が用意されており、引越し手続きもスムーズにすすみます。
ビッグローブ光の移転手続きをせずに、解約→乗り換えするのもお得です…!ただ、違約金負担キャンペーンの手続きは少し面倒なので、めんどくさがりな方にはおすすめできません…。
ビッグローブ光の引越しを検討している方は参考にしてみてくださいね。