目次
auひかりで使えるプロバイダ8社の一覧&比較!
プロバイダ一覧 | キャッシュバック | 対応プラン | おすすめ度 |
---|---|---|---|
So-net | 52,000円 ※NEXT経由 |
全対応 | |
BIGLOBE | 52,000円 ※NEXT経由 |
全対応 | |
@nifty | 52,000円 ※NEXT経由 |
ほぼ全対応 | |
GMOとくとくBB | 61,000円 | ほぼ全対応 | |
DTI | 38,000円 | 一部非対応 | |
au one net | 10,000円 | 全対応 | |
@T COM | – | 一部非対応 | |
ASAHIネット | 月額割引 | 一部非対応 |
auひかりで使えるプロバイダ8社をまとめてみました。
プロバイダによるサービス内容の違いは下記の通りです。
- キャンペーン内容
- 新スタートサポート(違約金負担)の還元額
- メールアドレスの数、メールボックス容量
- ホームページ容量
- サポート内容
- 支払い方法
- 対応回線プラン
- 通信速度(あまり差はない模様)
通信品質が気になる方も多いかと思います。
インターネットの通信速度はプロバイダの設備次第で影響を受けますが、auひかりの場合はプロバイダ間でそこまで差が出ないようになっているようです。
フレッツ光と比べると利用者も少ないため、プロバイダ側の設備負担も少ないのでしょう。また、8社共に通信業界では有名な企業なので、設備が不足している心配もありません。
各プロバイダを比較してみて、一番変わるのは「キャンペーン」です!
プロバイダの選択で一番変わる部分ですね。おすすめは表の上位4社「So-net」「@nifty」「BIGLOBE」「GMOとくとくBB」になります。
この4社はキャンペーン内容が熱く、対応している回線プランも多いです。次の項目でおすすめプロバイダの詳細情報を紹介しているので、是非参考にしてみてくださいね。
auひかりのおすすめプロバイダ4社の詳細を解説!
auひかりでおすすめのプロバイダ4社の詳細情報を紹介していきます。
各社そこまで差はないですが…、悩んだら「So-net」がおすすめです!
So-net

「So-net」スペック表 | |
---|---|
対応プラン | ホーム:1ギガ・5ギガ・10ギガ 対応 |
マンション:全プラン対応 | |
キャッシュバック | 最大52,000円(代理店NEXT経由) |
受取:開通の翌月・4ヶ月後 | |
新スタートサポート | 【ホーム】 最大30,000円まで違約金負担 上乗せキャッシュバック+25,000円 |
【マンション】 最大10,000円まで違約金負担 上乗せキャッシュバック+15,000円 |
|
メールアドレス | 最大4アドレス/容量無制限 |
セキュリティ | So-netセキュリティ 月額500円 |
サポート | So-net安心サポート:月額300円 訪問サポート:無料 |
支払い方法 | 口座振替/クレジットカード/KDDIまとめて請求 |
おすすめ度 |
「So-net」はSONYが運営するプロバイダです。NURO光も運営している、利用者も多い大手プロバイダですね!
auひかり提供のホームタイプ・マンションタイプ全てのプランに対応しています。最大10Gbps回線もOKです!
So-netはWEBページが充実しており、各種手続きがWEBページ上で完結するのが嬉しいポイントです。解約も電話不要で、WEBで手続きできます。※残り3社は解約時は電話必須です。
auひかり×So-netのキャンペーン情報
auひかり+So-netのおすすめ申込先は、KDDI正規代理店「NEXT」です。
キャッシュバックは、代理店NEXTから27,000円+So-netから25,000円の計52,000円※貰えます…!
※ホームタイプ&ネット+ひかり電話契約の場合です。マンションタイプの場合は-5,000円、ひかり電話を契約しない場合は-7,000円されます。
また、KDDI提供の「新スタートサポート」も併用可能です。他社回線からauひかり×So-netに乗り換え時、発生した違約金を最大30,000円まで還元+上乗せキャッシュバックが貰えます!
申込時は「So-net希望」の旨をお伝えください。
auひかり×So-netの口コミ評判
2020/03/20/AM1:15
speedtest
auひかりホーム1ギガ
so-net
ダウンロード639.48Mbps
アップロード353.82Mbps#speedtest#auひかり pic.twitter.com/hIHOUVZPKD— ぴよぴよ🐣声優🐣🎀アイドル🎀音楽🎤動物🐱🐾🐶🐰🐯🐤🐹(=^・・^=) (@NxQ6v) March 19, 2020
マンションの光回線、So-net 光 (auひかり)マンションギガを契約したんだけどめちゃくちゃ通信速度早い‼️🛫
マンションタイプだけど部屋まで光回線引いてるから強い! pic.twitter.com/WKQMT8pKMp
— めらーり (@popipopi314) March 2, 2020
久々にauひかりの速度計測。他と比べて少し割高だけどこれくらい安定して出てくれれば十分
=KDDI スピードCheck [2019/10/25 23:27:56] =
ご利用サービス:auひかり ホーム5ギガ
プロバイダ:So-net
接続方法:有線LAN(ケーブル接続)
測定サーバ:東京 サーバ下り速度:3.92Gbps
上り速度:3.38Gbps— ヒロ(゚∀゚)ノ (@best_zakuro) October 25, 2019
BIGLOBE

「BIGLOBE」スペック表 | |
---|---|
対応プラン | ホーム:1ギガ・5ギガ・10ギガ 対応 |
マンション:全プラン対応 | |
キャッシュバック | 最大52,000円(代理店NEXT経由) |
受取:開通の翌月・4ヶ月後 | |
新スタートサポート | 【ホーム】 最大30,000円まで違約金負担 上乗せキャッシュバック+25,000円 |
【マンション】 最大10,000円まで違約金負担 上乗せキャッシュバック+15,000円 |
|
メールアドレス | 最大5アドレス/容量5GBまで |
セキュリティ | セキュリティセット・プレミアム 月額380円 |
サポート | お助けサポート:月額475円 出張サポート:無料 |
支払い方法 | 口座振替/クレジットカード/KDDIまとめて請求 |
おすすめ度 |
「BIGLOBE」は、KDDIの子会社である「ビッグローブ株式会社」が運営するプロバイダです。auひかりの全ての回線プランに対応しています。
auひかり以外にも、フレッツ光やビッグローブ光などのプロバイダ事業も行っています。知名度も高い、有名なプロバイダですね!
BIGLOBEは「WiMAX」や「格安SIM」などのモバイル通信事業も手掛けています。
料金請求や利用状況などは全てビッグローブのマイページでまとめてチェックできるので、既にビッグローブのサービスを使っている方にはおすすめですね!
auひかり×BIGLOBEのキャンペーン情報
auひかり+BIGLOBEのおすすめ申込先も、KDDI正規代理店「NEXT」です。
キャッシュバックは、代理店NEXTから27,000円+BIGLOBEから25,000円の計52,000円※貰えます…!
※ホームタイプ&ネット+ひかり電話契約の場合です。マンションタイプの場合は-5,000円、ひかり電話を契約しない場合は-7,000円されます。
また、KDDI提供の「新スタートサポート」も併用可能です。他社回線からauひかり×BIGLOBEに乗り換え時、発生した違約金を最大30,000円まで還元+上乗せキャッシュバックが貰えます!
申込時に「BIGLOBE希望」の旨をお伝えください。
auひかり×BIGLOBEの口コミ評判
やっぱauひかり(1Gbps BIGLOBE)やばいわ
うーんこの爆速回線とおさらばするのは辛い pic.twitter.com/fuvVXdOHOY— pc7342 (@pc7342) March 11, 2020
過去回線猛者のわたしが新しくプロバイダ契約するときにおすすめするのはBIGLOBEのauひかりだよ
これくらい安定して出るよ pic.twitter.com/njt06pUDfm— いもまみれ (@imoyoukan314) August 27, 2019
auひかり×BIGLOBE特典キター!!!
開通から4ヶ月目にこのお知らせが来るのですが、気をつけてないと埋もれるやつですね🐴 pic.twitter.com/StOWff4fQf— 守形レイジ@買いものジョーズ (@Kaimono_Jaws777) October 1, 2019
@nifty

「@nifty」スペック表 | |
---|---|
対応プラン | ホーム:1ギガ・5ギガ・10ギガ 対応 |
マンション:タイプF のみ非対応 | |
キャッシュバック | 最大52,000円(代理店NEXT経由) |
受取:開通の翌月・3ヶ月後 | |
新スタートサポート | 【ホーム】 最大30,000円まで違約金負担 上乗せキャッシュバック+25,000円 |
【マンション】 最大10,000円まで違約金負担 上乗せキャッシュバック+15,000円 |
|
メールアドレス | 1アドレス/容量5GBまで |
セキュリティ | 常時安心セキュリティ24 月額500円 |
サポート | @niftyまかせて365 月額500円 出張サポートは有料 |
支払い方法 | 口座振替/クレジットカード/KDDIまとめて請求 |
おすすめ度 |
「@nifty」は、家電量販店のノジマの子会社である「ニフティ株式会社」が運営するプロバイダです。
1996年からインターネット接続サービスを提供している老舗で、プロバイダ事業のノウハウも豊富でしょう。設備面やサポート面でも安心できるプロバイダです!
@niftyは、auひかりのマンションタイプの内、「タイプF」のみ対応していないので注意してください。タイプFは光配線方式で接続する高速インターネットなので、対応していないのは残念ですね…。
また、初回の訪問サポートが有料だったりと、上記で紹介した「So-net」「BIGLOBE」と比べて、少しだけサービス内容が劣ります。
auひかり×@niftyのキャンペーン情報
auひかり+@niftyの申し込みも、KDDI正規代理店「NEXT」がおすすめです。NEXTは「So-net」「BIGLOBE」「@nifty」の3社は高額キャッシュバックとなっています。
キャッシュバックは、代理店NEXTから27,000円+@niftyから25,000円の計52,000円※貰えます…!
※ホームタイプ&ネット+ひかり電話契約の場合です。マンションタイプの場合は-5,000円、ひかり電話を契約しない場合は-7,000円されます。
また、KDDI提供の「新スタートサポート」も併用可能です。他社回線からauひかり×@niftyに乗り換え時、発生した違約金を最大30,000円まで還元+上乗せキャッシュバックが貰えます!
申込時に「@nifty希望」の旨をお伝えください。
auひかり×@niftyの口コミ評判
うちはTEPCO光時代からずっとauひかり(nifty)の戸建回線使ってますが、ピークタイムでも快適で安定してますね。詳しくは知りませんがauひかりは遅くなりづらい?と聞いたことがあります。 pic.twitter.com/fctlrui60O
— 大熊猫飯店@黒い砂漠PC (@pandahotel_BDO) October 29, 2017
「auひかり」のISPだけど、平均30Mbpsと遅いけど、ウチには充分で、今まで不通とかのトラブルにあったこと無いよ。回線会社もKDDIに変える必要あるけど。
— ながやん (@naga_yan) May 30, 2019
auひかりの@nifty、1Gbpsで960Mbpsあたりにずっと張り付いてくれるからおすすめ
— k87 (@ki873) November 14, 2017
GMOとくとくBB

「GMOとくとくBB」スペック表 | |
---|---|
対応プラン | ホーム:1ギガ・5ギガ・10ギガ 対応 |
マンション:タイプF のみ非対応 | |
キャッシュバック | 最大61,000円 |
受取:開通の11・23ヶ月後 | |
新スタートサポート | 【ホーム】 最大30,000円まで違約金負担 |
【マンション】 最大10,000円まで違約金負担 |
|
メールアドレス | メールアドレス貰えます |
セキュリティ | インターネット安心セキュリティ 月額500円 |
おすすめ度 |
auひかりの公式ページには記載されていませんが、2019年11月頃より「GMOとくとくBB」も、プロバイダとして選べるようになりました。
ドコモ光のプロバイダとして評判が良いですね!通信速度重視の方に人気のプロバイダです。
auひかり×GMOとくとくBBのキャンペーン情報
auひかり+GMOとくとくBBの申し込みは、「GMOとくとくBB公式ページ」がおすすめです!
キャッシュバックは最大61,000円!ホーム・マンション問わず、ネット+ひかり電話契約で61,000円、ひかり電話なしの場合は51,000円です。
ただ、受取時期が遅い上に、2度に分けられているのが難点です…。11ヶ月後、23ヶ月後に30,500円ずつのキャッシュバックとなっています。
また、11ヶ月後、23ヶ月後にどちらも別々に手続きが必要で、GMOとくとくBB発行のメールアドレスに申請用メールが届きます。忘れちゃいそうで不安ですよね…。
代理店NEXT経由で申し込めるプロバイダ3社は4ヶ月で全て貰えるので、ほぼ2年かかるGMOとくとくBBのおすすめ度は少し落ちちゃいます…。
確実に全部受け取れる!という方は、総額で最もお得な「GMOとくとくBB」がおすすめです!
auひかり×GMOとくとくBBの口コミ評判
※auひかり×GMOとくとくBBの提供開始は2019年11月頃なため、口コミはほとんど見つかりませんでした。口コミ評判が増え次第、追記したいと思います。
auひかりのプロバイダに関するQ&A5選
プロバイダに関するQ&A | |
---|---|
Q1 | プロバイダによって速度や料金は変わるの? |
Q2 | プロバイダによる違いは何? |
Q3 | プロバイダの変更(乗り換え)は可能? |
Q4 | 現在使っているプロバイダの確認方法は? |
Q5 | プロバイダのみ解約は可能? |
auひかりもプロバイダに関するQ&Aをまとめました。気になる点はチェックしてみてください。
Q1.プロバイダによって速度や料金は変わるの?
A.月額料金は変わらず、ネット+プロバイダがセットで請求されます。
auひかりの料金にはプロバイダ料も含まれており、どのプロバイダを選んでも月額料金に違いはありません。
※プロバイダによってサポートやセキュリティなどのオプション料金は異なります。
通信速度はプロバイダの影響を受けますが、ネット上のauひかりの評判を見た感じでは、プロバイダ8社間で差はあまりないようです。
Q2.プロバイダによる違いは何?
A.主な違いはキャンペーン内容です。また、メールアドレスやサポート体制、支払い方法も異なります。
Q3.プロバイダの変更(乗り換え)は可能?
A.auひかりでは、プロバイダのみの変更・乗り換えは出来ません。
Q4.現在使っているプロバイダの確認方法は?
A.My auから確認可能です。
Q5.プロバイダのみ解約は可能?
A.プロバイダのみ解約する事は出来ません。ネット+プロバイダセット提供なので、契約・解約もセットになります。
まとめ
- auひかりで使えるプロバイダは全8社
- 違いは「キャンペーン」が大きい
- 通信速度はあまり変わらない模様
- 「So-net」「BIGLOBE」「@nifty」「GMOとくとくBB」がおすすめ
この記事では、au光のプロバイダについて解説しました。
プロバイダによる差は「キャンペーン」が大きいです。「So-net」「BIGLOBE」「@nifty」「GMOとくとくBB」がおすすめですね!迷ったらSo-netで!
他にもメールアドレスの付与数や容量も違いますが、フリーメールが主流になりつつあるのであまり気にならないでしょう。
セキュリティサービスもプロバイダごとに異なりますが、自前でマカフィーやウイルスバスターを使っちゃえばOKです。
auひかりのプロバイダ選びの参考になれば幸いです。最後までお読み頂きありがとうございます!



